• ベストアンサー

どうしてもフリーズしてしまいます。。

playcatsの回答

  • playcats
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.6

ATOK使用していたら、URLを参照下さい。

参考URL:
http://www.justsystem.co.jp/os/macosx/index.html
nello
質問者

補足

ATOKは使用しておりません。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Windows起動直後に数分フリーズします…

    こんにちは。 タイトルの通り、Windows起動直後にフリーズします。 1~3分すれば直るのですが、急いでいる時とかはイライラしてしまうので…単純にメモリが足りないのかなとも思うのですが。 何が原因か自分ではわからないので、どなたか助言頂ければと思います。 ちなみによく使うソフトとスペックは以下の通りです。 -------よく使うソフト InternetExplorer FFFTP iTune Softimage XSI Photoshop Illustrator -------スペック CPU●Pentium4/2.4BGHz グラボ●QuadroFX 1000 メモリ●1GB HDD●120GB OS●Windows XP Professional SP2

  • 終了作業中でのフリーズ対処について

    終了作業中でのフリーズ対処について 終了作業で「Windowsをシャットダウン中」の状態でフリーズ、Ctrl+Alt+Delもダメ、電源ボタンを 数秒押す、もダメで、コンセントを抜く。で対処しています。 たぶんマズイと思いながらも他の方法がわからないもので キーボード操作での対処法はありますか? 今年になってから通算で5.6回この状態になります。 購入後1年半、XP、2GB-320GBなのですが、買い替えを検討すべきかな?と感じています。 その場合、4GB-640GBにすると解消されるかな?の疑問もあります。 Excel使用時も結構動作がにぶい状態ですが・・。 基本的なことが判っていない者なので、メモリ、HDD どちらの容量を増やすと良いのかがわかりません。 とりあえずの対処法と変更時の容量選択アドバイスをお願いします。

  • 頻繁にフリーズする原因が知りたい

    MacのPower Mac G4、OS 10.4.9を使っています。 HDDの空き容量は126.81GB・メモリは1.5GBという環境です。 最近、頻繁に下記の現象が起きるようになりました。 (1)スリープから戻ってこない(スリープ解除のパスワード入力画面にならない) (2)突然動きが遅くなる (3)フリーズする (4)強制終了して再起動すると、ゴミ箱の中にRecovered files 何が原因でフリーズしたりするのかが知りたいです。 アプリケーションは相当の数を入れています。フリーソフト以外のものをざっと挙げると、 ・Adobe Photoshop CS2 ・Adobe Illustrator CS2 ・Adobe InDesign CS2 ・Adobe GoLive CS2 ・Adobe Acrobat 8 Professional ・Version Cue CS2 ・Dreamweaver 8 ・Flash Professional 8 ・Fireworks 8 ・Contribute 3 ・FlashPaper 2 ・Adobe Photoshop 7.0 ・Adobe Illustrator 10 ・Suitcase Fusion ・Office 2004 for Mac(Word/Excel/PowerPoint/Entourage/Messenger) フリーソフトも結構な数を入れています。保存しているファイル等は全部で10GBくらいです。 何が原因でフリーズしたりするのかが知りたいです。ご存知の方がいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • フリーズ その2

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2115728 以前、私がした質問です。 BIOSを最新にしました。 メモリを増設して512MBにしました。 ウィルス検査も実行しましたが、何もありませんでした。 しかし、またフリーズするようになってしまいました。前回と同じ症状です。これはもう、再インストールするしかないのでしょうか? 【パソコンについて】 OS:WindowsXP HomeEdition SP1 HDD:20GB中、11GB使用(空き:9GB) 【タスクマネージャ情報】 PF使用量:253MB 物理メモリ;  合計:490992  利用可能:179608  プロセス:42

  • illustrator10とPhotoshop7

    illustrator10とPhotoshop7を諦めて各自買いなおした方がいいですか? 最近、不具合が起きてきました。 Photoshopは何の問題もありませんが、 illustratorを使うとフリーズしたり、メモリの読み込み等エラーが頻繁に起こります。 またillustratorうんぬんよりも、PC自体動きが変です。 PC自体は2年前の物ですが、古いソフトを使用したかったので、今でもXPを使っています。 XPのせいか最近重くなってきました。数ヶ月前まで何の問題も無かったのですが・・・ いい加減XPでは限界なので、WIN8に変えた方がいいのかと検討しています。 買い替えの際、迷っている事を書き出すとこうなります。 Photoshop→まだ使えるので満足。もったいない。 illustrator→Adobe Illustrator CS6 日本語 Windows 学生・教職員個人版を価格ドットcomで2万ちょっとで購入した方がいいような気がする。その為にはWIN8にしないといけない。→他のソフトも買い替えで大変。・・・といった具合です。 AutoCAD 2011学生版も使いたいです。これはWIN7に対応しているが8はわかりませんでした。 詳しい方がいらしたらご助言下さい(>.<) WIN XP Home Edition SP3 Intel(R)Core(TM)i5-2320 CPU@3.00GHz 3.09GHz 1.98GB RAM ASUSのをP8H61-M LEを使用しています。 空き容量170GB HDD自体はWIN8アップグレードできるようでした。 (こちらで検索したら大丈夫みたいでした。) 参考URL http://review.kakaku.com/review/K0000240022/ 今のメモリやスペックではイラレが厳しいです。 メモリを増設してXPのまま4G搭載して2Gのユーザエリアで使うか、 やはり8にアップグレードしてさらにメモリ増設か迷います。 ただ、やっぱりWIN8に変えて、Photoshop、illustrator、他のソフト全部買い替えとなるとお財布が痛いです。キャンペーンも終わった事だし、慎重に考えたいのでご意見お願い致します。

  • PowerMacG4 1.25GHz フリーズが多い??

    最近購入しました、G4(1.25GHz、OS9.2.2、メモリ2G 仮想メモリOFF・パーテーション済)なのですが、フリーズが多くて大変困っています。特にPhotoshop6.0J(たまにIllustrator 8.01J)使用時にフリーズが多く、まめにセーブしていますが、デスクトップ時にもフリーズがあります。(J-Apple CPU Plugin.smiインストールもできません)原因が機能拡張なのかアプリケーションなのかわかりません。教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンがフリーズしてしまいます

    パソコン起動後、なにもしないでも、数時間、ひどい時には数分でパソコンがフリーズして動かなくなってしまいます。 また、パソコンに軽い振動を与えるだけでもフリーズしてしまうことがあります。パソコン内部の配線は見直したので、配線の緩みが原因ということは無いと思います。 先日、OSをクリーンインストールしたのですが、この症状は治りませんでした。ですから、おそらくハードウェアが原因ではないかと思っています。 どうしたらよいでしょうか? 5年位前に、BTOショップで購入したパソコンを使用しています。 OS Windows XP Pro SP3 CPU Intel core2 duo E6600 メモリ 2GB VGA Geforce 7900GS HDD 320GB

  • フリーズし始めました 

    07年5月購入 (ドスパラ製) core2 6420 メモリ 1Gb HDD   300Gb NVDIA 7600シリーズ だいたいこんな装備です。 症状は オンラインゲーム中 又は ネット閲覧中 フリーズする ファンは通常作動、HDDのみ停止したようすで  電源長押しでOFF可能となる。再び立ち上げるも 画面は表示されず、HDDが一瞬動く動作を見せるも 静かに反応しないまま、ファンのみ作動している。  他の方の質問で 似た内容があったので ためしに おこなったのが HDDのエラーチェック これは 再起動後にチェックまでされる操作で おこないました。 やはり HDDのみが 寿命なのでしょうか? 寿命は 使用頻度で 長くも短くもなるのでしょうか? また 自分で 交換は、たやすく出来るのでしょうか?  ドスパラに診断+交換などで 3万は 支払う状況なので 自分でHDDを交換できればと 思い、質問しました。 勝手にHDDの不具合と 思っていますが 回答を よろしくお願いします。

  • 何かの瞬間にフリーズ

    FMV-610NU2(ノートPC・メモリ512MB・HDD30GB) OS Win2000Prp SP4の構成で使用しています。 問題なく使用しているのですが・・・困った事に何の前触れもなく突然フリーズします。Webを観覧中にマウスをクリックした瞬間にフリーズとかデスクトップ画面でマウスをクリックした瞬間とかでフリーズします。調子いいときは大丈夫なのですが、原因が分からずにいます。フリーズした時は画面操作を一切受け付けず、ファンが回りっぱなしになり、再起動もできず電源の長押しでOFFするしかありません。(多いときは一日に2回位フリーズ) 再現性がないので 原因がつかめず困った状態です。 何か手掛かりでも良いですのでアドバイスお願いいたします。

  • 頻繁にフリーズする

    Lenovo Tab B10を一年弱使用しています。 わりと当初からですがしばしばフリーズ状態に陥ってしまいます。 内部ストレージの使用状況は、15.52GB/16GBです。 SDカードを入れていますがそちらの使用状況は、6.65GB/32GBです。 アプリは内部ストレージに入る様で、あまりアプリも入れていませんがもう入らない状態です。 同じような状況から解決された方、いらっしゃいましたら解決方法をご教授頂ければ幸甚です。 何卒よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。