• ベストアンサー

水疱瘡の抗体について

memorunetの回答

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.4

お子さんについてですが、 確か、感染後に飲む特効薬があるはずです。 私は経験ありませんが、ご近所さんの話しでは、すぐに治ったと言いますし、このサイトでも薬があると何度か目にしました。 これだと重症化する前におさまるそうですよ。

snowpy_akko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘は早期発見だったため、特効薬のお世話になってます。 おかげで今の所軽い症状で済んでます。 ただ主人がかかった場合、大人ですので特効薬(ゾビラックス)が効くのかどうか・・・ ゾビラックスは新しいお薬のようですね。 下の子はおそらく感染してしまっていると思うので注意しながら過ごそうと思っています。 下の子も早くに病院に連れて行けば軽く済むかもしれないので・・・ かかってしまったものはしょうがない、と腹をくくり むしろかかっておいた方が心配が無いので安心です(^^ゞ 予防注射をしても20%の確率で感染しちゃうようですからね~

関連するQ&A

  • みずぼうそうについて

    4歳の娘が、みずぼうそうに罹りました。1月4日に発疹が出始めて、今日で5日目です。4日に病院へ行き、「予防接種していれば1週間ほどかな」と先生に言われていますが、家に帰り、母子手帳を見たところ、予防接種は受けていないようです。どうなれば幼稚園の登園可能かはは聞き忘れてしまいました。 今の状態は、新しい発疹は出ていず、痒がらず、カサブタになっています。どのタイミングで幼稚園の登園を再開していいものでしょうか?ちなみに、今はとてもみずぼうそうが流行っているようです(登園中の幼稚園も)。発疹が綺麗に消えるまではダメなのでしょうか?それとも....?宜しくお願いいたします 経験のあるかた

  • 水ぼうそう?

    1ヶ月ぐらい前、11ヶ月の息子のお腹と背中に少し膨れたような赤いブツブツが出ました。 その時は、熱もなく元気だったのとインフルエンザが流行っていた時期でもあったので、病院には行きませんでした。 他には何の症状もないまま数日でブツブツは消え、跡も残っていません。 でも、最近になって、上の子の幼稚園で水ぼうそうが流行っていたという話を聞いて、もしや・・・と思って心配しています。(上の子は予防接種済みです) 幼稚園には送り迎えで下の子も毎日連れていっていました。 水ぼうそうは症状の軽い子だと熱もなく、発疹もたいしたことがない場合があると聞きました。 でも、予防接種もしていないのにそんなに軽い症状で済むわけないかなー、とも思います。 水ぼうそうだったのかどうか(免疫がついているかどうか)、調べてもらう方法はあるのでしょうか? 1歳過ぎたら予防接種を受けさせるつもりだったのですが、もし既にかかっているのなら、わざわざ痛い注射をさせることもないと思いますので。 ご存じの方、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 授乳中の水ぼうそうの予防接種について

    6月に第一子を出産しました。 妊娠中に判明したのですが水ぼうそうの抗体を持っていないので、 出産後落ち着いたら予防接種を受けるように言われました。 水ぼうそうの予防接種は授乳中でも問題ないのでしょうか? また、内科で受けれるものなのでしょうか?

  • みずぼうそうでしょうか?

    2歳の長男のことです。先週の水曜日に 託児室でみずぼうそうの子が出たと言われまして 気にしていたら 今夜お風呂の時に背中に5箇所くらい 赤くてぷっくりしたポツポツがありました。これが みずぼうそうなのでしょうか?熱は今のところなさそうですが そういえば 昨夜は一時間置きくらいに泣いてました。予防接種は受けていません。みずぼうそうの初期の発疹ってどんな感じなんでしょうか? もう一つ心配なのですが 下の子が生後4ヶ月です。移る可能性ありますよね。ところが今日BCGを受けてきたので 予防接種も受けられないと思います。

  • 水泡にならないけど、水疱瘡でしょうか?

