• ベストアンサー

運動の強度は…??

こんにちわ^^ 最近フィットネスに行き始めました。 一ヶ月、-2kgペースで減量しようとがんばっています。 最初の一ヶ月で順調に2kgは落ちたのですが、今後同じよう な運動をしていて、また2kg落とすことができるのか、すご く不安です。 と、言うのも、最近あまりつらさを感じなくなってきたんです。 前はウオーキング1時間(6km/h)、筋トレ30分もすると、つらくて つらくて次の日と大変だったんですけど… このまま同じ強度で運動を続けても、同じようにやせることはできるんでしょうか?? やっぱり、ランニングに変更するなど強度をあげたほうがいいんでしょうか? どなたかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.2

トレーニングには「漸増性の原則」というのがあります。 これは同じ負荷のトレーニングを繰り返していると、体は徐々にそれに慣れてきて、成長が鈍くなり、やがて維持(=成長しなくなる)で止まってしまう。 だから、少しずつ負荷(回数・時間・重量・ペースなど)を上げていく必要があるというものです。 ですから今後減量のペースが落ちることは十分考えられます。 ただ、この原則にはもう一つ意味があって、体力レベルを超えた運動をしていると、体はオーバーワークになったり、故障してしまう。 だから常に適切な負荷で行なう必要があるということです。 この原則は、久しぶりの運動の場合はとくに重要で、基礎体力が不足しているのに運動をやりすぎて故障したり、きつくてやる気を無くすケースが後を絶ちません。 基礎体力をつけるには最低でも3か月、できれば半年はかけて気持ちがいいペースでの有酸素運動を継続することが望ましいです。 基本的には運動会開始から3か月はウォーキングや自転車、水泳など関節に負担がかからない種目を週4回・20分程度。その後3か月は週4回・30分程度。ここまで続ければたいがいの人は、ジョギングやエアロビなど関節にかかる負担が高い運動にも耐えられる体になっています。 このあたりから運動量を週4~5回・40分程度までのばすといいでしょう。 また、ウエイトトレーニングにおいてもむやみな重量アップはフォームの乱れを招き、故障の原因になります。最初のうちは、軽い重量で丁寧に行なってフォームを体に覚えこませることが先決です。 できれば運動後半年くらいしてから始めるのが望ましいのですが、それだと飽きるので、いまのジムはいきなりウエイトトレーニングを進めるパターンが多いです。 ですのでやるな、とは言いませんが、必ずインストラクターさんについてもらってフォームをチェックしてもらいつつ、負荷をかけすぎないように行なってください。 あと、人の体は千差万別ですし、いつも同じように体重が減るわけではありません。総重量が減れば、減少する量も減る。あるいは停滞期に入る。筋肉が戻ってきたり、ついてくる。こうしたことが原因で減りが鈍くなったり、落ちなくなったりもします。 ですから、体重ばかりに目を向けず、プロポーションの変化などから総合的に成果を判断することも大切です。 いずれにせよ、短期間で成果を求めず、負荷を上げるのは慎重な姿勢でいるくらいが、ちょうどいいと考えるようにしてください。

a-ki-na
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 人間の体ってのは複雑ですね。 アドバイスいただいたことに気をつけて 長期的に頑張れるようにしたいです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

体っていうのは使うと強化されて、同じ強度ではモノともしなくなるように出来ていますからね。 少しずつ強度を上げていったほうがより効果は上げられると思いますよ。

a-ki-na
質問者

お礼

ありがとうございます^^ すこしづつあげていったほうがいいんですね。 がんばります^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう