• ベストアンサー

運動の強度は…??

こんにちわ^^ 最近フィットネスに行き始めました。 一ヶ月、-2kgペースで減量しようとがんばっています。 最初の一ヶ月で順調に2kgは落ちたのですが、今後同じよう な運動をしていて、また2kg落とすことができるのか、すご く不安です。 と、言うのも、最近あまりつらさを感じなくなってきたんです。 前はウオーキング1時間(6km/h)、筋トレ30分もすると、つらくて つらくて次の日と大変だったんですけど… このまま同じ強度で運動を続けても、同じようにやせることはできるんでしょうか?? やっぱり、ランニングに変更するなど強度をあげたほうがいいんでしょうか? どなたかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.2

トレーニングには「漸増性の原則」というのがあります。 これは同じ負荷のトレーニングを繰り返していると、体は徐々にそれに慣れてきて、成長が鈍くなり、やがて維持(=成長しなくなる)で止まってしまう。 だから、少しずつ負荷(回数・時間・重量・ペースなど)を上げていく必要があるというものです。 ですから今後減量のペースが落ちることは十分考えられます。 ただ、この原則にはもう一つ意味があって、体力レベルを超えた運動をしていると、体はオーバーワークになったり、故障してしまう。 だから常に適切な負荷で行なう必要があるということです。 この原則は、久しぶりの運動の場合はとくに重要で、基礎体力が不足しているのに運動をやりすぎて故障したり、きつくてやる気を無くすケースが後を絶ちません。 基礎体力をつけるには最低でも3か月、できれば半年はかけて気持ちがいいペースでの有酸素運動を継続することが望ましいです。 基本的には運動会開始から3か月はウォーキングや自転車、水泳など関節に負担がかからない種目を週4回・20分程度。その後3か月は週4回・30分程度。ここまで続ければたいがいの人は、ジョギングやエアロビなど関節にかかる負担が高い運動にも耐えられる体になっています。 このあたりから運動量を週4~5回・40分程度までのばすといいでしょう。 また、ウエイトトレーニングにおいてもむやみな重量アップはフォームの乱れを招き、故障の原因になります。最初のうちは、軽い重量で丁寧に行なってフォームを体に覚えこませることが先決です。 できれば運動後半年くらいしてから始めるのが望ましいのですが、それだと飽きるので、いまのジムはいきなりウエイトトレーニングを進めるパターンが多いです。 ですのでやるな、とは言いませんが、必ずインストラクターさんについてもらってフォームをチェックしてもらいつつ、負荷をかけすぎないように行なってください。 あと、人の体は千差万別ですし、いつも同じように体重が減るわけではありません。総重量が減れば、減少する量も減る。あるいは停滞期に入る。筋肉が戻ってきたり、ついてくる。こうしたことが原因で減りが鈍くなったり、落ちなくなったりもします。 ですから、体重ばかりに目を向けず、プロポーションの変化などから総合的に成果を判断することも大切です。 いずれにせよ、短期間で成果を求めず、負荷を上げるのは慎重な姿勢でいるくらいが、ちょうどいいと考えるようにしてください。

a-ki-na
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 人間の体ってのは複雑ですね。 アドバイスいただいたことに気をつけて 長期的に頑張れるようにしたいです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

体っていうのは使うと強化されて、同じ強度ではモノともしなくなるように出来ていますからね。 少しずつ強度を上げていったほうがより効果は上げられると思いますよ。

a-ki-na
質問者

お礼

ありがとうございます^^ すこしづつあげていったほうがいいんですね。 がんばります^^

関連するQ&A

  • 運動強度とカロリーについて

    運動強度とカロリーについて ダイエットにチャレンジしていますがなかなかやせず苦労しています。 これは効果があるという方法があれば情報ください。 ちなみに マラソンやジョギングは 苦手です。 _________________________________________________ ロードバイクで UP/Down がある道で 距離は60~80Km は走ります。 60Km走るのに 大体 2.5時間くらいですか ウオーキングも最近、やってます。 距離は12Km 同じく UP/Down があります。 時間は 180分 です。 とあるサイト(http://blogs.yahoo.co.jp/shibagontatetsuya0119/34013526.html) で サイクリングの計算をすると    10Mets × 体重(93Kg) × 時間(2.5h) × 1.05 =  2441.25 kCal になります。 ところが ウオーキングで同時間を大またで歩いても (6km/h) とあるサイト(http://everyman.client.jp/walkingkcal.html)    体重(kg)×METS数×運動時間(時間)=消費エネルギー    4Mets × 93 × 体重(93Kg) × 時間(2.5h) = 930 kCal でも、体重の変化や体脂肪の結果はというと 歩いたほうが 効果が高いと思っているのですが 理由は自転車は学生時代に始めてしばらく間をあけていたのですが 結構、太ももの筋肉がついていて 60Km くらいの距離を走ってもあまり苦になりません。 体重の変化 は水分の関係もあるのですが そのときは減ってもすぐに元通り、体脂肪もあまり変化がありません。 30%からあまり変動がありません。 歩いてみた場合、ふくろはぎの筋肉は パンパンになるくらい筋肉痛 体脂肪は 0.5% は減りました。 体重は 1Kg 減量しました。 長時間、ゆっくりとした運動のほうが減量が効果があるといわれているのに 計算ではウオーキングは意外と カロリー消費が少ないんでがっかりです。 運動メニューを考えて いるのですが どちらを行ったほうがいいと思いますか? 1Kgの減量は は7000kcalの消費が必要だそうで・・・ かなり大変です。  食事は ご飯(お米)は食べないようにしています。 おかずだけにする。 カロリーを 1500Kcal/1日 未満にするようにしています。 目標は 94Kg => 80Kg 体脂肪 20% 前半を目指してゆきたいと思っているのですが

