• ベストアンサー

勉強方法について、、、

はじめまして。 現在中一のたばと申します。(´・ω・`)ノ 早速質問です! 今度、2月21日から2月23日まで、学年末テストがあるんです! もう、テスト週間に入ってるんですが、、、まだ全然手をつけていない状態なんです!!_| ̄|○ ガクッ なので、短期間で覚えれる勉強方法があったら、教えてくれませんか? 勉強方法を教えてほしい科目は、社会(歴史と地理)・数学・英語・国語・理科(2分野)・技術・家庭科・保健体育 です。 私は、社会と理科が苦手なので、、、(汗 何か、よく分からない文章でごめんなさいm(_ _)m まじでお願いしまっす!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16622
noname#16622
回答No.1

お、多いですね・・ 私もギリギリまで勉強しないタイプなので、一夜漬けがすっかり得意になってしまいました(笑 とりあえず参考になるかはわかりませんが私の場合を書きます。 短期間で覚えるとすると、とにかく問題を何度もするのが一番ですよね。 まず、授業で大事な部分というのは大体線を引いてあると思うのですが、そこをとにかく覚えまくります。 覚え方ですが、ノートに書いて覚えると時間はかかるし手も痛くなるので、頭の中で覚えます。頭に吸収させるイメージで(流し読みはダメですよ)問題を読んで、完璧に覚える必要はないので、ある程度まで進んだら、その部分の復習(覚えたかの確認)をします。学校からもらうプリントや問題集などがあればそれを利用して復習すると効率よく覚えられると思います。 それを繰り返し行って、余裕があれば最後に一通り覚えているか確認していくと、記憶の穴を埋められると思います。 また、勉強する教科の順番としてはテストが始まる一日前までは、覚える量の多そうな社会(歴史と地理)・英語・国語・理科(2分野)の勉強を先にします。技術・家庭科・保健体育の範囲の勉強が時間がかかりそうなら、こちらの勉強もしていったほうがいいですけども、こういったいわゆる副教科はテストの前日にバーっと詰め込んじゃいます。というか私の場合はそうしないと間に合いませんでした・・汗数学なんですが、私はすごく苦手だったので、良いアドバイスができそうにもありません。。他の方お願いします! そして、テストが始まれば、もちろん翌日のテスト科目の勉強をします。ひたすら暗記です! 私はこの方法で結構いい点数はとれました。 まだ4日もあるし、必死で勉強すればきっと大丈夫ですよ。がんばってください。

taba3946
質問者

お礼

丁寧に教えていただき、ありがとうございます! ひたすら問題解いて、頭に叩き込みます! 回答ありがとうございました!m(_ _)m

その他の回答 (3)

回答No.4

問題集を何回も何回も解くのです。出来るようになるまで解くのです。そうしたら絶対にできるようになります。短期間でしたければ、1日あたりの密度を上げるしかありません。今まで放っておいたのですから、試験前くらい思いっきり勉強してもいいでしょう。 問題集を見つけることから始めるのが面倒であれば、学校の友達が持っているのをコピーしてやればいいでしょう。そのとき答えもコピーするのをお忘れなく。 少なくとも見ているだけ、読んでいるだけでは絶対に頭の中には入りませんから。

taba3946
質問者

お礼

前からコツコツとやっておけばよかったと後悔しています; やっぱり問題やるのみですよね!! 頑張って解き続けます。 回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • nutmeg
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

社会・理科などの「記憶系」には、1番目の方の >頭に吸収させるイメージ はとてもいいと思います。 「意味を理解して覚える」のではなく「理解なしで文章そのままを覚える」のです。 私の場合、教科書やノートを画像として覚え、テストの際には、記憶した画像と設問との間違え探しをしている感じでした。実際、中間・期末ともにかなりギリギリ…というか前日と当日朝しかやってませんでしたけどこの方法で平均点以上は取れていましたよ。 ちょっぴり怠慢な先生の作るテストだったらこの方法で乗り切れるはず!とてもまじめにテストを作る先生だったら少し厳しいかもしれませんね(^^; あ、あとこの方法は睡眠時間が必要なので(記憶が脳に定着するらしい)貫徹はしないほうがいいですよ。

taba3946
質問者

お礼

図とかをそのまま覚えちゃえばいいんですね! なるほどです! 貫徹しないで頑張ってみます! 回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.2

こんばんは。 英語と数学だったら、楽しく遊び感覚で問題を解けるサイトがありますよ。 そこで腕試しをされると自信がつくかなぁ~と思います。参考URLを下記に表示しておきますね。 そうそう暗記を効果的にするには、五感を使うとより一層覚えられるそうですよ。例えば印象に残るように色ペンを上手に使ったり、声を出して覚える(両耳をふさぐとより効果的)です。 またアホエンオイル(ニンニクの抽出成分)を摂取すると凄く覚えられますよ。私それ経験者です。 作り方は簡単なのでお母さんに作ってもらうといいかもね。↓作り方のURLです。 http://ameblo.jp/purin-purin/entry-10000522574.html テスト頑張ってね。

