• ベストアンサー

音質が細い

marvelous666の回答

回答No.2

 はじめまして、カーオーディオの低音が不足しているとのこですが、この場合ですと色々な方法が考えられます。  まずはヘッドユニットを買い換えるという方法ですが、イコライザー機能を求めているのでしたら、これがまず間違いないでしょう。ですが、せっかく取り付けたヘッドユニットがもったいないですね。  次にスピーカー交換ですが、もし今のスピーカーが純正スピーカーでしたら、スピーカーを変えるだけで低音が鳴るようになります。純正スピーカーで再生できる低音には限界がありますし、また純正よりも直径の大きなスピーカーに交換すれば、より低音が鳴るようになります。ですが、イコライザで調整するわけではありませんので、低音を増強するというほどの効果は得られないと思います。    また、単にヘッドユニット、スピーカー交換するだけでは効果的に低音を再生できないというのが正直な話です。自動車内というのはスピーカーを再生するには環境がよくないのです。以下のサイトを参考にしてください。 http://www.amon.co.jp/tatujin/soundlife_q1ded1.html http://www.amon.co.jp/tatujin/innerbuffle.html    現在あるものを買い換えることなく低音を出すなら、アンプ内臓のサブウーハーを買い足すという方法が一番安上がりだと思います。ちゃんとエンクロージャーが考えられていますので、ドアスピーカーでは再生できない低音が確実に出せて、安くて小型のものでもかなりの効果が期待できます。一度、カー用品店の視聴コーナーで聞いてみるといいですよ。  さらに言えば、イコライザー、またはイコライザー機能のあるアンプを買うという方法もありますが、ここまですると他にも色々と買わなくちゃいけないものも増えてきますし、ヘッドユニットやスピーカーともバランスもありますので、金銭的に跳ね上がってしまいます。また設置場所の問題も出てきます。音質は飛躍的によくなりますけどね。もし今後、オーディオに力を入れたいのでしたら、こういった方法も視野に入れておくといかがでしょうか。  それと取り付けに関してですが、ご自身でヘッドユニットやチェンジャーを取り付けなさったそうですので、スピーカーもそれほど難しくないと思います。ダッシュボードにスピーカーがある場合ですと、ふたをはずすだけですし、ドアスピーカーですと内装をはがさなくてはいけませんが、決して難しいものではありません。色々な作業の中でも簡単なほうの部類です。ですが、見えないところにビスがあったり、クリップがありますので、どうしても外れない場合はディーラーに行って整備書を見せてもらうのもいいと思います。必要なところをコピーしてくれるところもあります。サブウーハーはヘッドユニットを交換できるのでしたらご自身で簡単に取り付けられると思います。  ご自身でどこまでオーディオにお金をかけるか、どこまで音をよくしたいかで、選択なさるといいと思います。ちなみに私はカーオーディオに魅せられて、どっぷりはまってしまってます。

参考URL:
http://www.amon.co.jp/index.html
noname#65010
質問者

補足

そうなんです、もったいないです・・・。今回初めてオーディオ取り付けに成功し喜んでいた矢先に音がショボイなと思いがっかりしてしまいました。やはりこれはメーカーの戦略ですかね、いい音を求めるならば高い方を買いなさいという事ですかね。 >スピーカーを変えるだけで低音が鳴るようになります これはヘッドユニットを交換しイコライザー調整で低音を鳴らす場合と今のヘッドユニットでスピーカーのみ交換する場合でしたらどちらが効果大でしょうか? もう一点。私の想像するスピーカー交換は内張りを外し、ネジ止めの純正スピーカーを外し、線を抜き、外品スピーカーを取り付け、線をつなぐですが、この場合の線は加工及びメーカー別の線(ハーネスみたいな?)購入する必要があるのでしょうか? 色々お尋ねして申し訳ございませんが、お時間がお暇な時でも構いませんのでご指導宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 純正CDチェンジャーだけを交換ってできますか?

    9年落ちのサーブを買いました。 純正のCDチェンジャーが着いていますが、音トビがひどくて困っています。 オーディオの交換を考えていますが -------------------------------------------------- (1)純正オーディオのデザインが気に入っている。 (2)インテリアにあったシンプルなデザインの社外品がない。 (3)原因はCDチェンジャーにあるのではないかと推測している。 -------------------------------------------------- の理由から、CDチェンジャーのみを交換したいと考えていますが、可能なのでしょうか? 純正チェンジャーと同じメーカーで(保証書があるので確認可能)あれば、問題ないのでしょうか? それとも、オーディオもセットで交換しないといけないのでしょうか?

  • 14マジェスタ

    はじめまして。 今14マジェに乗ってるんですが 急にスピーカーから音がまったくでなくなりました テレビもラジオもcdもなりません。 付いてるオーディオは純正マルチで チェンジャー付きのものです。 どなたか原因がわかるかた教えてください。

  • 純正オーディオに,CDチェンジャーを...

    My自動車に, CDチェンジャー機能が一応ついている日産純正オーディオがついています. しかし,純正のチェンジャーはもっていません.お金がないので,買うことはできません. そこで,もっているケンウッドのCDチェンジャーを できたらつけたいのですが,ソケットの形状が異なるようで取り付けられないと言われました. しかし,だれかが言っていたことを思い出したのですが, 純正品や他メーカーのオーディオを, 別のまったく違うCDチェンジャーに取り付けるために コネクターがあるらしいのです. ほんとうですか? どこで買えるのですか? 経験のある方,教えてください.

