• ベストアンサー

フォルダの表示変更・画像の移動で困っています。。

お世話になります。 現在フォルダを表示する時に”タスク”が表示されるのですが、 それを消したい場合どうしたらいいのでしょうか? 設定を変えた時に全て最初の表示方法になってしまいました・・・。 それともう1つ不可解な事があるのですが、たまにフォルダ内での 画像の移動ができなくなってしまいます。 マウスで動かしても違う画像と重なったりして通常通り移動できません。 アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

フォルダ内のタスクを非表示にする方法はツールメニューのフォルダオプションで全般タブの作業で「従来のWindowsフォルダを使う」にオプションとつけてOKとします。 フォルダ内での画像やファイルの移動ができないのはフォルダ内の何もないところで右クリックし、アイコン整列のグループで表示等にチェックが入っていませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォルダに表示されている画像について

    項目がわからなかったのでこちらで質問させていただきます。 デジカメで取り込んだ画像が日にちごとにフォルダにわけられる設定にしてあります。 フォルダには中に入っている画像が表示されていたりしますよね。 これが最初に作成されたときの画像が表示されているんです。 なので削除したり移動したりした画像が表示されていたりします。 これを解消する方法ってあるのでしょうか?

  • 画像のタスクを出したい

    お世話になります。 XPのパソコンを利用しています。 デジカメの画像を手順どおりにパソコンに移し、新しいフォルダに入れると、そのフォルダを開いた時に「画像のタスク」が出てスライドショーなどが出来るのですが、往々にして画像をフォルダにコピペした場合などは「画像のタスク」がでません。このタスクを表示させるにはどうしたらいいのでしょうか。

  • フォルダを移動させてもフォルダが表示されません(見えません)

    フォルダ(中身は画像)を移動させてもフォルダが表示されません(見えません)でも、もう一度移動させようとするとこのフォルダにはすでに[フォルダ名]フォルダが存在します。「現在のフォルダのファイル~フォルダを移動またはコピーしますか?」と出てきます。 ちなみにパソコンのデータをDVD-RAMに移動させようとしています。 移動させた後のDVDの空き領域は減っているので移動はしているものとおもいます。 解る方おられましたらよろしくお願いします。

  • 画像タスクの表示

    画像ホルダを表示すると、画像タスクが出る フォルダーと出ないフォルダーが出来てしまい ました。 出ないフォルダーに出るようにするにはどうしたら 良いのでしょうか、何方か教えて下さい。 画像タスク(選択画像フォルダに適用するタスク) ・スライドショウを表示する。 ・オンラインでプリントを注文する。 ・画像を印刷する。 ・すべての項目をCDにコピーする。

  • Windows7でフォルダー内の画像移動で困っています。以前はXPを使

    Windows7でフォルダー内の画像移動で困っています。以前はXPを使っていました。 画像の整理をしたいのですが、その時は左クリックにてマウス移動で簡単に出来ていましたが、7ではこのような簡単なやり方が出来ないのでしょうか?

  • フォルダの種類を強制変更

    パソコンはXPを使用しています。 フォルダに動画ファイルを入れると そのフォルダの左の一番上には自動的に「ビデオのタスク」なるものが表示されます。 音楽ファイルなら「ミュージックのタスク」 画像ファイルなら「画像のタスク」 この設定を強制的にドキュメントのフォルダ つまり「ファイルとフォルダのタスク」が左の一番上に表示される設定にしたいのですが レジストリ設定でもなんでも、なにか方法はないでしょうか?

  • フォルダを開くとツリー表示させたい!

    お世話になります。 XPを再インストールしたため、以前友人に設定してもらったいくつかの機能が使えなくなりました。 特に困っているのが、フォルダを開いた時、左側のウインドorペイン?の表示が「ファイルとフォルダのタスク」ではなく、 「ツリー表示」(開く度に、ツールバー操作無く)させたいと思います。 ご教授の程よろしくお願い致します。

  • WinXPでのフォルダ表示の変更が出来ません

    はじめまして。 皆さんにお聞きしたい事があります。 フォルダ表示の変更が出来なくて困っています。 現在、設定している表示方法が、「アイコン」であった時、このフォルダ表示を変更する場合、通常は「表示」→「縮小版」~「詳細」のいずれかを選択するとそれに対応した表示方法になるはずですが、どのフォルダも、上記の方法で選択し、表示方法はその時は変更出来るのですが、ちがうフォルダに移動後、元のフォルダに戻って来ると、表示方法が変更されていないという現象になっております。 ツールのフォルダオプション内の表示タブ内の詳細設定等を変更したり、上記の現象が出る前にシステムの復元を行ってみてもダメでした。 どなたか、変更方法をお教え頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 使用OS:WinXP ホームエディション ぱそこん: DELL DIMENSION 4500

  • フォルダ内の画像の表示について。

    ワードなどで写真(画像ファイル)を挿入するときにフォルダ内の画像がひとめでわかるように詳細表示の設定をしていたのですが、何かのきっかけでファイル形式の表示だけで画像の内容がひとめでわからなくなってしまいました。いちいちクリックしてプレビューしなければなりません。以前は図の挿入ウインドウにフォルダ内の画像がすべて並んで見えていたのですが・・・。OSはMeでワード2000です。設定の変更の仕方をご存知の方、お教えください。

  • フォルダ内の表示について。

    フォルダ内の表示について。 Windows XPを使っています。 フォルダを開いたときの表示が、左側に「ファイルとフォルダのタスク」「その他」「詳細」というのが表示されて、画像が入っているフォルダは「画像のタスク」というのもあって、右側に画像が表示されて、その下にサムネイルが表示されています。 上のメニューの「表示」から違う表示方法を選んでおいても一度閉じて再び開くとまた元に戻っています。 自分でこのような表示方法を選んだ憶えは無いのですが、何か間違って選んでしまったのかもしれません。 こうなる前のように、左側に「~タスク」などのメニューを無くして、右側もアイコンだけにしたいのですがどうすれば戻りますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品の液晶タッチパネル不良により、インク交換ができなくなってしまいました。
  • 液晶タッチパネルの故障により、インク交換後もハイすることができません。
  • この問題を解決する方法や、修理を依頼する際の注意点について教えてください。
回答を見る