参考URL:
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math/index_m.htm
taba3946
質問者

お礼

参考URLにある問題の中に、テスト範囲のものがありませんでした、、、_| ̄|○ ガクッ でも、アホエンオイルを取ったり、声を出して教科書読んだりして、覚えていきます! 回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 勉強の仕方がわかりません…。

    私の通っている高校では5日後ぐらいに学年末テストがあります。 それは前期後期の成績が決まってしまう大事なテストなんです・・・。 もし評定で”1”を採ったら進級できなくて また1年生をやらなきゃダメなんです。 さすがにそれは嫌だし、進路は進学なので かなり高めの評定が必要なんです。 しかし・・・どうやって勉強をしたら良いのか全くわからないんです。(今までまともに勉強したことないので…) 教科は国語総合、数学(IとA)、英語(受け身とか…)、地理、理科、情報(筆記)、家庭科、保健です。 なんでもいいのでなにかアドバイスして下さい。 特に数学なんか…。大の苦手科目なので…(泣

  • 勉強について

    海外の日本人学校に通っている中一です! 先日、学力テストをしたんですけどその結果が 国語 72/100 数学 60/100 英語 95/100 社会 37/100 理科 50/100 という感じで理科と社会は学年最下位です。高校は日本の高校に行くんですけど、このままだと行きたい高校にいけないんです。7月に入ってすぐにまたテストがあるんですけど、それまでにいい点数をとりたいんです。ワークは親がいらないって言ってるので買って貰えないです。英語は習い事で週2でやっています。学校から問題集や資料集などを配られるんですけど、まだ届いてなくて届くのが早くても6月ぐらいになるんです。ちなみに、小6の社会の教科書ワークはあります。 今までは、そんなに勉強しなくても苦手な社会、理科でも80点とか90点はとれてたんですが、今は難しいです。先週から1日1時間勉強を始めたんですが、勉強方法がいまいちでこのままだとヤバいんです。五教科の学力をあげるための勉強方法を詳しく知りたいです。よろしくお願いします。長文失礼しました。

  • 中学の定期テストの勉強方法

    私立中学に通っている 中学1年の女子です。 もう、期末テストまで2週間しかありません! ですが、どう勉強すれば良いか いまだにわかりません。 出題教科は、 国語と代数と幾何と理科(第一分野,第二分野) 地理(世界)と英語と技術家庭です。 よい方法があれば、すぐにお返事ください! すごく困ってます!

  • テスト勉強時間をどれぐらい取ればよいか

    次のテストで学年一位を取りたいです。 これまでは勉強時間が十時間以下で学年約80人中10位以内を取っています。それでも、周りと比べれば低いことは自覚しています。 得意科目→英語、社会 普通→理科、国語 苦手→数学 丁度夏休みを挟むのでその間に勉強しようと思います。 そこでどの教科をどれだけ勉強すればいいか参考までにお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 学校教育についての法的根拠

    小学校・中学校は義務教育として法的に規定されていますよね。 では、その内容と言いますか、科目については法的には規定されているのでしょうか? この科目をしなければならないetc あるいは、科目についてはあいまいなのでしょうか? 是非教えて下さい。 ちなみに我々の時代は、 小学校 国語・算数・理科・社会・図工・道徳・体育  中学校 国語(古典漢文含む)・数学・理科(科学、化学、物理)・社会(歴史、公民、地理)・技術・美術・家庭科・保健体育 こんなもんだったように思います。

  • 実力テスト勉強方法

    初めまして。最近中2になった女です。 来週の月曜日。4月16日ですね。実力テストですね。たぶん。 中1の範囲全部のテストがあります。 ただ、今までの勉強は少ない範囲を見て教科書。ワーク。 それをして350前後はとっていました。 ですが、実力は中1のとき300前後をとってしまいました。 同じ失敗をしたくないので頑張って最低でも350はとろうと思うのですが、 大きい範囲の勉強方法が全然分かりません。 なにかいい方法教えてくださいませんか? 得意教科は数学、英語。 苦手教科は社会、国語。 理科は別に普通です。70前後はとれます。 社会は平均以上どうしてもとれないんです。 国語は苦手なときとの差が激しいです。 数学は調子いいと80前後はとれます。 残り約1週間ですが、いい方法があれば教えてくださればうれしいです

  • 実力テスト対策 どちらの参考書が向いていますか?

