• ベストアンサー

サーフィンを撮りたいのですが・・・。

sionn123の回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.5

 seapanchosさん おはようございます  ロシア製レンズの話が出たので・・・・。  私はロシア製300mmF4.5と言うレフレックスレンズを2万円しないで買いました。もちろん新品でです。  このロシア製望遠レンズですが、元々は軍事用に開発されたレンズです。軍事用故に敵陣の内容が解れば良い訳で、日本人のカメラマンが求める様な描写と言う事までは求めてないようです。様は内容が解れば良いと言うもので、極端な話現在ほぼ主流になっているカラー写真のカラーのバランスまでは考えて無いようです。言ってしまえばモノクロ専用のレンズと言う事が言えるのかも知れませんね。  ところで私が使っているレンズに付いては、ロシアレンズは当たり外れが多いと言われている中でもまずまずの描写をするレンズみたいでA2とかに引き伸ばして個展の作品の中にも時々使っています。値段を考えると安い買い物をしたと考えています。  このロシア製レフレックスレンズはM42マウントと言うねじ込みマウントのレンズでEFマウントのカメラに使う場合マウントアダプターを使う事になります。それとレフレックスレンズの構造上レンズ内に絞りを付ける事が出来ないですから、サーフィンの撮影で水面の反射等光具合を調整するのが難しいかも知れませんね。絞りがない分露出の調整はシャッター速度で行なうか、レンズの前にNDフィルターを使うしかありません。構造上レンズの口径が大きい為NDフィルター自体の値段も高いです。数枚のNDフィルターを購入する事を考えると元々のレンズの価格が安くても、通常のレンズと比べて安いかと言うと何とも言えないでしょう。  特長は構造上レンズ枚数が少ない為軽く作る事が出来て、同じ焦点距離の通常のレンズと比べたら手持ちで撮影出来る可能性が高いです。でも焦点距離を考えると手持ち撮影はお勧めではありませんが・・・。  このレンズはMFのレンズですから、デジタル一眼レフに装着する場合ペンタックスのデジタル一眼レフ以外のAPSサイズセンサー搭載機ではファインダーの関係でピント合せが難しいでしょう。キャノンには5D等のフルサイズセンサー搭載機がありますから、そう言うフルサイズ機を使うのがピントを合わせる事を考えると良いかも知れませんね。ボディーの値段が値段ですから、おいそれと買えないかもしれませんが・・・。  以上はあくまでも私のインプレッションと考えて下さい。  

seapanchos
質問者

お礼

sionn123さま インプレッションありがとうございます。 大変ためになりました。 当たり外れが多いとのことですがノスタルジックで面白そうなレンズなので買ってみようと思っています。 マウントの件もフランジバック改造してくれて+厚型カメラマウントもあるとメーカーさんから返事を頂きましたのでデジタルでも問題なく使えるようです。 それとやはりsionn123さんも5Dがお薦めですか~。 やっぱり高いですね~。ん~悩みます。 それより個展をされてるんですか?それは是非見せてもらいたいです! それと、今回かなりお世話になったのでちゃんとカメラとレンズを買ったら報告させてほしいと思っています。 もうしばらく先になりますが・・・。 ですので締め切らないで置いとかせていただきたいのでご了承ください。 ありがとうございました!では、失礼します。

seapanchos
質問者

補足

お久しぶりです! 本日30Dとレンズを予約してきました! 色々とお世話になり本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 本体を買い換えるべきか、レンズか

    EOS KISS DIGITAL(初代)とレンズは3台所有してます。 ・TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical[IF] MACRO (ModelA061) ・TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) ・CANON EF50mm F1.8 II 現機種に特に不満があるわけではないのですが、あえてあげるなら、 ・起動時間が少々長い ・連写数が少ない ことくらいです。 そろそろデジカメを買い換えようか(EOS 30Dへ)悩んでおります。 どうしても上位機種を見て、触ってしまうと欲しくなってしまいます。 上を見続けると切りがないのはわかっています。 EOS 30Dは後継機がでるのか、キャッシュバックキャンペーン中で大変 買いやすくなっています。 このままの本体でレンズを増やしていくほうがよいのか? 本体を買い換えて、しばらくレンズは我慢するほうがよいのか? ご意見をいただけませんでしょうか? 僕自身が写真写りの違いを見抜けるほどのレベルではありませんが、 同じレンズで本体が変わると写りも変わるのでしょうか?