  • 目標心拍数でランニングorウォーキング

    お世話になります。当方、178cm/95kg(男)です。 先日、初めてスポーツジムにて体のチェックをした所、 筋肉量、脂肪量ともに過量と診断されました(プロレスラー体型です) 減量、脂肪燃焼を目的に据えると、筋トレほどほど(筋肉量維持)、有酸素運動を多めにとのこと。 自分なりに調べたところ、目標心拍数なる数値で運動を続けると、一番脂肪燃焼に効果的との 情報が目につきました。 その場合、ウォーキングで目標心拍数を1hとランニングで目標心拍数を1h行った場合は やはり運動強度の点でランニングの方が脂肪燃焼量が大きくなり減量に効果的なのでしょうか。 (例えば、1時間のウォーキング7.5km/hで目標心拍数or 1時間のランニング9km/hで目標心拍数) 両者の速度差が鍵になるかと思いますが、9km/h以上は心拍数が跳ね上がります… どなたかお知恵拝借頂けると幸いです。

  • 運動によるダイエットについて

    現在41歳男性です。身長169cmで91kgもあったため4年前に週5回エアロバイクかウォーキング90分、ジムでの筋トレ週2回90分を10ヶ月続け75kgまで減量でき、その後は同じペースでやっても効果でず逆に半分ぐらいの運動量に落ちてしまい徐々にリバウンドして昨年末には84kgになり再度週6回エアロバイクかウォーキング90分、ジムでの筋トレ週2回90分(他にプールも)を体が痛むほどにやってます。食事も野菜中心にローカロリーで三食摂ってますが以前ほど効果出ません。なぜでしょうか?もうこれ以上の運動はきついのでやり方を変えたほうがよいですか?(サプリ等は以前は飲みましたが効果があまりわからず今は飲んでません。)

  • 【ランニング】初心者のトレーニング方法

    ランニング初心者(20代後半/女性/運動音痴)です。 いろいろトレーニング方法について聞いてみたいことがありまして、書込みをしてます。 ウォーキング&ランニング目的は楽しむこと&ついでにダイエットなんてできれば万歳! という感じで今はマイペースでまったりやっております(^-^; ウォーキング&ランニングを始めて3ヶ月目。最初1ヶ月目は7.0km/h位の速さでウォー キングのみでしたが、そのうちもの足りなくなり8.5km/h位の速さでまったり走り始め ました。(といっても、外ではなくジムのトレッドミル専門です。) 最初は5分走るのも辛く…それが10分走れるようになり、今ではやっと20分くらい ならば無理なく走れるようになりました。 そんなまったりな私ですが「来年10キロマラソンに挑戦してみたい!」と急に野望を 抱いてしまったのです。しかし今のトレーニングを続けていいのか、素人だけに不安です。 それに、もっと効率の良いランニングのトレーニング方法や筋トレ方法、サプリメント等 素人すぎてアドバイスのしようもないかもしれませんが、有れば是非知りたいと思います。 今している運動は10分歩く→20分走る→10分歩く→15分走る→クールダウン5分。 というのと、自転車こぎ30分、筋トレ(腹筋etc.気分で適当に)です。 週3~5日程このペースでジムで時間を潰しています。 歩いたり走ったり、こんなペースでも効果はあるのでしょうか? また、自転車こぎも意味があるのか?はたまた筋トレって何をどのぐらいすればいいのか? 週の運動量はもっと増やした方がいいのか等、知らないままやっています。 果たしてこんなで10キロも走れるようになるのでしょうか?←気がはやいかしら。 どうぞ経験者の先輩方、どんな些細なことでも結構です。アドバイスを!

  • ダイエット目的の運動メニュー

    36歳 女 身長150cm 体重49kgです。 体重を45kg以下にしたいので、ダイエットしています。 地元のトレーニングルーム(ジムではないけど、機材はある)で、週2、3回運動をしていますが、学生時代から運動はまったくしていなかったので、運動の仕方がわかりません。 今はストレッチ・筋トレを20分、ウォーキング5分、ランニング10分、ウォーキング5分ぐらいしています。 少ないと感じられるかもしれませんが、急にきつい運動をしても続かないと思ったので・・・。 ストレッチ・筋トレの成果はよくて、身体が柔らかくなったし、腹筋もまともにできるようになりました。 しかし、ランニングが合わないのか、ふくらはぎやひざの裏が張ったような感じになります。 じぶんなりにほぐしたりしていますが、デスクワークで座りっぱなし、むくみやすいことも原因にあるのでしょうか? このような状態でランニングが効果あるのか疑問です。 なにかもっとよい方法があるのでしょうか?

