• 締切済み

6ヶ月:夜頻繁に起きます

もともと夜まとまって寝ない子だったのですが、この約1ヶ月はひどいです。今では短くて30分、長くて2時間しか寝なくなりました。 寝つきはよくぐっすりと眠るのですが、起きてしまいます。起きておっぱいをあげるとすぐに寝ます。 5ヶ月の終わりから6ヶ月前半に「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」も試したのですが、寝つきはよくなっても夜中に起きるのは治りませんでした。夜中にトレーニングをしても毎日毎回1時間半泣き続けるので、諦めておっぱいをあげるようにしています。 暑さ・寒さ対策も試行錯誤を繰り返し、問題ないと思います。 今では焦りを通り越して諦めの境地ですが、やっぱり何とかしたいです。。またトレーニングをしてみようかと思い、今も泣いているのですが1時間経過。。 何とかこの状況を打破できる方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.3

こんにちは。 「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」、先日購入して読みました。 3分おきに、赤ちゃんの様子をみにいくトレーニングですよね? >1時間経過。。 は、1時間、放置ではないですよね。 6ヶ月だと、そのトレーニングの適齢期の最初の時期なので、まだ、早かったのかもしれませんね。 ちょっと、このトレーニングに疑問なのですが、夜中の授乳をやめてしまうと、もしかしたら、おっぱいがでなくなって、断乳になってしまうかもしれないと思いました。 今は、おっぱいが重要な時期です。 もっと、離乳が進んでからでもいいのではないかな~と思うのが、個人的意見です。 うちは、こどもが1才3ヶ月で、復職予定なので、もう少し暖かくなったら、このトレーニングをしてみて、断乳してもいいかなと思っています。

noname#240292
質問者

お礼

>は、1時間、放置ではないですよね。 まさか。 自分でも早かったのかな、と思います。 私も1歳半で職場復帰なのでまだ焦る必要は無いのですが、毎日寝不足の頭痛と戦いながらフラフラです。

  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.2

こんにちは。二児の母です。 今は小5の下の子も1歳6ヶ月まで毎晩夜泣きしました。夜中に少なくとも3~4回泣き出しました。 姑に「泣かせてるな!」と下から怒鳴られることもしばしばで、「泣かせたくて泣かせてるんじゃありません!」と私も泣きながら言い返したこともありました。 もうどうしていいか、親とはいえ、こっちこそ泣きたい日々でした。 toro_puelさんも一番キツイ時期ですよね。夜、寝なくても赤ちゃんは昼間眠れるけど、母はなかなかそうもいかないし、6ヶ月では目がさめるとハイハイしたりして目がはなせないし、、、 おっぱいをあげると落ち着くのでしたら、まずはあげてていいのではないでしょうか? うちの場合は、おっぱいあげてうつぶせ寝にしたらまずは長くは泣きませんでした。 あと、抱き癖は気にせず、いっぱいだっこしてました。夜中でも、だっこして寝たかな~とそっとベットに寝せるとすぐ目がさめてまた泣いたり、、、の時は一人用ソファにすっぽり座って赤ちゃんをだっこしたまま寝たりしました。少し改善しました。 アメリカみたいにベビーベットに1人で寝かせると寂しがってなくのかな?とも思ったので、添い寝しました。暗いのが恐いのか、と灯りもうっすらつけたままにもしました。 ホント試行錯誤の日々でした。でも、上の子はそんな気をつかわなくてもぐっすり寝る子でしたし、身近に他の姪っ子も世話してましたが、全然違いました。3人3様でした。 育児本にある事例だけが全てじゃないし、結局わが子を一番知ってるのはお母さんなので、本にとらわれずいろんな事を試して、効果があった方法を見つけていくのが一番ではないでしょうか?

noname#240292
質問者

お礼

marinn5さんも大変だったんですね。私は泣かせてても迷惑なのは自分だけだからいいけど、お姑さんがいるとホントつらいですね。 ホントに試行錯誤の毎日です。 親身のご回答、ありがとうございました。

回答No.1

こんばんは 赤ちゃんは色々と、起きるものです。 夜は泣いたら、おむつ・温度をみて、異常なければ、おっぱいを早めにあげて、早く寝かしちゃいましょう。 昼は、なるべく遊んであげましょう。 そのうちに、夜おきなくなります。まだまだ先は長い(20年)です。あせらず、ゆっくり行きましょう。 体重がふえていて、日々、進歩していれば大丈夫です。

noname#240292
質問者

お礼

早めに寝かせて昼はよく遊んでます。でも夜起きてしまいます。 実家が近くないため、睡眠不足で毎日フラフラです。 もうあきらめで焦ってはいないのですが、何か方法があればなあと思いました。育児に特効薬はないですね、やっぱり。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう