• ベストアンサー

歯磨きが大嫌いです。

memorunetの回答

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.9

最近の予防歯科では虫歯は感染症ということになってます。 つまり、虫歯の原因菌に感染しなければ虫歯にはならないんですね。 歯磨きはしないよりはする方がいいのですが、したからといって虫歯にならないということではありません。極端な話し、菌がいなければ全く歯磨きしなくてもなりません。(^_^;) この菌は多くの場合大人からもらいますから、大人の唾液のついたものを使わなければ大丈夫です。 まず目安が3歳まで。この時期までに住み着く菌が決まります。これを越えるといくら外から新しい菌が入ってきても住み着くことはできない。 と聞きました。 まあ、3歳になれば幼稚園にも通うし、理解できるのでしないこともないでしょうし。 とにかくアメ、チョコレートなど、歯のみぞに溜まりそうなものは極力与えないことでしょう。 そして、寝る前、朝起きてすぐにお茶を飲ませる。 カテキン効果で少しは違いますよ。 これでしばらく様子をみられてはいかがでしょう?

pannda519
質問者

お礼

私も虫歯菌の事を耳にしていたので、最初は気をつけていましたが旦那やお婆ちゃんなどが何も気にせずにしてしまうので、私はこの件については諦めました… できることなら、周りの人にもこの事を理解して欲しかったのですが>< 私にはお婆ちゃんに言う勇気はありませんでした… 旦那に言ってもかなり嫌な顔をされたので。 (なんかグチになってしまい、すみません) カテキン効果、これは知りませんでした! 今までお水を飲ませていたのですがお茶に変えようと思います。 おやつはなるべくおせんべいにしようと思います。 周りの人がみんなmemorunet様のような考えだったらいいのに…と思ってしまいました^^; (みんな、と言うのは無理な話なのですが) 貴重な回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 歯磨きについて

    はじめまして 1歳2ヶ月になる男の子の父親です。 断乳も無事終わり、今では親の食べているものも奪ってしまいそうな位食べることが大好きで、順調に育っています。 こんな子供なのですが、今、歯磨きについて困っています。 上にも書きましたが、本当に何でもよく食べるので、結構歯に食べかすがついてしまい(現在、前歯が上下4本ずつ生えており、奥歯ももうすぐ生えてきそうな状況)、それを取るために歯ブラシで歯磨きしようとするのですが、いやがって磨かせません。 たまに機嫌がいいと、自分で歯ブラシをくわえて遊んでいるのですが、いざ磨こうとすると、いやがって歯ブラシを投げつけてきます。 どなたか、よい歯磨き方法をご存じないでしょうか?

  • 歯磨き

    私には2歳になる女の子の子供が居るのですが、歯磨きをすごく嫌がって毎晩、泣きわめいてます。。。 歯磨きする時は、股の間に子供の頭が来るようにして、両手を押さえて歯磨きしています。それほど、強く歯ブラシを押し当てているつもりはないのですが・・・。 子供が嫌がらない歯磨きの仕方はあるのでしょうか?

  • 9ヶ月 歯磨きを嫌がります

    こんにちは。9ヶ月の男の子がいます。 今年に入ってから歯が生え始め、今は上4本、下2本歯が生えています。 虫歯予防のため、朝晩歯磨きをしているのですが、とても嫌がられてしまい困っています。 ひざの上に抱っこしても、寝かせてもだめ。 鏡で自分の顔を見せても、おもちゃで気をまぎらわせてもだめ。 お部屋でも、お風呂でもだめ。 歌っても、ノンタンの絵本を使っても、親が一緒に歯磨きしてもだめ。 怖い顔になっているかもと思い、にこにこしてもだめ・・・。 あの手この手を試してみるのですが、子供は怒って歯ブラシを私から取り上げようとしたり、ひどいときには大泣きしてしまい、正直歯ブラシタイムが憂鬱です。 子供用のリング状の歯ブラシや、普通の子供歯ブラシを自分自身でカミカミするのはいいのですが、人にいじられるのは嫌なようです。 寝かしつけや夜中の授乳はまだ止めれそうにありません。虫歯になるのではと心配です。 何かいい方法ありませんか?また、同じように歯磨きを嫌がったお子さんはいつから嫌がらず歯磨きさせてくれましたか? アドバイスお願いします。

  • 歯磨きについて・・

    最近子供の歯が少しはえてきたのでそろそろ歯磨きをしようと思うんですがやり方がわかりません。。何にもつけないで歯ブラシで磨くだけでいいのでしょうか??すすぎとかはどういう風にするんでしょうか?教えて下さい☆

  • 歯磨きについて・・・

    1歳の娘がいます。 食事の後にはガーゼなどで拭いたりしていますが、最近唾液が臭くなってきてます。 お店などに行くと、歯が生え始めたらって時期にあった子供用の歯ブラシのような物が売っていますが、人によってはまだ拭く程度でいいよ。子供って歯茎が弱いから傷つけるだけという子もいるし・・・ もう、大人と同じ様な物を食べてる以上は歯磨きをちゃんとした方がいいのでしょうか? 先日、人から「歯磨きとかしてるの?今、唾液ついたけど臭いよ」って言われました。 それが、すごくショックだったので・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 歯磨きはどこまで丁寧にやるべきか

