• ベストアンサー

この場合の占有とはどういう意味ですか?

私の知り合いで賃貸アパートに住む人が、多額の借金を抱え行方不明になりました。 3日ほど前アパートを尋ねると、室外に金融業者の取り立てと思われる貼り紙やら落書きがあり、それとは別に不動産管理会社の貼り紙に、「この部屋は当管理会社の占有となりますた」と書いてありました。 いまだ知り合いとは連絡が取れず、身を案じていますが、この場合の「占有」とはどういう解釈をすればいいのでしょうか? 法律に詳しくないのでわかりやすく説明していただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17334
noname#17334
回答No.3

>私の知り合いで賃貸アパートに住む人が、多額の借金を抱え行方不明になりました。 行方が知れないということは、家賃不払いを理由に契約を解除したくたくても、家賃の催告も契約解除の告知もできない状況ということです。 そこで、どうするかというと貸主は賃貸借契約の解除を「正式に認めてくれる相手」として裁判所に「仮処分」の申し立てをします。 でも、行方不明の人を探すのは裁判所でも困難ですから、かわりに「公示送達」というものを出します。 ようするに行方不明の人に対する「広告」のようなもの。 一定期間に出頭しないと契約解除を認めたことにしますよ。 そういう主旨の文書です。 >3日ほど前アパートを尋ねると、室外に金融業者の取り立てと思われる貼り紙やら落書きがあり、 貸し金業者は「催告」つまり期限がきて督促しないと一定期間で時効になってしまうので、現住所と思われる場所に張り紙をしてそれを持って催告したと主張します。 もちろん嫌がらせの意味もあります。 >それとは別に不動産管理会社の貼り紙に、「この部屋は当管理会社の占有となりますた」と書いてありました。 つまり、さきほどの裁判所の公示送達で借主が現れないので賃貸借契約は裁判所の判決によって解除されたのだと考えられます。 一方、家屋の中の家財などには、借金の方として差押さえの効くものがあるので、金融業者はそういうものを差し押さえたいのですが 彼ら自身が裁判所に動産差押さえの仮処分を申し立てることは少ないです。なにしろ手間と費用をかけても、金目のものがない可能性もあるし 多重債務者なら際抑えた動産の処分後の金の分配もやっかいです。 そんなことより、本人捕まえて、本人の意思で動産を処分させたほうが話は早い。 まぁそれはさておき、賃貸契約の解除が成立すれば、その部屋を使用する権限は、借主にはなくなるわけです。 大家は契約を解除したのち、その部屋の占有権を自分にもどすと、今度は貸し金業者が中に入れてくれ。家具屋や衣類貴金属は債務者のものだから 外に出せ。とか煩いわけです。契約解除された賃借物件の中の家財は、どういう管理責任が誰にしょうずるかは不明ですが、いずれにしろこれも 正式には裁判所の決定を待って売却処分して滞納している家賃の補填にまわされるでしょう。 部屋の占有とは、家財の保管を含めて出入りの管理権限を「管理会社」に任せてあるぞ。という意味です。ですから逆にもとの借主が帰ってきてもおそらく鍵がつけかえられていて入れないでしょう。 文句をいっても、「裁判所の決定に基づき契約解除して占有権を失った」のですから仕方がないです。 大家は、中の家財を人質にとって行方不明の貸主が自分から連絡をとってくるのをあぶりだす腹でしょう。 しかし、部屋をいつまでも空き家にしては損なので、家財の撤去売却の決定もいづれおりて整理がつくと思われます。 >いまだ知り合いとは連絡が取れず、身を案じていますが、この場合の「占有」とはどういう解釈をすればいいのでしょうか? まぁ、大家が管理会社を通じて部屋を正式にのっとりました。あなたの居住権は主張しても無駄ですよ。という意味だと思われます。

akibeya
質問者

お礼

これは非常にわかりやすい回答ですね。 無知な私でも理解できたような気がします。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

貴方が品物を買うと「所有権」と「占有権」を持ちます それを友達に貸すと「所有権」は貴方が持ったままですが 「占有権」は友達に有ります お友達は「占有権」が有りますから他の人に対抗できます「私が使っています」と...。 ・「所有権」は持っている権利・・・僕の物です ・「占有権」は使っている権利・・・僕が借りています 賃貸では契約により「占有権」をお貸ししている訳です 家賃滞納などで契約が解除になりますと ・物件内部の入居者の残置物を勝手に処分できません ・占有権は大家に返ります、大家は管理会社に処理を委託します ・元の入居者も占有権が消滅していますから勝手には入れません

akibeya
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

占有権というのは民法に規定があり、実質的に支配している状態です。 ですからその部屋の賃借権が住人にはありますが、現在は管理会社が支配する権利を確保しているということでしょう。 占有されていれば、所有者や本来の権利を持つ人でも勝手にとりかえすことはできず、取り返そうとすれば法的手段が必要となります。 ですから自分が借りている部屋だといっても勝手に入って持ち物を取り出したりすれば訴えるということでしょう。 ただ、家賃も滞納しているでしょうから賃借権も消滅しているかもわかりませんので、なおさらでしょうが。