  • 登山でのカメラレンズを迷っています

    カメラ初心者です。 カメラはEOS KISS DIJITAL X 現在所有のレンズは EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMです。 撮る被写体は主に風景、山頂でのスナップ、高山植物。 山にあるもの全てを撮りたいです。 そこで幅の広い望遠レンズを1本購入しようと思うのですが、 この2本で迷っています。 TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO 悩んでいる点として、 18-250は値段が高く、安い28-300までズームできるほうが良いのではないか? 28-300だと安いが、所有レンズとの空いている画角(23-27)が使い勝手に影響が出ないか? 山でオールラウンドに使おうとした場合、どちらが良いのか非常に迷いどころです。 正直今のところ、28-300のほうが良いのではないかと考えていますが。 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMともう1本。 2本で登山での撮影をしたいと考えています。 それとTAMRONのHPを見ると、18-250はデジタルカメラ専用レンズとなっているのに対し、28-300は標準ズームレンズのカテゴリにありましたが、やはり写りに大きく影響する設定になっているのでしょうか? 長々とすみません。良きアドバイスをお願い致します。

  • 広角レンズ

    広角レンズの購入を検討しています。 使用しているカメラはkiss X2です。 いろいろ調べて、候補として3つに絞りました。 (1)Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM (2)TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (3)SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM 純正レンズは他社のレンズよりも2万円ほど高いのですが、特別大きな差はあるのでしょうか?? また、空の青さがキレイに撮れるといわれていますが、他の2つ((2)、(3))と比べてそんなに違うのでしょうか?? 広角レンズを使った風景画を撮りたいと思っているのですが、そうなるとこの3つの中では純正がベストでしょうか?? いろいろと質問して申し訳ありませんが、カメラ初心者なので教えてください!!

  • 平面作品をきれいに撮る方法

    平面作品をきれいに撮る方法 当方、写真については初心者ですので、よろしくお願いします。 手元に、以下のような機材があるのですが、平面作品(イラスト・洋画、はがき~50号サイズ)をきれいに撮影する方法をお教えいただけないでしょうか? 【カメラ】Nicon D50      Canon Powershot S90 【レンズ】TAMRON AF18-200mm XR Di II      TAMRON SP AF11-18mm Di II 【フラッシュ】Nicon SPEEDLIGHT SB-600 【三脚】

  • ニコンD70Sの交換レンズの互換性について教えてください。

    現在ニコンのF801Sを使っています。 一眼レフデジカメの購入を検討しているのですが、現在のF801Sのレンズ資産として ○AF NIKKOR 35-70mm 1:3.3-4.5 ○AF MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8 ○TAMRON AF LD 28-200mm 1:3.8-5.6 (171D) ○TAMRON AF LD 200-400mm 1:5.6 (75DN) を持っています。 AF NIKKORについては使えそうなのですが、少々古いTAMRONのレンズが使えると非常に嬉しいのですが、メーカーに問い合わせたところ、古い型なので装着テストはしていないとのことでした。 どなたか同じ型のTAMRONのレンズを使用されていて使えるかどうかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?

  • 解像度と画質の関係について

    下記の2種類のレンズの評価を調べていると、Sigma 18-250の解像度グラフの成績が良いにも関わらず、Tamron SP AF 17-50のチャート実写の方がシャープなのは何故なのでしょうか? 解像度に比例する様に思うのですが、間違いでしょうか? Sigma 18-250 mm f/3.5-6.3 DC OS HSM http://www.lenstip.com/300.4-Lens_review-Sigma_18-250_mm_f_3.5-6.3_DC_OS_HSM_Image_resolution.html Tamron SP AF 17-50 mm f/2.8 XR Di II LD Aspherical (IF) http://www.lenstip.com/18.4-Lens_review-Tamron_SP_AF_17-50_mm_f_2.8_XR_Di_II_LD_Aspherical_(IF)_Image_resolution.html

  • 35000円以下の望遠ズーム

    いつもお世話になっております。 EOS40Dでデジイチ入門したものです。 このたびは望遠ズームレンズを探して質問させていただきました。 主に撮るものは夜景です。景色なので望遠レンズは必要ないと思い、EF-18-55mm ISのキットを購入しました。 しかし、撮っていくうちに景色でも望遠レンズの必要性を感じました。 今考えているのは、  CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS  SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO  TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 です。 いずれも安いレンズですが、予算が少なく、初心者なので高価なレンズにはどうしても手が出ません。 CANON EF-S55-250mm F4-5.6 ISだと、50mm望遠側が短いのと、景色はいつも三脚を使っているので手ブレ補正の必要性がさほどないかと思います。(でもやっぱないよりあったほうがいいです) SIGMAとTAMRONのほうは、今使っているレンズが18-55mmなので、70-300だと間が開いちゃうのが少し気になります。 この三つだとどれがいいか教えてください。 また、レンズは一生使えるものなのでケチらずいいものを、というのもありますが、いかんせん予算がすくないので、経済的に余裕が出たら資産となる高価なレンズを購入したいと思います。

  • nikon d3200 レンズ

    nikon d3200 を使っています。 キットレンズと TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD MACRO 2つを使い分けていますが撮影するとキットレンズのほうが明るく写ります どうしてでしょうか?

  • デジタル一眼のレンズ購入について

    度々こちらで質問させて頂いているものです。 また数点お伺いしたい事があります。 (1)今度k-7を買うことにしたのですが、 レンズキットを買うかボディで買うか迷っています。 というのもデジタル一眼を買うのは初めてで、 使ったことは一度もなく、よく分らないのですが、レンズキットについている ⇒smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR を使うよりも、 ⇒TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用) ⇒TAMRON AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF) を購入した方が重量さえ苦にならなければ外出した時にも便利だし、 ズームも出来るのでいいかと思うのですが、ただ価格コムの掲示板などを 見て心配なのは、前ピンだとか後ピンです。 この用語を詳しくは分らないのですが、「前ピンだった~」だとか仰ってる方は、 不幸にも前ピン気味のレンズを買ってしまっただけで、全てのレンズが そうではないですよね? それと18-200と18-250では50mmの差で1万円以上違うのですが、 この2つのレンズに50mm差以上に違いはあるのでしょうか? また、50mmの差は大きいでしょうか?(用途からして) あと、このレンズで(腕前次第かもしれませんが)料理雑誌にのっている様な 背景が綺麗にボケて料理が引き立っている写真はとれますか? それとも別に単焦点レンズなるものを買う必要があるのでしょうか? (2)2つ目の質問ですが、ペンタックス系のレンズは数もCANONと比べれば 少ないですが、売れ筋を見てみると、02年に発売したレンズなどが未だに 売れています。レンズというのは新しければ良いというものではないのですか? (3)一眼レフを購入して、最初に買っておくべきものは何ですか?(利用頻度が高いもの) よろしくお願いいたします。

  • デジイチレンズの有意義な使い方は?

    デジイチデビューをしようと思い、「CANON EOS Kiss X6i (ダブルズームキット)を購入し、今は取説を読んでいるところです。 上記キットのレンズは「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」と「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」の2つが入っていました。 また、レンズ交換が手間なので、当面は一本のレンズでやってみようと思い、前述品と一緒に「TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD ASPHERICAL [IF] MACRO デジタル専用 A14」を購入しました。 カメラはボディのみでも良かったのですが、価格があまり変わらなかったのでキットにしました。 そこで質問ですが、当面はある程度の広角から望遠まで使えるタムロンのレンズを使用して行くつもりですが、キットに入っていた2つのレンズの有意義な使い方がございましたら、是非ともご教授いただきたく、宜しくお願い申し上げます。