• 締切済み

ノートPCの様なデスクトップPCがほしい(静穏化)

parapara777の回答

回答No.5

>別に水冷じゃなくてもノートPCの様なファンの部品で >モニターが17、19ぐらいのデスクトップPCの様な >製品ってないでしょうか? モニタで17インチならノートで 東芝から今月下旬に発売される Qosmin G30 http://dynabook.com/pc/catalog/index_j.htm#qosmio はどうですか? ただしノートPCとしてみたら4.7kgは重いですけど CPUも新しいCore Duoですので熱対策は いいと思いますよ。 3Dグラフィックも良さそうですし 3Dゲームにもそこそこ良さそうですし

関連するQ&A

  • ノートとデスクトップPCの違いは?

    家の中でしか使わないとした時、ノートとデスクトップはどちらがいいんですか? 今までノートPCを3台使ってきてデスクトップは使ったことがありません。 しかもほぼ10割外には持ち歩かないのでデスクトップにしようかと考えております。 もしもメモリ、CPUなどの装備品を同じスペックのものを使った場合ノートとデスクで違いはあるんですか?確かにメモリの規格の違いはあると思いますが、性能も違うものなんですか? 私の認識では、デスクはファンが大きいから熱交換が優位、ディスプレイと一体になってないからPCへの負荷が少ない、ノートは部品が小さいため耐久性が弱い、ほかにはおもいつきませんが、 スマホを購入予定なので今後ノートはさらに外で使わないと思います。 ノートとデスクの室内のみでの利用の場合どういう風に優劣があるか教えてください。

  • デスクとノートPCを簡易LANでネットワーク化する方法について

    現在ノートPC3台とデスク1台がオフィスにあります。これをハブとルーターで簡易LANを構築することは可能でしょうか?(LANカードも必要ですよね。)この場合ノートとデスクということで、何か問題ありますか?(OSは一緒です)CATVは来ていないので、ADSLになると思いますが、(現在ISDNを使用)それ(ISDN)はそのまま放っておいて、あまっている電話線をADSL用に活用することで何か問題点はあるのでしょうか?ISDNをADSLに変えることで結構面倒だと聞きました。もし分かる方がいらっしゃいましたら、ご回答頂けると嬉しいです。

  • 【デスクトップパソコン】ファンの音がうるさい

    購入当初(2019年1月)よりファンの音がすこしウルサかったが、近頃はさらに大きくなりブーンという振動音も加わり周囲にも迷惑になるほどになりました。一定ではなく静かなときもあります。おそらく冷却ファンだと思います。ハードディスクドライブではないと思います。PCデポに聞いたらおそらくメーカでも保証機関は切れているし、修理部品がないと思う。もし、修理部品があって修理しても音が改善されるケースは少ない。買い換えしかないと思います。といわれました。どのようにたいおうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートPCから、いろんな異音 正常?

    ノートPCを使っているのですが、よく聞いてみると、いろんな音がしていることに気づきました。 ・ガリガリガリという音 ・ヒューンというファンの音 ・その他もろもろ そんなに気になるほどではないですが、本当にいろいろな音がします。 そんなものでしょうか。 ちなみに、パソコンは2006年春期の富士通製です。

  • ノートPC下カバーの外し方を教えてください。

    4年前に買ったノートなのですが最近発熱が著しく、重いソフトを使ってるとカクカクするといった症状が出ております。 ファンの音はするのですが排気量が気持ち少ないようです。 購入当初から使ってるソフトなのでPCの寿命かファン周りのホコリが溜まりすぎていると考えているのですが、お金も無いしPCが無い生活は辛いので業者に出したくないです。 とりあえずカバーを外してファンを見てみようとしたのですがネジを外しても開かないようです。何か特別な開け方などあるのかとHPを見て回ったんですが見つかりませんでした。 どなたか開け方を教えてください。 品名 :富士通 ノートPC FMV-BIBLO NB55G/T 製品HP:http://www.ari-web.com/shop/pc/fujitsu/biblo-nb55gt.htm メモリ:768MB(512MB増設) 他は変更しておりません。 どうかお願いします。

