一太郎の書式設定プロセスは?

このQ&Aのポイント
  • 一太郎の書式設定プロセスについての手順や特徴をまとめます。
  • 一太郎はHTMLのCSSのような書式設定が可能で、スタイルの変更によって適用先の段落も自動的に変化することができます。
  • 一太郎の利用者の意見や評価を参考に、書式設定の使い勝手や特徴を検討している方もいるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

一太郎の書式設定プロセスは?

MS Office (2000) に見切りをつけ、Starsuiteへと鞍替えしました。 Starsuiteでは、HTMLのCSSがごとくスタイルを定義して、スタイルの切り替え で装飾をします。 私は、この方式を大変気に入っています。 長文を編集、装飾するのに理にかなった方式だと思います。 ですが、如何せん不安定です。 MSへの反抗心から鞍替えしたのに、現在、戻るべきか心が揺れています。 そこで、MSに戻るくらいなら一太郎はどうだろうかと考えるようになりまし た。 OpenDocumentフォーマットもサポートするようだし、ATOKも付いている。 そこで質問です。 一太郎は、どのような手順で書式を編集・適用するのでしょうか? 例えば、大見出しに相当する段落に「見出し1」と言うスタイルを適用して、 「見出し1」スタイルが変更されたら、適用先の段落も自動的に変化するなん てことが出来るのでしょうか? このHTMLのCSSがごとき書式設定が可能なら、購入したいと考えています。 一太郎使いの皆さん、意見を聞かせてください。

  • Bo_Bo
  • お礼率72% (78/108)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135138
noname#135138
回答No.2

スタイルの適用方法は見出し部にカーソルを合わせ、ナレッジのスタイルを クリックする事で適用されます。  このスタイルは、基本の他に自分で設定した物も登録しておくことが出来ます。  一太郎には、文書入力画面が「アウトライン」「基本編集」「マルチビュー」とあり、 まず大まかな見出しと本文を「アウトライン」で構築してスタイルを適用し、 「基本編集」で画像や表の挿入を行うと言った使い方で効率よく作業が出来るように 工夫されています。 もちろん「基本編集」でもスタイルの変更は可能です。  このあたりの使い方についてもっと知りたいのでしたら、 本屋で一太郎の入門書を見ればさらに詳しく載っています。 このような入門書等には写真入りで説明がされているので、 このような文書だけでの説明よりも解りやすく、機能の理解もすぐに解ると思います。

その他の回答 (1)

noname#135138
noname#135138
回答No.1

「一太郎」は、日本語ワープロとしてWindowsが誕生する前からあるソフトで、 まさに「日本語のためのワープロソフト」と言えるアプリケーションです。  Bo_Bo さんの気にしているスタイルに関しての設定ですが、 ちゃんと「一太郎」にも機能としてありますし、設定も簡単に行うことができます。 もちろん一度設定すると後は自動的に適用されますし、途中で設定を変えると その変更が自動的に適用されます。  「一太郎」には「ESCコマンド」と言う機能があり、この機能をマスターすると 本当に使いやすいソフトになります。  このコマンドはDOSの頃からあるコマンドで、その頃からの愛用者は Windows 形式よりもこちらの機能を利用する方がほとんどです。  ちなみに自分も「ESCコマンド」派です。  他にもお勧めの機能がありますが、文書で書くとそれだけでも結構な量になりますので、 ここで書くのは控えますが、本当にお勧めのワープロソフトです。

Bo_Bo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 スタイルの適用方法を、もう少し具体的に教えてください。 一太郎では、ナレッジウインドウで各種操作をするようですが、ここで数ある スタイルを管理出来るのでしょうか。 例えば、スタイルの一覧が表示されて、好みのスタイル項目をダブルクリック すれば、カーソルのある段落に適用されるとか。 Justsystemの一太郎サイトは、前バージョンからの強化点ばかりが強調されて いて、基本操作系の説明が少ないので、一太郎未経験者には分かり辛いです。

関連するQ&A

  • 一太郎で、他の文書の書式にしたいのだが、できないのです

    一太郎初心者です・・・一太郎9です。 一太郎で、編集中のファイルを、指定するファイルの書式と同じにしたいのです。字の大きさやフォント、一行に字数など。 ファイル→文書補助→スタイル読み込みで、手順どおりやってみるのですが、どうしても書式が反映されません。他のPCで一太郎他のバージョンでもやってみたのですができません。 どこか操作方法がちがうのでしょうか?教えてください。

  • ワードで”スタイルと書式”がうまく使えない・・・(”見出し”の書式がずっと続く・・・)

    宜しくお願いします。 ワード2003を使用しています。 スタイルと書式で ================================ 5.タイトル(←見出し1とします) aaaaaaaaaaaaaaaaaa aaaaaaaaaaaaaaaaaa ※aaaは本文 =================================== というような文章を作った場合、 本文のaaaのところにも(見出し1)の書式が適用されてしまいます。 本文の所(aaaaの部分)だけ選び”書式のクリア”や”本文”を適用させると、見出し1を適用させたい ”5.タイトル”の部分も”本文”のスタイルが適用され手しまいます。 どのようにすればうまくスタイルと書式が適用されるのでしょうか? また、本文(aaaの部分)を選択してルーラーでインデントを設定しようとすると、見出し1の部分(5.タイトル)の部分が動いてしまうのです どのようにすれば、見出しは見出し、本文は本文で、独立して動かせるようになるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 【一太郎】見出し機能はどれになるのでしょう?