    息子の幼稚園で水疱瘡が流行っています。 お友達が2週間以上前に水疱瘡にかかり、その弟も4日前から水疱瘡になりました。 息子は4日前の夜、発熱があり、発疹が顔と胸と背中に全部で4つ位でました。翌朝には熱は下がったのですが、わずかとはいえ発疹が出ているので、医者に行きました。 予防接種済みなので、非常に軽い水疱瘡だといわれ、暫くすると、水泡になり、瘡蓋になったら来るようにと言われました。 その後、手と足に数個発疹ができましたが、水泡になったようなものはありません。発疹と思えるもは10数個しかありません。 よーっく目を凝らしてみて、ごく小さい水泡(?)かもって微妙なものが3つありました。でも、1ミリもない様なものです。 水泡がひとつもできなくても、水疱瘡なのでしょうか? もう一度病院に行って、診察してもらった方がよいのでしょうか?

  • みずぼうそう

    今,幼稚園でみずぼうそうが流行しています。 子供は予防接種済みですが,予防接種をしていてもうつることもあるのですよね。 実際に予防接種をしてあったのにうつった方,どのくらいの症状がでたか教えてください。 発熱しなかったり,発疹のかゆみが軽いこともあるのでしょうか? 今,子供の体中に水いぼがあるので,もしみずぼうそうにうつっていても熱が出ず,発疹も少しで水いぼと見分けがつかなかったら,うつっていてもわからないまま登園してしまうんじゃないか心配で・・・。

  • 水疱瘡の抗体あれば感染しない?

    先日、第2子の出産を終えたばかりの者です。 まだ病院に入院中です。 上の子が23日木曜日に水疱瘡を発症しました。 今週木曜日で潜伏期間の二週間です。 私は子供の時に水疱瘡にかかってないと親から言われていたため、上の子が生まれてから抗体検査にいきました。 約三年前です。 その検査では抗体ありという結果で予防接種などはしませんでした。 抗体があれば絶対に発症しませんか? 発症予定日はまだ入院中のため、発症してしまったらどうしよぅ。病院に言っておいた方がいいのか…とか今悩んでいます。

  • 水ぼうそうについて

    小2の娘が水ぼうそうになりました。 金曜日の夜に小さい発疹を2個見つけ、土曜日に水疱瘡と診断されました。 問題は小1の子もいるのですが、潜伏期間の約二週間後には発症すると 思うのですが、この子も学校は休ませた方がいいのでしょうか・・・? アドバイスよろしくお願いいたします。 (*予防接種はアレルギーがあったため受けていません。 学校で流行っていないので、2週間前に熱で3~4日病院通いをしてました。その時に感染したとおもいます。看護師さんも言ってました)

  • 子供の水疱瘡…親の抗体の有無

    こんにちは。 1歳10ヶ月の子供がいます。おととい、子供の遊び場に、顔に白い薬を数箇所塗った子が入ってきて、しばらく15分くらい私の子供も遊んでしまいました。 水疱瘡の子でしょうか。まだ私は症状をいたことがないし、常識的には外出をひかえると思うので、どうしたんだろうな~と思っていましたが、もしや水疱瘡??と思い急いで帰ってきました。 もし移っていたとしたら、いまは潜伏期間中ですよね。 子供は予防接種をしていません。 私自身も予防接種をしただけで、実際はかかっていないようなんですが、今のうちに予防接種をうけるべきでしょうか。 予防接種だけでは抗体は大人になると消えてしまうのでしょうか。 予防接種をうけたら抗体はどのくらいの期間でできるのでしょうか。 子供が移っていた場合、今月末には湿疹がではじめる可能性がありますが、間に合うのでしょうか。 それとも抗体の有無を調べてからのほうがよいのでしょうか。 細かい質問ばかりで申し訳ありませんが、おしえていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 大人の水疱瘡!

    子供の水疱瘡が移ってしまいました。 昨日から体調が悪く「風邪?」と思っておりましたが、今朝、顔・首・腕に発疹が出ていたので病院へ行ったら水疱瘡と診断されました。 実は、私(40代)が幼稚園時代に水疱瘡になった事が有ると私の母も勘違いしておりましたので、予防接種はしておりません。 大人の水疱瘡は大変で、入院する時も有るので、3日経って辛かったら入院しましょうと言われました。 発疹初日でも辛いので、3日目が病院が休みなので心配です。 でも、園児も居るし料理が全く出来ない主人を考えると入院も一大決心です。 予防接種をしておらず大人で水疱瘡になった方、入院しましたか? 他にも症状とか聞きたいです。 お願いします。

専門家に質問してみよう