• ベストアンサー

バイクの車種のついて

rc13の回答

  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.1

維持費を第一考えたら125ccが一番かもしれません、何と言っても任意保険が原付特約で入れるのが大きいです。 高速が走れないのと、現在新車で買える車種が少ないのが難点ですが・・・。 中古車を前提に考えると、TZR125やガンマ125などは街中ではかなり速く走れると思います、燃費を重視するならCBX125Fなども良いかも。 250ccでしたら、ホンダのVT系が丈夫でタマ数も豊富です。

elysion24
質問者

お礼

回答有難うございます。 私も先に思い浮かんだのはこの2車種でした。 難点は2STという事、カッ飛ぶ訳ではないのでもう少し落ち着いた車種があるのではと思い質問をさせていただきました。 ちなみにCBXは良いかもと思っております。

関連するQ&A

  • 原付⇒アメリカンバイクに乗りかえる

     質問です。これだけは聞いておきたかったんです。今度原付から400CCのアメリカンバイクに乗り換えようかと思っているのですが、よく皆様「アメリカンバイクは遅いし、パワーないよ。」とか、よくインプレなどを読んでいるとよく見るのですが、それは、アメリカンバイク以外の400CCとかそれ以上のバイクに乗ったことのある方の意見だと思ってしまうのです。単純に考えて、原付と比べれば性能的には良いはず(多分)ですから。  原付から乗りかえるのであれば、そんなに劣等感は感じないのではないでしょうか?  ちなみに今乗っているのはスズキのスクーターの原付でZZというバイクです。

  • 今、安く買えるバイクの車種は何でしょうか?

    今、安く買えるバイクの車種は何でしょうか? 250cc~400ccクラスで、今、相場が底値のバイクってどんなのが幾らくらいからありますか? スクーターとオフ車は除いて、探したいと思っています。 または、価格とタイプから検索出来る探し方を教えて下さってもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 女性でも扱いやすいオススメ250ccバイク

    身長164cm、体重55kgの普通体系の女子なんですけど、先日小型限定を解除して、普通二輪免許を取得したので、維持費や取扱い安さから250ccクラスのMT車を購入しようと思うのですが、イージーライダーなのであまりバイクに詳しくありません。 知識、経験豊富な先輩方に、250ccクラスでオススメのMTバイクと、その理由、特徴などを詳しく教えていただけたら大変喜びます!MTであれば車種等特にこだわりませんが、好きなのはスポーツ・ネイキッド系です。 ちなみに今は125ccのモタードに乗っているんですが、バイクショップで見かけたGSR250ccが結構いいな~♪と思ったんですが、車重が180kgあるということで、110kgの原付に種を扱っている私に、ちゃんと取り回しができるだろうか・・・足つきは大丈夫だろうか・・・と少々不安も抱いております。

  • ファミリーバイク特約を使えない場合の原付二種の維持費について教えてください

    今、400ccのバイクに乗ってます。 結婚するにあたり維持費を考えて小さいバイクに買い替えを考えてます。 250ccのスクーターにしようかとも考えたのですが、買い物やせいぜい30キロ程度のお出かけぐらいだと思うので原付二種もいいような気がしてきました。 (1)そこでファミリーバイク特約をつかえない場合の28才の原付二種の任意保険料を含めた、ガス代を除く年間の維持費をだいたいでいいので教えてください。 (2)あと、今、自動二輪の任意保険料が10等級で約3万円です。 もし任意保険料があまり変わらなかった場合、250と125どちらがいいでしょうか?タンデムもすると思います。 (3)原付二種で、LMLのスターデラックス125を考えているのですが、あまり情報がないようですが、壊れやすさ、壊れたときの修理費用、などかなり高くつくのでしょうか? どれか一つでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新たなバイクの購入

    現在50ccのスクーターと250ccのアメリカンを所持しております 近場は原付、天気の良い日に遠出したりスピードを出したい時は アメリカンと使い分けていました ですが最近仕事を始めたこと、そして冬場の寒さの辛さもありバイクに乗る機会は激減している現状です 乗るとしても近場を原付でなんですが、30キロ制限や スピード感のなさに物足りなさと不便さを感じているので 今回2台を売却し新たに125ccクラスまでのバイク購入を検討しています 候補としてスーパーカブ90を考えております 燃費の良さと頑丈さ、ボックス等をつければ積載能力も高く 維持費も原付と同等、こういった点を踏まえて第一候補です 他にも何かこのクラスのバイクでお薦めはありますでしょうか 希望としては ・新車購入が可能 クラッチ操作はなくてもよい 積載能力が高い  乗り出し価格が安い  特にメーカ等、バイクにこだわりはなく、便利で楽しく乗れたらいいなと 思っております、ご意見お願いします。

  • 125ccのバイク

    私は今、普通二輪の小型限定の免許を取りに行っています。どうせ乗るなら125ccのバイクに乗りたいと思っているのですが、スクータータイプと普通のタイプのバイクでは、操作性、機動性からみてどちらがお勧めなのでしょうか? 普段の用途は主に通勤(往復30Kmです)、買い物にと考えています。 個人的には普通のタイプの方が乗っていて楽しいと思うのですが、用途を考えるとスクーターのほうが向いているように感じます。 しかし、125ccのスクーターは車種が限られてきますよね? ヤマハのマジェスティーにしても台湾製のようですし、国産で何か良いものはありませんか?・・・なんとなく海外製のものに不安があるので・・・メンテナンスの部分で問題なければ、海外メーカーのものでも良いのですが・・・。 あと、この原付二種で3輪のバイクってあるのでしょうか?

  • 50ccのミニバイク(MT)で最も安価な車種は何で

    50ccのミニバイク(MT)で最も安価な車種は何でしょうか? (クラッチを使うMTモデルを検討しているのでカブのようなものは除きます)

  • 250ccバイクで、車体が一番コンパクトな車種を教えてください。

    250ccバイクで、車体が一番コンパクトな車種を教えてください。 二人乗り可能、スクータータイプを希望します。

  • バイクでサーフボードを運びたいのですが

    原付バイクでサーフボードを専用キットをつけて運んでいる人をよく見かけますが、 原付バイク以外でサーフボードを運びたいのですが可能な方法を知っている方は いましたら情報提供をお願いします。 できれば250cc位のアメリカンバイクでサーフボードを運びたいと思っています。 レッドバロンなどのバイク屋に頼めば可能なものか???です。 それとも原付用のものを買って自分で改造?するしかないのでしょうか。 100歩譲って125ccくらいの原付タイプのスクーターなら可能でしょうか。 なんでもいいです。 原付以外の方法でサーフボードを運びたいと思っています。 海まで距離が遠いので原付では大変です。 これらを紹介している個人のHPでもあればと思うのですが、 なかなか見つかりません。 宜しくお願いします。

  • 原付とバイクの違うところ

    今50ccの原付(スクーター)に乗っていますが、 バイクにも憧れて、普通二輪の教習所に通っています。 今の原付は中古で、メーター一周しており、寿命が気になるところです。 普通二輪の免許が取れたら、買い換えようと思ってるんですが、スクーターは、足のところに色々荷物が置けたり(スーツケースすら置けるし)、収納スペースがあって便利だとは思うんですが、普通の二輪バイク(MT)ならではのいい所って、なんでしょうか。 原付に乗っていると○○だけど、普通二輪だとこんないいこと、便利なことがある、とかいうことがあったら教えてください。