参考URL:
http://www.enjyuku.com/d2/se_045.html
akibeya
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隣の家にある変な張り紙

    私が住んでいるアパートの隣室ドアに変な張り紙があります。 あまりに下品な内容なのでここでは書きませんが、どうやら借金取りが貼っていったもののようです。 昔であれば借金取りが暴力的な取り立てをしたというニュースもありましたが、今はこういうことができなくなっているはずです。 なのにあんなに脅迫めいた張り紙を貼るような取り立てが現実に行われていることに驚いています。 まだまだこういう取り立てはあるのでしょうか?

  • 共有物の管理と、具体的な占有について

    民法252条は、共有物の管理は、持分過半数で決するとしています。 しかし最判昭和41年5月19日は、過半数の持分権者が集まっても、協議に基づかないで、少数派持分権者の占有を排除できないとしました。 この判例を重視すると、「共有者の中で具体的に誰が占有するか」は252条の「共有物の管理」に含まれないことになります。その場合、どうやったら少数派共有者の占有を排除できるのか、及び252条が空洞化しないかが問題になります。「第三者Aに共有物を賃貸する」と過半数持分権者がAと契約したのに、少数派共有者の占有が排除できないようではマズいですよね? 一方、この判例を軽視すると、「共有者の中で具体的に誰が占有するか」は252条の「共有物の管理」に含まれ、当該事例においては協議が全く無い等特段の事情があったから請求が棄却されたに過ぎないということになると思います。この場合252条の解釈として、共有者間の協議は明文上の要件ではないけども、少なくとも共有者の占有を排除する場合は、当該共有者との協議を要件とする、といったことが考えられます。 この判例を重視すべきか軽視すべきか、「共有物の管理」に「共有者の中で具体的に誰が占有するか」が含まれるのかどうか、その解釈の問題点の克服など、ご教示頂けると幸いです。

  • 取立てがなくなったので不思議なのですが・・・

    弟に消費者金融5社から、去年4月の時点で合わせて200万ほど借金があったのですが、1年ほど前から支払いを延滞しており、家に電話やハガキが届いていました。本人は家出しており、行方がわからないので、金融会社にはそう伝えていましたが、ずっと取り立ては続いていました。それが、今年に入ったくらいから、全く取り立てがなくなり、不思議に思っています。最近になって、やっと弟と連絡がつくようになり、借金について聞いてみたのですが、まだずっと延滞している状況だそうです。どうして取立てがなくなったのか、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。できれば、200万の借金を1年延滞すると、一体いくらになってしまうのかも教えていただければ助かります。宜しくお願いいたします。

  • 共有設備の占有

    私の住んでいるマンションでは、1Fエントランス脇に、不在者のためのナンバーロック式宅配ロッカーがあります。 ところが、ここ1年近く、そのロッカーを占有している人がいます。 小窓から中を見ると、常に、水の入ったペットボトルやビニール袋などが入っているのです(見たくて見たわけではなく、自分の荷物を取り出すときに見えるのです)。 また、悪戯か占有かはわかりませんが、約10個あるロッカーすべてが、ほぼ毎日、ロックされた状態で、荷物を受け取れないケースが非常に多いのです。中には、つまみがロック位置になっているだけで施錠されていないケースもありますが、大半は暗証番号も設定され、ロックされた状態になっています。 不在が多い私にとって、宅配ボックスは重要な設備だと考えているので、管理会社に連絡し、開錠依頼をしたものの、半年以上放置されているのが現状です。 暗証番号の設定されていないロッカーについては、時折チェックして開いてくれているようですが、それ以外のロッカーについては、未だに放置されています。 住宅販売会社に管理会社への依頼代理をおねがいしたこともありますが、管理会社が「開くことができない」と回答してきたそうです。 つまみの部分に鍵穴があり、暗証番号がわからなくても、開錠は可能だと思うので、何かほかの理由があるのだろうと思うのですが、詳しくはわかりません。 衛生上の問題もありますし、荷物を受け取れずに困っているので、直ちに撤去してほしいと思っているのですが、何度依頼しても、開錠する気配がありません。せいぜい、「占有しないでください」という内容の張り紙やチラシを配るだけです。 このような場合、管理会社に対して、強制的に開錠させることはできないのでしょうか。 また、管理不行き届きとして、管理費の一部返済を求めることはできますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 行方不明者の借金