    1.歴史のみ1冊にまとまった本、地理のみ1冊にまとまった本、中1数学のみ1冊にまとまった本・・・1学年1科目につき1冊。 2.社会全部が1冊にまとまった本(高校入試用)、理科や数学も同じく。全学年1科目につき1冊、計5冊で済む。 どちらが実力テストの勉強に向きますか? 1.は内容が濃いように思います。習ったこと8割5~9割はしっかり解説されています。 1科目2冊以上勉強するので大変かなという感じです。 2.は内容が1よりは薄く6~7割は習ったことが網羅されている感じです。 勉強は1科目1冊で済むので良いかなという感じです。でも入試用ですのでどうなのか? どちらか決めかねています。アドバイスお願いします。

  • 効率の良い中学生の勉強方法

    まず1日勉強期間は、どのぐらい必要ですか? 毎日何時間ぐらい勉強するのが良いのでしょうか? 予習・復習についてもお願いします。 先生が、理科は予習は必要ないけれど、その日のうちに復習するのが一番効率が良いと言っていましたが、その他の教科はどうなのですか? また、テスト前はどのようにして勉強すればいいのですか? テスト勉強はテスト何日前から始めるのがいいのですか? 早すぎても忘れてしまいますし、遅すぎても間に合わないので、どのぐらいから始めるのがいいのでしょうか? 一日何時間すればいいのですか? 少なすぎても時間が足りませんし、多すぎても逆に効率が悪かったりするのではないのか、よく分からないので、教えてください。 勉強しても点数がイチマチで、勉強方法に問題があるのではないかと思ったので、質問しましたが、現在の勉強方法を書くので、問題点を指摘してください。 テスト勉強はテスト2~3週間前に開始します。 一日3~5時間程度です。 国語は、漢字や文法などを主に勉強しています。 学校のワークも使います。 数学は、学校のワークや教材の問題を解いています。 時間があれば、ワークの問題をノートにもう1度解きます。 理科は教科書やファイルノートを用いて勉強しています。 主に、単語帳を使って暗記をします。 また、学校のワークも使っています。 社会も理科と同じようにして単語帳を使います。 地理の場合は、国名や都道府県名をノートに書いたり、単語帳を使って暗記をします。 英語は教科書本文・基本文の暗記、文法の確認やワークの問題を解いたりしています。 技術家庭・保健体育は教科書を見ますが、重要5教科に集中するために殆ど勉強しません。 主に、テスト前日・寸前に教科書を見ます。 音楽・美術はテストはありません。 また、効率の良い暗記方法を教えてください。 数学は計算は得意ですが、図形になると点数が一気に落ちます。 社会は歴史は得意なのですが、地理はとても苦手で、点数が大きく違います。 理科はずっと点数が悪いです。 これらはどうすればいいですか? アドバイスお願いします。

  • 中1の勉強方法について

    初めまして。 私はmitsukiと申します。 中1でそろそろ中2になるのですが、学校の授業は基本的に聞き流し・テストの三日前に勉強をしたりしてたので、最初から学んだ勉強の内容を忘れている状態です。 これから国語、数学、理科、社会、英語を毎日少しずつ勉強して、中2になるまでにわかるようになりたいです。 しかし・・・どんな勉強方法をやればいいのか分かりません。 特に理科・社会・数学は特に分かりません。 ノートを書いたり、教科書を読むだけだと眠くなってしまい、勉強に集中できません・・。 それと、勉強参考書が多すぎるのでどれからやればいいのか分かりません。 私が持っている参考書では・・ 例:パーフェクトコース 理科・数学   学力診断ワーク  理科・英語・社会   Aクラス 理科・数学・英語基本長文   チャレンジ 全教科   教科書システム 全教科     わかりやすく学べる 中学英文法   くもん 国語(読解編)   基礎からぐんぐん 国語(文法・古文)   シグマ英単語1500語レベル     でしょうか。。 1つか2つに絞って全教科と共に毎日少しずつやっていきたいと思うのですが、どこからやればいいのか分からないので教えて下さい。。

  • 出来る子の参考書・・自由自在とパーフェクトコースと

    現在中1の甥は、実力テストで、数学・英語ともに90点台です。 理科は80点台後半に落ちました。 国語と社会はまだ帰ってきてませんが、期末はどちらも70点台でした。国語は苦手のようです。暗記する社会も暗記がめんどくさいみたいです。 中1、4月の実力テスト(小学校の範囲)では、甥は満点を取りました。学年で3人だけが満点だったそうです。小学校時代の内容は身についていると思います。 そんな甥は、私や母に質問してくることがあります。 しかし、私は勉強はさっぱりなので、参考書を買って調べろと言おうと思いました。 そこで、出来る甥のために絞った2種類が、自由自在とパーフェクトコースです。 塾で習わない科目が国語、社会で、塾で月1だけ習うのが理科で、国語と理科と社会だけを買う予定にしています。 アマゾンで中古で買うとお得なのが自由自在で気になっているのですが、ちゃんと役立つ方を買いたいです。 どちらが良いのかアドバイスお願いします。本人に言ったら悩んで決められないとのことでした。