    昔から虫歯になりやすく、歯磨きに力を入れています。 今まで多くの歯科衛生士さんに歯磨きを習いました。 夜は15分かけて(歯間ブラシなども含む)歯を磨いていますが、確認のために爪で歯を擦ってみるとどこかの歯でプラークが爪の間に挟まります。 磨き残しがあるようです。 皆様はそのようなことはないですか? また、糸や歯間ブラシも全ての歯に通しなさい、と教わった事がありますが奥歯などはかなり困難ではないですか? このように、やや神経質に歯を磨いてるにも関わらず一向に虫歯がなくなりません。 歯磨きは1日1回、チョコやコーヒーなどが好きで間食は結構取ってしまいます。これが原因の一つなのはわかります。 一番の疑問点は、子供のときなどはかなり適当に歯磨きをしていても 虫歯などにはならなかった事を考えると「どの程度までお菓子や歯磨きに力を入れるべきか」がわかりません。 完全に甘いものをやめて、1日3回・毎回20分歯を磨く事をすれば 大丈夫なのかもしれませんがそこまでする必要はあるのでしょうか? 多くの人はそれなりに歯を気をつけているだけなのに、健康的な歯を保っていられるのが不思議でなりません。

  • 旦那が歯磨きしません!

    旦那が歯磨きしません! 旦那が歯磨きをあまりしません。 夜もしないで寝てしまうことも多いです。 子供に躾けるように無理やりでも歯ブラシ持ってお口に入れて磨かせるのはどうでしょうか? 歯磨きしない人って不潔で嫌だと思いませんか? 私は1日に3~4回は磨きます。

  • 歯磨きが長い

    以前酷い時は3時間超、そのせいで仕事も止めニートになった時もあります。 その時は、歯茎からの出血などから 「歯磨きするのが嫌なら食わなきゃ良いんだ♪」って事で 4日に1回食べる・・と言う具合だった頃もあります。 今は約2時間にまで抑えられましたが これ以上はどうしても減らす事は出来ません。 最後の仕上げ以外は同じ所は磨いてないんです。 自分の中で歯全体から、磨く領域(例えば前歯)を分け そこを磨けば、歯磨き粉をつけ直して次の領域・・・という具合です。 尚、歯1本1本でも細かく磨く領域を分けてます。 (その領域に電動歯ブラシを約5秒当て次・・・という具合です。) なんで、このようになったのか。。。 歯医者さんに行きたくないのと、たけしの家庭の医学という番組を見て 次第に磨く時間が長くなり、今は約2時間に落ち着きました。 因みに、自分が使っている物は  歯ブラシ・・・電動歯ブラシ(3千円位) ブラシは円?タイプ  歯磨き粉・・・虫歯になりやすい人のクリニカ 音波歯ブラシの購入も考えたのですが充電タイプですと30分位で止まる為 電池式の方が良いんです。あと、磨けない時にはモンダミンを併用してます。 甘い物やお菓子等は食べないのですが食事の量は平均よりは多い方です。 今までの歯医者さんの通院暦は4回です。 今のままでは、歯茎からの出血のみでなく、替えブラシや 歯磨き粉の購入頻度から歯医者さんに行くよりも金銭がかかっちゃいます。。。 それに、歯磨き中も「ちゃんと(この領域)磨いたよなぁ」 という心理的圧迫などでパニックになる時もあります。 ちょっとでも、そう思うとその領域を磨きなおしてしまいます。 御手数をお掛け致しますがアドバイス等よろしくお願いします。 (申し訳ありませんがPCの調子が悪いので返答が遅れる場合があります

  • 歯磨きについて・・・

    1歳半の子供がいます。  最近とても歯磨きを嫌がり、まともに磨けたことがありません。歯は上下生えそろっています。 虫歯にならないかとても心配です。たまに機嫌がよければ磨けることはあるんですが・・ 皆さんどのように歯磨きを慣らしましたか? 歯ブラシ自体は嫌いではなく、渡すと持ってから口にくわえてグリグリしています(><)              

  • 1歳です。歯磨きしていますか?

    1歳になる子供がいます。歯は7本生えています。月齢にあったはぶらしで歯磨きをしようとしますがとても嫌がります。歯ブラシが嫌なのかと思いガーゼを固く絞って拭こうとしますがそれも嫌がります。周りは『甘いもの食べてるわけじゃないし別にしなくていいんじゃない?』といいます。けど私は早くから虫歯になったらかわいそうと思うので歯磨きしたいのですがどうしたらいいでしょうか?歯垢がたまっているみたいなので心配です。ご意見お願いします!!

専門家に質問してみよう