    一太郎を使っていますが、Wordを長い間使ってたこともあり、まだ慣れてません。 Wordの「見出し」はどれになるのでしょう? オート何とかだと文章全体のスタイルテンプレになってしまいますが、1行づつの単位で文字や段落のスタイル、見出しを設定したい場合どの機能になるのでしょう? 一太郎2021試用です。

  • Word 段落番号つき書式スタイルを設定したい

    Word2010を使っています このほど好みの書式の組み合わせでスタイルを設定しました ところが段落番号付きの文章にそのスタイルを適用すると 段落番号が解除されてしまいます ”スタイルの変更”ダイアログで書式ボタンから箇条書きと段落番号を設定するのですが 実際に試してみるとやはり段落番号が解除されてしまいます 段落番号を付けたままのスタイル書式というのは設定できないのでしょうか どなたかアドバイスよろしくお願いします

  • 「スタイルと書式」の操作の仕方

    Ward 書式ツールバーの一番左にある「スタイルと書式」の使い方を教えてください。ワードの2003のスタイルには、「文字スタイル」「段落スタイル」リストスタイル」それに「表スタイル」と4種類あります。 そして「見出し1」見出し2」「見出し3」などの作り方です。勝手ですが詳細に順序立てでご指導ください。 よろしくお願いいたします。

  • wordで段落書式をアウトラインにしたいが。。

    word2000をインストールしたままのデフォルト状態で使用中です。 見出し1、見出し2の頭に段落番号を入れて 1 見出し1 1-1 見出し2 1-2 見出し2 2 見出し1 2-1 見出し2 としたいんですが、これをやろうとして見出し2を選択した状態で、「スタイル」ー「変更」ー「書式」ー「箇条書きと段落番号」を選んで「アウトライン」を選択しただけだと、 1 見出し1 1-1 見出し2 1-2 見出し2 2 見出し1 1-3 見出し2 というふうに、最後の見出し2の段落の段落番号が1-3になってしまいます。ここを2-1にしたいのです。 やり方をご存知の方は教えてください。(latexなら簡単なのに!!!)

  • 一太郎のスタイル設定、文字の単位

    長年のWord利用から一太郎(2019)に変えたのですが、まったく慣れません。 ①まず最初に知りたいのですが、Wordの「スタイル」にあたるのが「段落スタイル」の「大見出し」などだと思いますが、ここで「スタイル変更」をたとえば20.0(P)にしましても、行幅が広がるだけで、文字自体は大きくなりません。 ②①の段落スタイルを設定後、ポインタが「始点」に変わります。解除したくてもできません。というか、これが何をしたいのかそもそもわかりません。 また文字の大きさですが、「P」「mm」「in」とあります。「ポイント」「ミリ」「インチ」だと思うのですが、Word一文字の「mm」で設定したいのです。 Wordより便利だとは思いますが、最初でつまづいてます。 ヘルプも調べたのですが、これに該当するものはありません。 詳しくご教授ください。よろしくお願いします。

  • Word及び一太郎に詳しい方に質問します。

    初心者です。 Word文書をリッチテキスト形式で保存すると、すべての文書というわけではないのですが、一太郎で開いたときに書式の一部が崩れてしまいます。段落の途中から急に文字間隔や行間隔が大きくなり、次の段落になるとまた直っているという具合で、ランダムにおかしくなります。 おかしくなった箇所の文書自体の書式は、別に変わっている様子はありませんし、文字単位の書式設定はしていないので、段落の途中から書式が変わる筈はないのですが、一太郎で開くと駄目なようです。 文書を送った方から指摘があったので気が付いたのですが、こちらには一太郎がなく、一太郎ヴューアーを使って再現しているため、一太郎で開いた場合の文書書式がどうなっているのかということは確認できていません。 わからないのは、 (1)Word文書をリッチテキスト形式で保存する場合、互換性という面で何か問題がある? (2)実際には一太郎側の問題で、リッチテキスト文書自体に不具合はない?(文書はWordで開くと問題なく表示される。) (3)特異な書式設定を原因として起こる?(Word文書は縦書きで、インデント1字の段落とインデントなし・ぶら下げ1字の段落をスタイルで指定している。) です。 Wordは2000ですが、一太郎の方はバージョンを確認できていません。 Word及び一太郎に詳しい方、よろしくお願いします。

  • outlookでメール作成するときの書式設定について

    こんにちは。 outlook2003でメールをしています。 いつも面倒だなと思うことがあります。 それは、書式設定なのです。 メールを作成するとき、「新規作成」か「返信」という方法をとっています。 その時に、自動的にワードの世界?になり、作成するんですが、 行間が広すぎるんです。 読みにくいし、打ちにくいし、見た目がいやなので、 毎回いちいち「書式」→「段落」で、行間を詰めています。 さらに、テキスト方式になっていたらまたいちいちHTML方式に変えないと、 段落の変更もできません。 こんなやり方ではなく、初めから好きなように設定しておけないものでしょうか? ちなみに、もらうメールはすべてちゃんと行間がつまっています。 なぜ私の場合は、あんなにだだっぴろくなるのでしょう?? どうぞお教えください。

  • Word文書のHTML変換

    Word文書を扱いやすいHTMLに変換する方法はないものかと、現在色々と調査しています。 Word自身にもHTML保存機能はありますが、レイアウト等をWeb用にカスタマイズするには中身が複雑すぎますし、ゴミタグも多いので、あまり現実的ではありません。 扱いやすいHTMLの定義としましては、 ・スタイルはすべてCSSファイルに書き出し。 ・DIVは乱用しない。基本はPタグのクラス指定。 ・特定の見出し(または段落スタイル)でHTMLを分割できる。 だと思うのですが、良いツールや手法などないものなのでしょうか? 特定の見出し区切りでHTMLを分割する機能については、見出し段落名をClass指定で書き出せれば、あとからVBScriptなどで分割処理可能なので、重要なのはスタイルをすべてCSSファイルに書き出してくれるということだと思っています。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう