• ベストアンサー

ヤフーオークションで、終了日よりずっと早く入札する人の心理?

akcotの回答

  • akcot
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.11

おっしゃってる事よく分かります。全くの同感です。 が、私自身早めに入札してしまうタイプです・・汗 性格もあるかと思います。私は思い立ったら即行動派なので、欲しい・気になる!と思った商品は残りの日数関係無くとりあえず入札しておいたり、ウォッチリストを使えば良いのにその代わりに入札する事で、たえず動きを追ってみたり… オークションってうまく人間心理をついた凄いシステムだと思います。自分が早くから入札した物に他の人も同じく早くから入札すると、不思議と闘争心が沸くんですよね…(笑)終了間際に入札した物ってそこまで愛着が無いと言うか、他の人がグングン値上げると、そこまでは参戦する気になれません。(これが「>何人ものひとが早め早めの入札でどんどん値段があがるものがあります。」に該当すると思うんですが…)こういう性格の人が早速と入札してる事ってあると思います。 そして、「これは絶対に手に入れてやる!」精神が誰よりも先立つ人。これも早くから入札し、手に入れるまで値上げ運動に協力しちゃってるのかと思います。 また、経験を積まないと「終了間際に入札をする」という暗黙のルール?は分からないと言うのもあるかと思います。オークションって結構「コツ」ってあるじゃないですか?それは数をこなして初めて得る物だと思うんですが、終了間際の入札も似たものがあると思います。 あとは、入札行為が楽しい人。ネットでクリっとクリック一つで物が買える楽しさもまた、早めの入札で早々と購入に参加でき、ネットで物を買う楽しさを倍味わえるのかと思います。 でもいくら性格とは言え、値上げ運動に参加する位なら落札間際に入れた方がお得かもしれないですね。。

KORAKO
質問者

お礼

心情がいっぱい分かるご回答ありがとうございますw私の場合、どうせ値が上がるなら、落札間際に値段をあげればいいのにと思ってしまうんですね。ほんとにオークションとは人間心理ゲームですね!

関連するQ&A

  • 終了間際に入札する人が多いですか?

    ヤフオクで何回か落札したことがあります。 出品したことはありません。 オークション終了の1時間前には私の入札1件だけだったのに、終了時刻間際の5分前になっていきなり10件くらい立て続けに入札があり驚いたことがあります。 結局落札しませんでしたが、開始価格より数千円高くなりました。 最初は、誰かが入札を操作しているのかとも思ったのですが、いろいろなIDで入札があったので、それも違うのかなと。 みんな入札状況をギリギリまで見守っていて、入札のタイミングを図っていたのかとも思いましたが、終了時間間際に入札する人が多いですか?

  • Yahooオークションは終了まぎわに入札するとよいのですか

    Yahooオークションは終了まぎわに入札するとよいのですか Yahooオークションでは、入札受け付け時間の終了まぎわに入札するとよいのでしょうか。 終了時刻のどのくらい前に入札すればよいのでしょうか。

  • 入札されているオークションの終了について

    ヤフオクで最低落札価格を設定して出品しています。 事情が変わりオークションを終了させたいのですが、 設定している価格にはまだ届かない入札が入ってしまいました。 (ヤフオクからは入札されたメールがきませんが、 その価格に届かないとメールがこないのでしょうか?) この状況で取り消しにしたら 悪い評価がついてしまうのでしょうか? 入札を取り消して終了すれば大丈夫なのでしょうか? まだ終了までには時間があります。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • 楽天オークション・終了ギリギリの入札で・・・

    楽天のオークションに参加してみました。全くの初心者です。 終了間際になり、商品の落札価格が上がっていくのは分かるのです。 こちらも負けじとお目当ての商品に再び入札し直すと、 すでに“自分が決めた価格より高値を付けているので入札は出来ない” というようなメッセージが出て萎えてしまいました。 表示価格以上の金額を入力し、送信ボタンを押し、 その間の作業時間は少なくともおよそ十数秒はかかってしまいますよね。 それなのに、こちらの入札と同じタイミングでそれ以上の価格で入札されているのがどうも腑に落ちないのです。 ビッチリPCに張り付いて監視されているのでしょうか?(それでも無理ですよね) それとも何かのソフト??などを使っているのでしょうか?

  • yahooオークションでこのような操作は許されるのですか?

    オークションで落札したい商品があり、 終了時間10分前くらいからずっと様子を見ていたのですが 当初23:10頃に設定されていた終了時間が 終了間際になると23:30、さらにその終了間際になると23:40と 小刻みに延長されて続けているのです。 終了間際になると入札が集中するのを利用して、 値段を吊り上げているように見えました。 (事実入札価格はかなり上がっていました) おかしい、と感じたので入札するのは避けましたが このような行為って、yahooオークションでは許されているのですか?

  • オークションで終了間際に入札するのって・・・

    お世話になります。オークション初心者です。 自動延長がないオークションで、元々入札してる方がいるのに、終了間際に入札を行ってその商品を落札してしまうのって、元々入札されていた方に失礼にあたりますか? マナー違反でしょうか? 今回、落札したい商品が自動延長なしで出品されているのですが、すでに1名入札されています。 ギリギリの入札を行おうと思っているのですが、当方もあらかじめ低価格でも入札を行っておき、入札の意思を見せるべきなのでしょうか?(ちなみにヤフーオークションです) また、自動延長なしで出品されている方は、この様に終了間際のみに入札して商品を落札してしまう事をどう思われるのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • オークション、どうして終了間際に入札しないんでしょうか?

    最近オークションを始めました。 そこでとても気になったことがあったのですが、 終了間際に入札したほうがほかの方にも気がつかれにくいし 安くで落札できそうじゃないですか?? どうして何日も前から入札して競いあってるんでしょうか? 終了時間前にはかなりの金額になってたりします・・ 競い合うのだったら終了時刻の少し前に競い合ったほうがお安く落札できると思うのですが・・・ それとも、終了間際の入札は失礼なんでしょうか? とても気になったのでみなさんのご意見をお聞きしてみたいです!

  • ヤフーオークションの代理入札者を募りたいのですが、なかなか受け手が現れません。

     私はヤフオクをいつも代理入札者に依頼していたのですが、その方が暫く休養されることになり、代わりの方を探すことになりました。  どの掲示板に書き込みをすれば代理入札をして下さる方が見つかるか紹介して下さい。こちらの希望としては、オークション終了間際の商品の入札にも対応して頂ける方が良いのですが…。

  • ヤフーオークションって終了間際に入札してもダメなの?

    ヤフーオークションで終了間際に入札したら、いつのもにか、終了時間がなんと延びてました。 その間に何人か入札して次の終了時間と同時に入札したらさらに終了時間が延びてました。 やはり出品者としては高値で落札されるのがいいでしょうが、終了時間過ぎても出品者は時間を延ばしたり 落札者を決めたり出来るのですか?

  • 入札者がいたのに、ゼロとなっていて終了したオークション

    着物のオークションです。すばらしい振袖生地にうっとりして、いくらくらいで落ちるのかウォッチに入れていました。 開始価格1000円で80000円を超えたくらいで終了したと思うのですが、入札者ゼロとなっており終了になっていました。 最低落札価格の条件はついていませんでした。これは業者が不本意な 価格で終了しそうだったので終了直前にオークションを取り消したということですか? この業者の商品をウォッチに入れて観察していますが、結構頻繁に 同じことが起こっています。 安値が落札されるのが嫌ならば、最低落札価格を設定するとか、開始価格を上げるとかしたらいいのにと思います。入札者をがっかりさせる ようなことをしないで欲しいと思うのですが、このような業者には入札しないほうがいいですよね?