    私の兄が一ヶ月前から行方不明で仕事にも行っていません。 警察に届けは出しました。ですが兄には借金があり毎日金融会社から電話があります。電話は個人名できます。 兄が一人で借りたので誰も保証人にはなっていないと思いますが勝手に保証人になっていたりするのですか?。 このままでは取り立てにくるのではないかと心配です。どうすればいいでしょうか? あと兄の部屋を掃除していたら1年前に借りたCDやDVDが出てきました。 全部で3箇所で借りていました。延滞料金が多額になっていると思うのですがどうすればいいでしょうか? 私たちもギリギリの生活を送っているのでとても返済まで手が回りません。どうにか払わずにすむ方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 亭主が書いた奥さんの保証人サイン

    亭主が多額の借金を作ってしまい、その後家出をして行方不明のままです。 金融会社から「保証人が妻になっているので返済をしてほしい」と見たことも ない契約書を提示されました。多分、亭主が書いているであろうと思われる 私の名前が書かれた保証人欄のサインは法律的に有効なのでしょうか?

  • 訪問予告通知がきました

    事情があって知り合いのために自分名義でアパートを借りました。そのアパートに知り合いが住民票を移したところ金融会社から訪問予告通知というものが来ました。聞くところ知り合いが自分の名義で母親のために借り入れたもので、母親が返済しているはずだったのにとのことですが、実際に督促が来るということは返済していないということですよね?平成12年に10万円借りて、今月の27日までに16万円返済しろとのことですが、放っておいたら本当に取立てにくるでしょうか?知り合いも様々な事情があり3月からやっと職に就けそうだという状況で正直支払えそうもありません。知り合いは全部で他社も含め150万母親に借り入れさせられたそうで、実家を出るときは80万くらいまでは減らした記憶があるといっています。おそらくこれからは他社も含め今の住所に督促がくると思うのですが、取立ての対処法や返済に関して何かアドバイスいただけませんか?自分はまだ学生で消費者金融とは無縁の生活を送っていたのでなにをどうしていいのかさっぱりわからないし、だけど実際に取立てが来るときに家にいるのは自分なので正直こわいです。

  • 姉の借金トラブル

    33歳の離れて暮らす姉が多額の借金をしています。金融会社からではなく、個人から借りていますが、なかなか支払いが出来ていなく、自宅に電話がかかってきたりしています。不幸中の幸いなのか、私達に取りたてはきていませんが、姉の支払いがないので、貸してくれてる方も生活できず相当困っているみたいです。 そこで、いくつか質問なんですが。 1・姉が借金を返すのが最善ですが、額が600万。なかなか返済が難しい額です、こういう場合の最善策を教えてください。自己破産などは可能ですか? 2・貸してくれてる方は一般の方ですが、裏の人間に知り合いがいるらしく、姉には脅しがはいってるみたいで、それに怯えています。なにか対処はないでしょうか? 3・私や母は家族です。でも保証人にもなっていません。もしかしたら勝手に名前を書かれてるかもしれませんが、認めた事実はありません。私達に支払い義務はありますか?もし取りたてなどがきた場合の対処方を教えてください 4・姉は武富士から15万借りてることが発覚しました。返済していってるとのことえすが、先日支払いが出来なかったということで、初めて自宅に電話が入りました。武富士とは名乗りませんでしたが、確認できました。他にも金融会社から借りてないか不安ですが、姉は真実を話してくれません。どうすればいいでしょうか? いろいろ書きましたが、私や母にできる一番のことは何なのか、私達はまず何をすればいいのか。悩んでいます。 宜しくお願いいたします。

  • 夫が借金を残して亡くなりました

    行方不明だった夫が最悪の結果となって今日連絡がきました。 借金を苦に自ら命を絶ってしまいました。 残された借金額はどれくらいなのかぜんぜんわかりませんが消費者金融、クレカのキャシンッグ当です。 こういう場合私は何をしたらよいのでしょうか?借金の支払い義務はないのですよね? まず、急いでやらなければならないことなど教えてください。 明日区役所の相談窓口に行ってこようとは思ってます。 子供もおりますので取り立てにこられたりするのは困るのです。取立ての電話が来た場合「主人は亡くなった」と正直に言っても問題ないでしょうか?

  • 借金の取り立て屋ってどんな人?

    借金の取り立て屋ってどんな人? よくドラマなどでは借金取りというと、ヤクザ風な人のイメージです が、実際の取り立ての人ってどんな人がいるのでしょうか? たまに 道路で見かけるクレジット会社や金融会社の社名が入っている車に乗 っている人が取り立ての人なのでしょうか?