• 締切済み

回答内容と良回答の関係

sirouto1gouの回答

回答No.2

質問も回答も少々させて頂いている者です。 正直、分かりませんが、私は以下の様に考えています。 メンタル面でのご質問は同調/質問者様の決定事項の第三者的な確認もあると思います。 あとは質問に対して、どの程度回答者の皆様が時間、労力を裂いて下さっているか。 質問にベストマッチした参考URLを提示された方。 この様文章に少なからずとも関わるのではないでしょうか。 私は質問者様とシンクロさせようとして回答をさせて頂いた事はありません。 同調でしたら面の割れている知り合いにすれば十分だと思うからです。 その投稿が削除される場合も少しありますが、これは仕方のない事だと思います。個人の誹謗中傷や常識を逸した事さえ書かなければ良いかと思います。 私はポイントハンターではありません。ただのお節介なので、自分の意見は書きます。 これによって私は成長できます。それに質問者様は私の意見をご覧になって「そうだ」と思えば参考に、「違う」と思えば無視。これでいいと思います。 良回答を判定させて頂く際に私も結構迷います。 しかしながら、敢えて私の考えとは明らかに違うご回答に良回答を出す傾向があります。 なぜなら、それは私にとって考えもしなかったことで、それが例えお叱りであっても、そのご意見は私にとって十分に有意義だからです。 長文、お許し下さいませ。

Happy_2004
質問者

お礼

>それに質問者様は私の意見をご覧になって「そうだ」と思えば参考に、「違う」と思えば無視。これでいいと思います。 とても参考になりました。私もそうありたいと思いました。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 良回答について

    良く、質問の内容に対して客観的に見てけっして良回答と思えない回答に「良回答」が付いている事があります。 特に、検索時に良回答があるものをピックアップして調べるのですが 実は良回答でなく、がっかりすることがあります。 良回答は質問者の主観でしかないのは分かりますが、折角のデータベース的な有効度が生かし切れないと思います。 そこで、あなたが「良回答」とする基準を教えて下さい。 また、ひどい良回答があればご紹介下さい。(こちらはついでで。) 私は基本的に 「質問の回答になっている(聞かれたことに対して答えている)」 ことが良回答となりうる前提と捉えています。

  • え、良回答のみ?

    「マイページ」の回答をし、締め切りがすんだものをチェックしておりましたら、良回答がついたものだけ(2回答だけ)で他の回答は削除?されておりました。(良回答がついてないので削除されてました) 他の質問(私が回答していないけれど回答が複数ついていて良回答がついているものもです) 締め切り済みでも「良回答」がついてないものは全回答残ってるんですが・・・・。どういうことかな? 我が家のPCのみ?なんてことはないと思いますが・・・ 詳細知っておられたら教えてください。 gooからのお知らせを見落としてたのかな?

  • 良回答はどう探すのですか?

    いつもお世話になっております。 今まで、結構回答してきましたのですが、良回答って大体数日後(に来ることが多いのですが、メールで「新しいお礼が投稿されました」って有り、それはお礼で確認出来ますが、お礼なしで良回答で質問締め切る方とか、過去の何週間も前の良回答って一件、一件見るのでしょうか?さすがに覚えていない時がありますし、「暇な時に回答ください」の方なら、質問者様も暇な時、やるでしょうし。過去の質問欄、ガイドも見たのですが、ご存じの方、どう確認するのでしょうか? 今更の質問ですみません。宜しくお願いいたします。

  • 良回答について

    質問に答えてもらったときは良回答などつけますよね。 これをつけるときの基準はどうしてますか? 人によっては他の人のいろいろな回答のいいとこどりで回答をして良回答になっている場合もあるような・・・ さらに、言葉遣いのいい人が良回答になっていたり・・・ 自由につけられるのでどれが良回答だろうが私はどうでもいいのですが何か個人的にこんな基準を持ってる!!という方がおられたら参考にさせてもらいたいです。 あと、こんな人の回答にはお礼は書かない!!というのもあれば参考にさせてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • うまくできたと思っていた回答に「良回答」が与えられなかった時の感情について