  • ノートPCとISDNをつなぐには

    初歩的質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。 小生,パソコンの初心者なのですが,今度勤めた会社(従業員5名)が全員自分を遥かにしのぐ超初心者の集団です。そこで接続をやれ,と命じられて困ってしまってのご質問です。 その会社で代表がパソコンを買い換えました。富士通のデスクトップ→東芝のノートです。 そこで問題が起きました。今まで,ある会社とのデータのやりとりで,それが特殊なシステムらしいのですが,電話回線を使ってパソコンからデータを送っていました。具体的には,デスクトップの裏面に「PHONE」というポートがあったのでそこにモジュラーケーブルを差し込んでいたのです。 ところが当然,今回買い換えたノートPCには「PHONE」のポートがありません。そこでUSB接続のモデムを購入しようと思ったのですが,回線会社に確認したところ,今使用している回線はアナログ回線ではなくISDNとのこと。そこで困ってしまいました。モデムを購入しようと思っていた会社(アイオーデータさんですが)に問い合わせたら,購入しようとしていた製品はアナログにしか対応していなくて,USB接続のISDN用のモデム(この言い方は変ですか?つまりISDNのモジュラーとPCをつなぐ機械,というかアダプタという意味です)は扱ってないとのこと。Googleで「ノートパソコン ISDN 接続」と検索しても今ひとつ知りたいことが分かりません。 どうしてもデータのやりとりは電話回線を用いるしかなく,それ以外の方法は不可とのこと。 「はよせい!」とせっつかれて困っています。 このノートPCで電話回線を使う方法をどなたかご教授下さいますか。 必要な事柄かどうか分かりませんが,インターネットはフレッツ光,ONU(製品名不明)と,webcaster v-110というルータがあります。TAは見あたらないでのですが… またノートにはカードスロットはありません。 要領の得ない質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • フレッツISDNをノートで

    デスクトップのPCをフレッツISDNで使っています。 (富士通のFMVでWIN98で、モデムはNTTのINSメイトV30です) 今回中古のノートPC(東芝ダイナブック2140)を購入したのですが このノートもフレッツISDNでつなぐ事はできるんでしょうか? ちなみにデスクトップは2階にあって、ノートは1階で使っていますが (モジュラーケーブルで接続しています)ノートPCに ISDNのモデムを接続していなくてもフレッツは使用できますか? どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • バッテリー内臓のデスクトップPC(もしくはモニタ-の無いノートパソコン)はある?

    現在巨大なデスクノートPCを使っております。 買い替えを考えているのですが、 バッテリーが内蔵された小型のデスクトップPCもしくは モニターの無いノートパソコン のようなカテゴリが無いか探しております。 詳しい方情報をお願いします。

  • 壊れにくい丈夫なデスクトップPCを教えてください。

    お世話になります。 実は、PCの電源がうまく入らずに調子が悪いので質問させていただきましたが、新しくデスクトップを購入したいと考えています。調子が悪いPCはバックアップをとってから修理に出そうと考えています。 いままで、デスクトップは、富士通ばかり3代目です。ノートはパナソニックと富士通です。 私は富士通ファンだったのですが、前の富士通と今回の富士通も3年ぐらいで調子が悪くなってしまいました。 そこで今回は富士通じゃない壊れにくい丈夫なPCを購入しようと考えています。 そういうオススメのデスクトップPCを教えてください。 ちなみにエクセルワードは欲しいです。価格jはマックス20万だとありがたいです。できれば10万そこそこぐらいがいいです。 よろしくお願い致します。

  • 最近のノートPCはこんなものでしょうか?

    現在、富士通製PC(FMVNF70Y)を使用しています。 動作音は静かですが、どうも購入時からファンの音がうるさいです…。動画(CPU使用率20~30%あたり)を見ていても、ファンの音が気になるくらいです…。 以前のノートPC(東芝製)は、動作音はうるさかったですが、ファンの音はそれほど気にはならなかったのです…。 そこで質問ですが、 1.最近のノートPCは、ファンの音がうるさいのでしょうか?それともこのノートPCに限ってこうなのでしょうか? 2.どうやったらこのファンの音を下げることができるでしょうか? 宜しくお願いします。