• 締切済み

使用教材

学習塾などで使用する教材を探しています。 自分で作るのはとても大変なので、市販の問題集などをコピーし 加工して使用しようかと思っています。 加工とは、使いたい部分だけを切りとったり、問題1.2.3…となっているところを問題A.B.Cと書き換えたりして一見まったく別のプリントにしてしまおうと思っています。 こういうのも著作権に触れてしまうのでしょうか。

noname#16339
noname#16339

みんなの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

立派な犯罪です。 著作権だけでなく版権等にも触れると思います。ただし、いずれも親告罪ですから、その問題集の発行者等から訴えられない限りは大丈夫ですが・・・。 ただし、法に反することを公然とするのは、子供の教育にはまずいでしょうね・・・。

noname#16339
質問者

補足

ありがとうございます。 私の子どもが学習塾でももらってくるプリントは、 市販の問題集をそのままコピーしたものだったので 加工すればいいのかな、、とおもってしまいました。 例えば、小さく「引用文献(出典というのでしょうか)」を明記しても違法ですか?

関連するQ&A

  • 学習塾での教材のコピー

    お世話になります。 教材のコピーに関する著作権のことで少しおたずねします。 現在、学習塾の講師をしています。 塾にある教材をコピーして複数の生徒に配布することは、明らかに著作権侵害だとは分かるのですが、 生徒自身が所持している教材を、繰り返し演習させるためにコピーし、その生徒のみに使用することは著作権の侵害に当たるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 教材の著作権について

    英会話スクールのレッスンで教材を使う場合について質問です。 市販の教材を教師側だけが購入してレッスンに使用することは、著作権上問題がありますでしょうか。生徒側も購入が必要でしょうか。 例えば、教材費はレッスン料に含む とし、生徒にはプリントとして配布するような形は問題ないでしょうか。 お手数お掛けしますが、ご回答のほど宜しくお願いします。

  • 小学校受験のための教材・・・

    小学校受験に向けて塾と家庭で頑張っています。 塾もけっこう高くつくのですが、家庭で行うプリント教材も高くつきませんか?月にいくらぐらいかけて、日に何枚ぐらいされていますか? 目指すレベルにもよると思いますが参考にお聞かせください。また、自宅学習用のいい教材やプリントがあればお聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 塾における教材のコピーと著作権法

    塾で生徒に教える場合に教材を使用する以下のような場合、著作権法上どのように捉えられるかを教えていただきたいです。 1 生徒が購入した教材を講師が予習するためにコピーする場合 2 生徒が購入した教材を生徒が繰り返し演習するためにコピーする場合 3 インターネット上で公開されている高校や大学の過去問題を印刷して利用する場合 4 -1塾で保有する教材をコピーして使用する場合 -2塾で保有する教材を手書きして確認試験を行う場合 5 予備校等のマーク模試等を複数コピーして塾内の生徒に無料で受験させる場合 よろしくお願いします。

  • 塾用教材と市販の教材

    進級に向けて新しく問題集、参考書を買おうと思っています。 そこでネットオークションで調べてみると、市販の問題集や参考書に混じって大手出版社が作っている塾用の問題集や参考書も出品されていました。値段もそんなに変わりはないので、もしも塾用教材の方が問題の質がよかったりするのならばそちらを買おうと考えているのですが、どうでしょうか? ちなみに私の学力は、テスト5教科合計370点ぐらいです。 塾用教材を使用した感想でも何でもいいので教えてください。

  • 使用教材について

    初めまして、私は国立の教育学部音楽科卒業で、現在ピアノの教室を開き始めて7年くらいになります。いつも本当に悩んでいるのは、使用教材です。テクニック的なものは、自分なりに決まっているのですが、主教材にずっと悩んでいます。どうもこの教材で!という一貫した教材に絞れないんです・・。どの本も例えば1巻はいいけど2巻からは他の方がいいし・・という感じで教材が統一できずにいます。今は導入には友だちピアノAあるいはオルガンピアノ1、それからピアノドリーム3,4そこに友だちピアノBのコピー(ドリームだけでは伴奏系が多くて心配で・・)、ドリーム4あたりからバイエル下も併用、しかもドリーム4に関しては、途中でドリーム6のコピーをやらせたりドリーム5に移行したり・・ドリーム5くらいではブルグミュラーもやらせたいしと欲が多く?!恥ずかしながらこんな教材の使い方でもいいのでしょうか??

  • 塾教材の金額の付け方

    学習塾用の教材などを販売する仕事(副業のような感じですが)を今年から始めて、初めて注文が入りました。 ですが、金額はそちらで決めてくださいとのことです。 (それほど高くない限り購入してくれるようです) ここで質問があります。 学習塾って保護者さんから代金を徴収しますよね。そのとき、代金を上乗せするものでしょうか?一般的な話として。 たとえば、こちらが1冊1000円です、といえば、保護者さんに1200円にして、1冊200円の儲けとするみたいな。 もし、そうだとした場合、私は次のどちらの内容で連絡すべきでしょうか? (A)代金は1冊1200円です。ですが、団体割引がありますので、1冊1000円となります。 (B)定価1200円ですので、保護者さんには1冊1200円で販売してください。ですが、団体割引がありますので、貴塾がこちらにお支払いいただく代金は1冊1000円でかまいません。 ※(A)(B)どちらがいいでしょうか? イメージとして、学習塾は教材の代金に上乗せして多少なりとも儲けている気がするのですが、それをこちらがいうべきなのでしょうか? それとも学習塾は、こちらが何も言わなくても、勝手に保護者様に金額を上乗せするものなのでしょうか、ということです。 長くなりましたが宜しくお願いいたします。

  • 塾教材業者に委託できるでしょうか?

    学習塾や私立校で指導していた経験(今は退職しています)を生かし、受験対策用の問題集を作り上げました。 自分でいうのは少々おこがましいのですが、この1冊さえあれば、その教科の勉強はバッチリだと思います。今までにない画期的な問題集(塾教材屋などでは見たことがありません)だと思います。 そこで質問です。 この教材を自分で販売することも考えたのですが、効率から考えると、塾教材屋などにお願いして見本を学習塾に置いてもらったほうがよいと思います。 そのような依頼を、一個人が塾教材屋にお願いできるものでしょうか? また、塾教材屋に委託できるとして、通常手数料の割合は何パーセントぐらいなのでしょうか? かつて教育業界にいましたが、教材を購入する側だったもので、販売する知識がありません。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • テスト・教材と著作権について

    学習塾をしています。 いま教材を作っているのですが、例えば「ドラえもんが時速4kmで歩いています」など、TVアニメや「怪人二十面相」のような著作物に登場する人物の名前を使用しても良いのでしょうか? たぶん、自塾の中だけならOKだと思うのですが、それを一般向けに販売する場合はどうでしょうか? (写真やイラストは使わず文字のみです)

  • 市販問題集を解説するDVD教材の著作権違反該当性

    市販問題集を解説するDVD教材の著作権違反該当性 次の行為の著作権違反該当性を教えてください。 1.市販問題集(入試問題や英検の過去問など)を解説した映像(問題集の中身を映さずに)をDVDにして販売。 2.市販問題集(同上)を解説した映像(問題集の中身を映し、それを指し示しながら解説)をDVDにして販売。 3.1、2が違法なとき、当該問題集(書籍)をセットにして販売した場合。 1、2の場合には、必ずDVDとは別に当該書籍を購入してもらうようにするつもりですが、それでも「転載」あるいは「公開」として著作権違反になりますか。 通常の学習塾などで生徒に書籍を購入してもらい、それを利用して指導をした場合は無問題ですよね。 今回、市販問題集の解説DVDを作ろうとしているのですが、どうしたら法的問題を回避できるか困っています。 できるだけ著作権に詳しい専門家の方にお伺いしたく思います。 よろしくお願いいたします。