    新参の者です。内容的に既出かもしれませんがよろしくお願いします。   「良回答」を与えるというシステムについてなのですが、残念ながら、結局『(質問主が)こう答えて欲しい、という“後押し”の回答にポイントを与えている』という場合も見受けられます(特に若い女性に多いように思います:ただし個人的主観)。 質問のジャンルによりますが、決して「その人」が選択した良回答が、そのQ&Aを見る他の万人の参考にはなっていないようなQ&Aもありますよね?   ともかく、ここでみなさんの意見をお聞きしたいのですが、 自分が「なかなかうまく回答できた」と思うような、いわば内容的にも(自分の)感情的にも自信のある回答に良回答が得られておらず、どれに与えられているのかと見れば、「えー、こんなのに与えられてる!」というとき、皆様は感情的にどう処理しておられますか?

  • やはり貰って嬉しかった良回答

    私はここのサイトで質問したり回答したり楽しく利用させて貰っています。 基本的に良回答期待せずに回答してますが、 やはり良回答戴いたら嬉しいですね。 私の嬉しかった良回答はカテが苦手なコンピューター!でした。 質問のURLのアップはしません。 私のアク禁前のHNがでますので。(汗) 貰って嬉しかった良回答そのシチュエーションでもいいですからお教えください。 自分がこれからポイントを付ける参考になればと思います。(殆ど困り度0の質問ばかりです。アセアセ)

  • 良回答はもらったけど…

    ポイントはもらったけど、実は誤回答だったことに後で気づいたとか、経験ありますか。 ポイントもらうと、正直、僕も嬉しいんですけど、中には、”う゛~、こりゃまずいぞ~。でも管理部に追加回答してもらうほどじゃないし~”みたいなのもあると思います。 誤回答じゃなくても、何となく心残りなまま、ポイントだけもらえてしまったって経験も教えてほしいです。 ”良回答は…”ってゆうタイトルにしましたけど、単に何となく心残りな投稿経験も歓迎です。 僕の場合は、これですね。弁護士に相談するって質問者さんが言ってるので、下手に追加回答するよりはと思ってそのままにしてます…。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=306816 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=306816

  • 良回答ってどうやるんでしょうか?

    良回答ってどうやるんでしょうか? 自分が質問して、回答が複数寄せられた場合、 良回答20ポイントとか10ポイントってどうやってつけることができますか? ベストアンサーを選ぶ方法しか分からずに困っています。 いろいろ調べてやってみたりしたのですが、分かりません。 ご教示お願いします。

  • 締め切ること、良回答を付けることについて

    「教えて!goo」では、困ったこと、自分では分からないことについて質問を出して、 ご回答をいただいて、疑問や問題が解決した場合、お礼をして、締め切って良回答を選びます。 ただ、この時、全く解決には結びつかなかったり、 ご回答やアドバイスではないコメントが寄せられることが(滅多にないですけど)たまにあります。 良回答を選ばず締め切る(一度したことがあります)、締め切らないで置いておく、 良回答を選んで締め切る、という方法がありますが、 なるべく良回答を選ばずに締め切るということはしたくありません。 質問放置も失礼だと思いますが、一般的にどう思われているのでしょうか? ネット上であるからこそ、実際にお会いしてご相談させていただく以上に マナーが問われるのだと思っています。 ※何年も置いたままというご質問も拝見しますが、多分パスワードを忘れてしまったり 以降利用されなくなっただけだと思います。

  • 回答の削除と、良回答について

    少し気になったので質問させていただきます。 質問に対して、たくさんの回答がついていたのが、ほとんど削除されているものがありますよね。 中には、良回答が付いているものだけを除いて、ほかのすべての回答が削除されているQ&Aがありますが、それは、良回答が付いているから削除されないのでしょうか? たまたまそうなっているだけなのでしょうか? 質問自体が不適切な内容だと判断されれば、質問と回答全部が削除されるのだと思うのですが、良回答だけを残してというのが、気になりました。