  • CDチェンジャー(FM飛ばし)の音質は?

    妻の車(平成10年式ホンダライフ)に、 FM式のCDチェンジャーを取り付けよう、 という話が出ています。 この車には、純正のカセットデッキ単体が 搭載されていまして、 [CDチェンジャーコントロール内蔵] と書かれています。 そこで、サンヨーなどの中古の安いCDチェンジャーを 取り付けようと思うんですが、 知人に、「そういうのをつけると、 音がAMラジオ並になる。 純正のデッキなら尚更だ」 と言われてしまいました。 妻はそんなに音にはこだわりません。 デッキから出てくる程度の音質なら 満足のようなのですが、 本当にそんなに悪いんでしょうか? どなたがご存知がいらっしゃいましたら、 お教えいただけませんか?

  • WinVistaでの音質

    パソコンを購入し、Windows Vistaになりました。 スピーカーから聞こえてくるのは別に問題はないのですが、イヤホンで聞くと低い音がほとんど聞こえず、ただシャカシャカなってるだけという感じになっています。 Realtek HD オーディオマネージャーというやつをいじって「ステレオ」の設定にしてますがよくなりません。 前のパソコンだとイヤホンを指すと低音部まで聞こえてて普通の音質だったのですが・・・このパソコンに変えてから低音部が聞こえてこないのです。携帯のイヤホンを使って聞いたほうがマシという感じです。 今はWinampのイコライザを使って低音を聞こえる設定にしていますが、動画やWinampを使わない場合など低音部が聞こえてこず、困っています。 最近のパソコンはこんなものなんですかね?;; それともデバイスが悪いんでしょうか… SOTECのBJ9714PBというパソコンです。 よろしくお願いします。

  • 純正オーディオへの市販MDチェンジャーの取り付け

    先日、マイナーチェンジ後のC24型セレナを購入しました。 CDチェンジャーよりMDチェンジャーが、2万6千円ほど高かったためCDチェンジャーを購入したのですが、いまさらながらMDチェンジャーにしておけばよかったと後悔しています。 純正ナビが標準のグレードのため、純正以外のオーディオでは音声案内ができなくなるとのことなので(本当でしょうか?)、オーディオ自体の交換は考えていません。 純正オプションのCDチェンジャー、MDチェンジャーはクラリオン製のため、クラリオン(アゼスト)製のものであれば市販品を流用できるのでは思いました。 しかし純正オーディオは、同じメーカのものでも端子が市販のものとは違い独自のものを使用しているとと聞いたことがあるので、本当に使用できるのかどうかがわかりません。 近所のホームセンターで、アゼストのMDチェンジャーを2万8千円で在庫処分していたため利用できないかなと考えての質問です。 無理なのではと半分あきらめてはいるのですが、詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 高音質とは?

    高音質ってなんなんでしょう? オーディオであれがいい音、このスピーカーが高音質、このアンプがいい音、とかよく聞きますがなにをもっていい音なんですか? 元の音は一つなのにどうしてこうもものしよって音質がちがうのですか? CDならどんなプレーヤーで聴いても雑音なんてそうそうないですよね? メーカーは原音をフィルターを通すことによって低音を強調したりいい音と思わせてるのでしょうか? 詳しいことは分からないのでわかりやすく教えてください。

  • カーオーディオの装着について

    現在、カロッツェリアの2DINオーディオ(CD/カセット)+CDチェンジャーを使っています。が、オーディオ本体の故障の為、チェンジャーも使えません。 車の買い替えに伴い、チェンジャーだけを別の車に取り付けたいと思っているのですが、その車には純正オーディオ(CD/カセット)が装着されています。 カロッツェリア以外との組み合わせは無理でしょうか? もし出来るとすれば何が必要でしょうか? チェンジャーは1996/3 に買ったものです。 取り付けようとしているのは 1997/3車です。 宜しくお願いします。

  • 純正スピーカーだけの交換で音質は変わりますか?

    旧型ハリアー(純正JBLサウンドシステム付き)に乗っています。 オーディオですが、それなりに、しっとりとした音質で低音も効いているのですが、今ひとつ好きになれません。 透明感と言うか、音のメリハリ不足と言うか、少しこもったような感じに聞こえるのです。特に音量が小さい時は、音の輪郭がはっきりしないと感じます。 構造上、純正のカーステしか付けられない(大改造すれば別ですが)ので、スピーカー交換をしてみようかと考えております。 一応、純正でもJBLシステムなのですが、僕の目指す「音の輪郭をはっきりさせる」「こもったような感じを解消して、透明感のある音質に変える」と言った目的は、スピーカー交換で対応できるでしょうか? あまりにも曖昧でわかりにくい質問ですが、お勧めのスピーカーなども教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、純正でツィーターは付いています。

  • スバル トラヴックのCDチェンジャー取り付けについて

    はじめまして、tubonoishibumiと申します。 スバル トラヴックの純正オーディオに、オペルの純正CDチェンジャーを繋ぐ方法をご存じの方がおりましたら、ご教授願います。 純正オーディオはインパネから外してみたところ、接続ジャックの形状は合ってますが、接続してもマガジンはカチャカチャするのですが、オーディオ側でCDチェンジャーを認識しません。