  • 運動前の食事の仕方について (ランニング10km)

    163cm 58kg 体脂肪19% 男 です。 ジムには週4日通っています。 2日はランニング10km(12km/h) 残りの2日はランニング10km(10km/h)+筋トレ40分(肩、腕、胸、腹) 行っています。 冬は楽に走れていたのですが、ここ最近走り始めて20分くらいすると、辛くなります。 原因を分析してみた所、運動前に食事をしていないからだと思いました。 冬の時は、ご飯を食べてからジムに行っておりましたが、ここ2ヶ月くらいはジムに行った後に食事していました。筋トレもやっているのですが、ここ最近筋肉がつかないどころか、若干減っている気がします。 そこで、明日から運動前に、バナナを摂ろうと思うのですが、自分の場合どの程度食べれば良いかわかりません。1本?2本?。。。 ご存知の方アドバイス下さい。よろしくお願い致します。

  • このメニューで大丈夫ですかね?

    毎日一時間ウォーキング(時間のない時は40分ランニング) 若干の筋トレ 食事は2000キロカロリー以内 です。 ちなみに自分は 男子 17歳 身長169cm 体重95kgで 高校二年の最初まで、ずっと運動部に所属していたので運動は人並みにはできます。 一応目標としては、一か月に3kgの減量が目標なのですが、このメニューで大丈夫ですか?

  • 有酸素運動の強度について

    173cm 66kg 体脂肪15% 31歳 11月からジムに通って7kgダウンしました。 週5~6日通い、2時間程度運動してます。 筋トレの後に30分走るパターンです。 10~11km/hで30分走っているのですが (1)体脂肪を15%⇒10%まで落とす目的の場合 (2)ハーフマラソン 2時間 目的の場合 (3)K-1ミドル級の体系を目的とする場合 速さ、時間をどのようにしたらよいか アドバイスいただけますか。 よろしくお願いします。

  • 筋トレ→???→有酸素運動

    こんにちは。 春になりました。気温も上がって運動もしやすいいい季節です。この季節のランニングやジョギングは爽快です。ランニングコースに桜並木でもあればもっといいですよ。夕日に照らされた桜、夜桜も綺麗なのでオススメです。 私は結構走ることも好きでして、筋トレとは別の日に有酸素運動していました。有酸素運動の目的は健康増進ということもありますが、脂肪燃焼というのもあります。だから有酸素運動といっても最大酸素摂取量の50%くらいの低強度の有酸素運動です。 基本的に筋トレの日は安静、有酸素は別の日と決めているのですが、最近忙しくなってきたので時間が取れないこともあり、筋トレと有酸素運動が同じ日にならざるをえないこともあります。 そこで筋トレをした日に有酸素運動をする場合のことについてお聞きします。次のどのパターンがよいと思われますか?時間がないときは筋トレ後にクールダウンのような感じでもいいので走れたらいいと思っています。 1. 筋トレ→休憩→有酸素運動 2. 筋トレ→休憩、糖質補給→有酸素運動 3. 筋トレ→休憩、たんぱく質・糖質補給→有酸素運動 4. その他 なお具体的な休憩時間、たんぱく質や糖質の具体的な摂取量も記して頂けると助かります。 あと、ついでに有酸素運動と筋肉に関しての質問なのですが、強度の有酸素運動ばかりしていると筋肉は細くなりますが、毎日30~40分くらい低強度のニコニコペースの有酸素運動なら筋肉には影響はでないのでしょうか? 以上2つです。よろしくお願いします。

  • 有酸素運動と筋トレ、どういった順序で組み合わせるのが効果的ですか??

    明日からジムに通うことになり、本格的にフィットネスに取り組んでいこうと思っています! ジムで施設見学をさせていただいたのですが、たくさんのマシンがあり、それらを上手く活用して効果的なフィットネスをしたい!と思いました。 そこで、質問があります。 マシンには筋トレ的なものと有酸素運動的なものがありました。 一回のフィットネスをしにいって、これらをどういった順序で活用するのがもっとも効果的でしょうか? 最初と最後にストレッチをするとして、その間に筋トレ→有酸素運動、なのか、有酸素運動→筋トレ、なのか… 教えてください!! ちなみに、フィットネスの目的は筋肉をつけるとかではなく体を細くすることです! また、有酸素運動は開始20分以降からが脂肪燃焼が始まるとのことなので、40分~60分のウォーキングマシン(あるいはエアロバイク)の使用はメニューに必ず入れたいな~と思っています☆ アドバイスよろしくお願いします!