• ベストアンサー

レンタルDVDの映像が途中で乱れる

aimama0101の回答

回答No.1

指紋が付いてたりしませんか?うちは娘がべたべた触ったDVDは飛んだり、止まったりします。たまにレンタルしてきた物でもあります。裏面を拭くと正常に再生されます。どうでしょうか?

cybms01
質問者

補足

回答していただき、ありがとうございます。 一応、ディスクの方はメガネ拭きできれいに拭いて試してあったのですが、それでも現象は解消されませんでした。

関連するQ&A

  • DVDを見ていると途中で画像が止まってしまいます

    レンタルDVDを借りて見ています。シリーズものなので、大量に借りてきて見ていますが、そのうちいくつかのDVDは見ていると途中で何度も画像が静止してしまいます。 静止すると必ずリモコンでの操作ができなくなり、一旦DVDプレーヤーからDVDディスクを取り出し、プレーヤーの電源を入れ直します。 映像が静止するたびに、一連の作業をするので、非常に困っています。 レンタルなので仕方ないと言えばそうですが、DVDディスクのクリーニングかなにかで簡単に処理できないでしょうか。 ちなみにショップに言えば違うディスクと変えてくれますが、不良ディスクが多いのでその度にショップに行くのも大変です。 何かよい方法がございましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーでレンタルDVDを再生すると必ず同じ所で固まるのですが

    DVDレコーダーでレンタルDVDを再生すると必ず同じ所で固まるのですが あるレンタルDVDをレコーダーで再生すると必ず同じ所で固まります。 ディスクに傷があるかもしれないと思いディスク裏面を見たら浅めな傷がいくつかありました。 念のために他のDVDプレーヤーやPCで再生してみると何の問題もなく再生されました。 これはプレーヤーとレコーダーではディスク読み取り能力に差があるということなのでしょうか だとするならばファームウェアなどでレコーダーの読み取り能力を上げるというようなことはできないのでしょうか? ちなみにレコーダーはSHARPのDV-AC82です。よろしくお願いします。

  • レンタルDVDに傷を付けてしまいました・・・・・

    オンラインDVDレンタルのDMMからDVD(スターウォーズエピソード2)を借りたのですが、ディスクに傷を付けてしまいました。 傷の状態はディスク全体に薄い傷が付いています。 動作は音とびや、映像の乱れ等の不具合なく正常に動作していると思います。 このまま状態で返す場合はDMMにディスクに傷を付けてしまった事を連絡してから返そうと思っているのですが、弁償させられるでしょうか? 弁償の場合どの程度の金額になるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVDプレイヤーの映像比率について

    私の使っているDVDプレイヤーは、ビクターのXV-P35(2003年製)というものです。 今までレンタル屋さんで借りていたDVDは普通に見れていました。ところが今回”アメトーーク”というTVのバラエティ番組のDVDを 借りて再生させたところ、映像が少し横方向に圧縮されたような感じで映し出されていました。おそらく、縦横比が”16:9”の映像を ”4:3”に変換しているためにそうなっていると思うのですが、このDVDプレイヤーを使っている限り、やはりその部分は諦めるべき ところなのでしょうか? また、今現在売られているDVDプレイヤーは、一万円以下で買えるような物でも、そのような問題は起こらないのでしょうか?  もし起こる物があったりするとするならば、カタログのどの部分を確認すればよいのでしょうか? 解決するなら買い替えたいと思っていますので、お分かりの方がいましたらご回答をよろしくお願いします。

  • レンタルDVDの不備について

     TSUTAYAでDVDを5枚ほどレンタルし、帰ってからいざ観ようと思いDVDプレーヤーにセットしましたが、ディスクが読み取れず、PCなどほかの再生環境でも試しましたが、見ることができませんでした。  ディスクの裏面を確認したところ、ケースの外からでは判らないような、白く靄のように変色した部分があり、この傷(?)のような部分が原因かと思われます。  レンタルした5枚のDVDは続き物であり、その1枚目が見れないと残りの4枚も見ることができません。  このような場合、レンタルした店舗に報告すると、返金等の対応をしてもらえるのでしょうか?  ご教示いただければ幸いです。

  • DVDの映像が流れない

    DVDプレイヤーでDVDを再生したいのですが、音声だけ流れて映像が映りません。 「解像度」がうちのテレビで設定できないみたいで、「映像」の設定も標準になっています。 テレビはSHARPのAQUOSです。 (DVDをレンタルして、1週間後に返さないといけないので、)早く見たいです。 赤白黄のコードもテレビとDVDプレイヤーの本体、両方にちゃんと接続されています。 ほこりなどの汚れも取り除きました。 どうして、映像だけ流れないのでしょう? 前回、スターウォーズのDVDを再生してて、途中で音声を日本語から英語に変えたり、字幕を日本語に設定して、そうしてたら、画面がマーブル模様みたいに一瞬で消えました。 テレビの地デジは見れてます。新しいDVDプレイヤーでも試しましたが、映像が映りません。 あと、リージョンナンバーも大丈夫でしたが・・・

  • DVD書き込み時キズ

    DVD書き込行なうと、discに渦巻き状のキズが付きます。 このdiscを再生すると、当然映像が途中で停止します。 クリ-ニングは、まだ行なってませんがドライブが悪いと思うのですが どなたか、同様の現象しりませんか。

  • レンタルのDVDが途中で見られなくなります。。

    VAIO(WinXP)のデスクトップ型を使っています。 この間、レンタルしてきたDVDをパソコンで見ようとしたら、丁度ラストシーンに差し掛かったところで見られなくなってしまいました(;_;) 具体的に言うと、急に映像が止まってメニューのチャプター画面がパッと映り、自動的に最初からスタートしてしまう、といった感じです。 DVDが悪かったのかと思い、レンタルした店に行って正常な(と思われる)ものと交換してもらったのですが、それでも同じシーンで同じ現象が起こります。 これはパソコンのソフトが悪いんでしょうか? Do VAIOで見てもメディアプレイヤーで見ても同じでした。Do VAIOのアップデートをしたら変わるかな、と思い、しようとしましたが、できませんでした。 相性が合わないとか…あるんでしょうか?どなたか原因が分かるという方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • DVDの映像コピーについて

    シュリンクで映像をHDに保存して、PCの「コンピューター」から、「ディスクに書き込む」をDVDにしたのですが、PCでDVDから映像は見れるのですが、DVDプレーヤーでは見れません。”再生できないディスクです”と表示されます。 どうしたらプレーヤーで見れるようになりますか? もしかしてDVDへの書き込み方が間違っていたのでしょうか?

  • レンタルDVD、みてみたら「映像が写らない部分があった」ってことありますか。

    こないだ借りたDVD、 部分的に真っ暗になっちゃことあったんです。 音声は正常でした。 取り出してディスク点検してみましたが、 見た目はあんまり異常ありませんでした。 (いくつ傷ありましたけど。) プレーヤーが悪いのかと思い、 クリーニングしてみましたが、 だいたい同じシーンでまた真っ暗になりました。 よくあることなんでしょうか。 可能性の高い原因はなんでしょうか。