• ベストアンサー

勝浦温泉・ホテル浦島の部屋は?

lilac_kkの回答

  • ベストアンサー
  • lilac_kk
  • ベストアンサー率26% (28/106)
回答No.3

なぎさ館と山上館に泊まり、経験から「山上館」をお勧めします。 シーズンオフだったせいか、値段も格安でした。お風呂も山上館に宿泊 した人でないと入れない専用風呂がありました。食事も会席料理プラス バイキングが付いていて良かったですし、朝食もなぎさ館と比べ、内容 が良かったですし、落ち着いて食べることが出来ました。 外国の方がたくさんいらしていて、どこも占領されているような気分で 主に山上館のお風呂を利用しましたが、団体客が早朝に出発した後は、 どこのお風呂も空いていてゆっくり入れました。

carorin
質問者

お礼

lilac_kkさんご回答ありがとうございます。 山上館は景色だけでなく、専用風呂があったり食事内容も他と比べてランクアップなのですね。せっかく泊まるのだから山上館を選ぶとかなり満足度が高いかもしれませんね。有難うございました検討してみます。

関連するQ&A

  • ホテル浦島

    南紀勝浦(和歌山県)のホテル浦島って、確か、「本館」「なぎさ館」「山上館」の3つに分けられていますよね。そこで質問が2つあります。 (1)「本館」に宿泊しても、「なぎさ館」や「山上館」のエリアに入ってもよいのでしょうか? (2)「本館」「なぎさ館」「山上館」の浴衣の色などは差別化されているのでしょうか?確か、以前は山上館だけが薄緑色だった気がしますが、ずいぶん前のことなので。また、旅行会社(JTB)の激安ファミリー企画(本館)を検討しているのですが、その人たちだけ浴衣の色が違うってことはないですよね。 知っている人いましたら、教えてください。

  • ホテル浦島(那智勝浦)をご存知の方

    6月に大人4人と子供2人でホテル浦島(那智勝浦)に 行こうと思っています。 そこで質問なのですが、ホテル浦島は本館・山上館・なぎさ館 とあるようなのですが、どこがオススメですか? ほか大阪伊丹から車で行くのですが、途中立ち寄りの土産屋や 食事どころがあれば教えてください。

  • 島原温泉ホテル南風楼について

    島原温泉でホテル南風楼に宿泊しようと思っているのですが、本館と潮館と、どちらの部屋を予約しようか悩んでいます。本館は眺めがいいそうですが、潮館の方が新しく、大浴場にも近いと聞きました。実際に宿泊された方、もしくは当ホテルについてご存知の方がいらっしゃったら、感想をお聞かせ下さい。

  • ホテル浦島で、6温泉の攻め方を教えて!!

    金曜日に、勝浦のホテル浦島本館に団体旅行(1泊2日)で行きます。出来れば6つの温泉全てを制覇したいのですが、到着が16:30と遅いようです。浦島に行ったことがある方、効率よく回る順番を教えてください。全てが難しいなら優先順位も是非アドバイスしてください。 (1)忘帰洞、玄武洞は絶対はずせません。(2)遥峰の湯(山上館33階)に入るとすると、19:00までしか入れない天海の湯(山上館32階)はパスしても惜しくはないでしょうか? (3)はまゆうの湯(または滝の湯)と磯の湯はどちらが優先順位が上でしょうか? 団体旅行なのですが、夕食を摂るタイミングも是非教えてください。朝は、前日によかったお風呂に再度入浴予定ですが、出発が8:30らしいのです(涙)

  • ホテル スノーユニバースについて

    今度 ホテル スノーユニバース本館に宿泊する事になったので、ホテルについての情報を検索してみたのですが中々ありません。 このホテルについての情報を教えて下さい。 出来れば 部屋、料理、風呂の情報を希望します。 自分が知っている事といえば  ・リフト乗り場が近い  ・近くにラーメン屋さんがある だけです。 実際に宿泊された方はもちろん、ご友人に聞いた話でもいいです。 よろしくお願いします。

  • 鬼怒川温泉ホテルとあさやホテル

    鬼怒川へ1泊で行く予定です。 いつもはあさやに宿泊しているのですが、たまには違うところと思い、 鬼怒川温泉ホテルを検討しています。 (貸切風呂があるため)。 食事(朝、夕のバイキング)についてお聞きしたいのですが、 あさやと比べてどんな感じでしょうか? あさやは朝のバイキングがおいしく気に入っております。 宿泊経験のある方、宜しくお願い致します。 又、温泉ホテルのお風呂(大浴場、露天風呂、貸切風呂) の感じ(あさやと比べて)の感想もお願い致します。

  • 湯の川プリンスホテル渚亭に泊まったことのある方

    2月に函館に行くのですが、湯の川プリンスホテル渚亭に泊まりたいと思っています。露天風呂のある部屋が良いらしいのですが、寒がりなので利用しないと思うのです。リーズナブルな街側の部屋はかなり質素なのでしょうか。泊まったことのある方、アドバイスお願いします。(やはり海側が良い等)夕食のバイキングについての感想も聞かせて下さると嬉しいです。

  • 和歌山の新宮市からホテル浦島

    8月の29日、30日と和歌山に家族旅行を計画していますが和歌山は初めてで何もわかりまでん!そこでお聞きしたいのですがお昼に新宮市で美味しいお寿司が食べたいと思っていますが5人家族で予算もあります。お手頃な値段で美味しいお寿司屋さんをご紹介下さい。よろしくお願いします。夜はホテル浦島の日昇館で泊まりますが日の出を温泉に浸りながら見たくてご存知の方にお聞きしたいのですが日の出を見るにはどこが一番きれいでしょうか?忘帰洞、玄武洞、山上露天風呂、ご存知の方がおられましたらアドバイスをよろしくお願いします。 また日昇館の海の見える部屋でしたら日の出は見えるでしょうか? ご存知の方がおられましたら回答よろしくお願いします。 (できましたら男女共見える所がいいです)

  • ホテルの部屋

    今度の連休に東京の新宿のホテルで宿泊する予定です。 今までに何度も東京のホテルに宿泊はしているのですが、いまだかつて(できるだけ)高層階の眺めのいい部屋には泊まったことがありません。 部屋というのは予約を入れた時点で既に決まっているものなのでしょうか? それとも当日早くチェックインした人から順番にいい部屋に入れていくものなのでしょうか? 何かご存知の方いらっしゃいませんか。

  • ホテルの部屋について

     ホテルの部屋のランクに関する質問です。  ホテルでトイレとシンク(洗面台)、バスルームが別々になっている部屋のランクはどの程度なのでしょうか?(普通なのか良い部屋なのか)  通常、ビジネスホテルの部屋というとトイレとシンク、バスルームが一体型のユニットバスが多いと思うのですが、懸賞応募で宿泊券が当選したホテルに宿泊したところ、トイレとシンク、バスルームが別々の部屋でした。