• ベストアンサー

昔の写真です。

asiaengineerの回答

回答No.3

一般のスキャナーでは、解像度が相当落ちますので データ上でしたらいいですが、写真におこすと画像が荒れてしまいます。価格は高いですが、ここに頼むと綺麗な写真が仕上がります。

参考URL:
http://www.photowonder.co.jp/index.html

関連するQ&A

  • スナップ写真またはネガからパソコンに取り込む方法

    スナップ写真をパソコンに取り込む方法ってありますか? できれば、スナップ写真をデジカメでとって保存する方法以外できれいに取り込む方法はあるでしょうか? ネガも保存してありますので、ネガからでもできる方法でよいのですが・・・ 子供の小さいころからの写真を差し込んで入れるアルバムに入れて保管していたのですが、3人いますので場所をとって仕方がないのです。 どなたか知恵をお貸しください。

  • 式場で依頼したスナップ写真の焼き増し

    式場で依頼していた披露宴のスナップ写真ができました。 ただ、フィルム9本のうちアルバムになって出来上がったのは 30枚ほどです。残りの写真も見てみたいと思うのですが、 ネガ9本分を全て現像するのも、どうかと思っています。 ネガから、ピンボケなどを区別したりするなどの方法はありますか? また、ネガの状態から良い写真を選ぶにはどうすればよいのでしょうか。

  • 色あせた昔の写真の復元方法(PHOTOSHOP)

    色あせた昔の写真の復元方法について アドバイスください。 スキャナで20年前くらいの写真のネガを 取り込み、PHOTOSHOPで加工しようと 思います。 取り込んだ感じだと、全体的に色あせており 色焼けしている写真もあります。 どの様にすればよいでしょうか? 参考テクニック、 参考ページ等ありましたら教えてください。

  • 昔の写真のネガを写真屋さんに持って行き、ネガをデジタル化!?してもらい

    昔の写真のネガを写真屋さんに持って行き、ネガをデジタル化!?してもらい、CDに焼いてもらいました。 しかしテレビでは見ることができますが、パソコンで見ることができません。 できればパソコンで見れて、外付けのハードディスクに入れて、今の写真と同様に整理が出来るようにしたいのですが・・・。 どうやれば出来るのでしょうか?

  • ネガの無い昔の写真をDVDにしたいのですが。

    スキャナーは有ります。(EPSONの890Cです。)PCはWindousXPです。どう探してもネガの見つからない写真をデジカメで撮ろうと思ったのですがうまく撮れません。スキャンするしか方法は無いのでしょうか?やっと、調べてフィルムのスキャンはできるようになったのに欲しい写真のネガだけが見つからないのです。デジカメでうまく写真は写せないものなのですか?写真は12年前の物です。

  • 昔の写真のネガを写真屋さんに持って行き、ネガをデジタル化!?してもらい

    昔の写真のネガを写真屋さんに持って行き、ネガをデジタル化!?してもらい、CDに焼いてもらいました。 しかしテレビでは見ることができますが、パソコンで見ることができません。 できればパソコンで見れて、外付けのハードディスクに入れて、今の写真と同様に整理が出来るようにしたいのですが・・・。 どうやれば出来るのでしょうか? ※ 写真屋さんに聞いたところ形式がjpegらしいんです。写真屋さんが言うには“パソコンの環境が駄目なんじゃないんですかね~”とバッサリ!パソコンの環境って言われても・・・全く意味が分かりません。 教えて下さい。

  • 遺影の写真

    先日、親戚がなくなりました。 遺影の写真を、写真屋さんにお願いして スナップ写真から、作ってもらったのですが スナップ写真に写っているものとは明らかに違う仕上がりで ガッカリしております。 もう一度作り直そうと思いますが、 出来れば自分でやってみたいと思います。 キャノンのMP600という機種を使って、 スキャン後、PCに取り込むまでは出来たのですが そこから先の加工の仕方がわかりません。 まず、本人以外に写っているバックを消したいのと 横向きに写ってる写真を立て向き写ってるようにしたいのですが どうしてよいかわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 写真の現像について教えてください(初心者)

    結婚式のスナップ写真がたくさんあるのですが、 (結婚式場の業者の写真屋さんがネガでくれるそうです) これを処理する場合 写真屋ですべて現像、で、必要分焼増し、という方法がいいでしょうか。 お金って結構かかりますよね? 最近は、写真屋で、ネガからCD-Rにもしてもらえるらしいのですが、 この方法ってどうですか?(現像しなくても焼増したい写真がわかるし) またこの方法の場合、焼増せずにプリントアウトとかできますか? でもこれって写真とは違うんですよね? 要領を得ない質問でスミマセンが、教えてください。お願いします。 (予算もあまりないので、金額も参考に教えてください)

  • 写真コンテスト

    銀塩写真のコンテストの応募条件に「合成・加工・修正不可」とあります。 合成・加工は分かるのですが、修正とは一般的にどのようなことを指すのでしょうか。 写真屋にネガを渡して完全におまかせプリントしてもらうのではなく、 「マゼンダを強めに」などと注文するのは「修正」に当たりますでしょうか。

  • 写真のネガを一部切り取っても大丈夫?

    普通のカメラで撮った写真のネガだけ出てきました。 連なっている1枚のネガの中にいらない写真のネガがあります。 中央の1枚がいらない写真で、その左右の写真は大事な写真だった場合 いらない写真のネガを切り落としても左右の写真は今後必要なときに 焼きまわし出来ますか?それとも、連なっているネガを切り離すと 残したネガも一切焼きまわしなどが出来なくなりますか? すぐに焼きまわしが必要になるわけではないので先に焼きまわしを しておけば?きらずに残しておけば?という意見はご容赦ください。