• 締切済み

良回答について

良く、質問の内容に対して客観的に見てけっして良回答と思えない回答に「良回答」が付いている事があります。 特に、検索時に良回答があるものをピックアップして調べるのですが 実は良回答でなく、がっかりすることがあります。 良回答は質問者の主観でしかないのは分かりますが、折角のデータベース的な有効度が生かし切れないと思います。 そこで、あなたが「良回答」とする基準を教えて下さい。 また、ひどい良回答があればご紹介下さい。(こちらはついでで。) 私は基本的に 「質問の回答になっている(聞かれたことに対して答えている)」 ことが良回答となりうる前提と捉えています。

みんなの回答

  • fairy-n
  • ベストアンサー率39% (54/136)
回答No.4

こんにちは。 私の「良回答」の基準は、回答が、解決に役立ったなら、つけますね。 でも、複数あるならば、わからない人にとって、やさしいと思われる方を選びますね。 「ひどい良回答」ですか……。 思い当たる節は、ありませんが、なぜって、疑問に思う回答があります。 それは、参考URLに貼っている質問ですね。 実際に、見たら、わかるのですが、この質問の20ptの良回答には、納得いくのですが、10ptの回答には、なぜって、疑問に思いますね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3247676.html
  • scaddi231
  • ベストアンサー率47% (33/70)
回答No.3

一見、質問に答えているようでも、分からない人には不親切な回答や独りよがりな説明では、私は良回答をつけません。タメ語も投げやりな雰囲気が伝わってくるので撥ねてます。 逆に、例を挙げて簡潔に説明し、しかも異論のないものが好ましいと思います。回答の文字数から少し厳しい面もありますが、ただ回答するのでなく「良質な」回答にそこ20ptは相応しいものだと思います。 10ptはおまけとして考えています。何もないよりは、と点を振っています。 ひどい良回答は今までありませんでしたが、 逆に皆一生懸命書いてくれた回答に、質問者がまったく評価を下してくれないものには遣る瀬無さを感じます。 また、良回答にしてもいい回答が複数ある中ひとつに絞らないといけないときなどは、本当に申し訳ない気持ちになりますね。

  • Digzath
  • ベストアンサー率33% (69/206)
回答No.2

質問の回答になっており、なおかつその人の回答によって困っていたことが解決した回答に20ptです。ときにはそういう回答がいくつかあるのですが、その場合早く回答してくれた方に20ptです。 その人の回答によって解決はしなかったものの、助言になり事柄が良い方向に進んだ場合、10ptです。これは複数あることが多いです。この場合は、より分かりやすい(詳しい)説明をしてくださった方に10ptです。 私はこんな感じです。

  • alfoto
  • ベストアンサー率41% (40/97)
回答No.1

とりあえず、 「質問の意図に合った内容で回答してくれている」ことが大前提。 あとは、仮にその答えが「いい」回答でなくとも、その一件しか返信もらえなかった場合に対しては、「こんな質問に答えてくれてありがとう」という気持ちをこめて10pt差し上げています。 これだとやっぱり「良」回答に対するポイントではないのですが、 あくまで「ありがとうポイント」という名前ですのでね…。 「ひどい良回答」につきましては、特に心当たりはないのですが、 明らかに質問者にとって都合のいい(反論者のほうが意見は正しいのに)回答に「良」がついてるなーというのを見るとなんだかなぁ、自分に甘いなぁ、などと思ってしまいます。 かくいう私もそうやってつけてしまう場合もあったりなかったり… ちゃんと、第三者の意見は聞くように努力してますけど…。

関連するQ&A

  • 良回答について

    質問に答えてもらったときは良回答などつけますよね。 これをつけるときの基準はどうしてますか? 人によっては他の人のいろいろな回答のいいとこどりで回答をして良回答になっている場合もあるような・・・ さらに、言葉遣いのいい人が良回答になっていたり・・・ 自由につけられるのでどれが良回答だろうが私はどうでもいいのですが何か個人的にこんな基準を持ってる!!という方がおられたら参考にさせてもらいたいです。 あと、こんな人の回答にはお礼は書かない!!というのもあれば参考にさせてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • なぜ「良回答」?

    「良回答」という名称が、どうも間違っているような気がしてなりません。 なぜなら、質問者の主観で「良」がつくシステムのために、間違った回答を良回答と勘違いしている例もよく見られますし、回答でもなんでもない、ただ質問者にとって心地よいだけの「意見」を良回答とする例もたくさんあるからです。 このコミュニティは、第三者が参考にするQ&Aライブラリ的な意味合いも大きいと思うのですが、無知な人に間違った回答を正しい回答と思わせてしまったなら、むしろ有害サイトと化してしまうのではないか、という気がします。 なので、「良回答」の名称を「質問者のお気に入り回答」に変更すべきではないかと思うのですが、そういう考えは間違っていますか。 また、そもそもなぜ「良回答」という名称になっているのか、ご存じの方いらっしゃいましたらご教授ください。

  • やはり貰って嬉しかった良回答

    私はここのサイトで質問したり回答したり楽しく利用させて貰っています。 基本的に良回答期待せずに回答してますが、 やはり良回答戴いたら嬉しいですね。 私の嬉しかった良回答はカテが苦手なコンピューター!でした。 質問のURLのアップはしません。 私のアク禁前のHNがでますので。(汗) 貰って嬉しかった良回答そのシチュエーションでもいいですからお教えください。 自分がこれからポイントを付ける参考になればと思います。(殆ど困り度0の質問ばかりです。アセアセ)

  • うまくできたと思っていた回答に「良回答」が与えられなかった時の感情について

    新参の者です。内容的に既出かもしれませんがよろしくお願いします。   「良回答」を与えるというシステムについてなのですが、残念ながら、結局『(質問主が)こう答えて欲しい、という“後押し”の回答にポイントを与えている』という場合も見受けられます(特に若い女性に多いように思います:ただし個人的主観)。 質問のジャンルによりますが、決して「その人」が選択した良回答が、そのQ&Aを見る他の万人の参考にはなっていないようなQ&Aもありますよね?   ともかく、ここでみなさんの意見をお聞きしたいのですが、 自分が「なかなかうまく回答できた」と思うような、いわば内容的にも(自分の)感情的にも自信のある回答に良回答が得られておらず、どれに与えられているのかと見れば、「えー、こんなのに与えられてる!」というとき、皆様は感情的にどう処理しておられますか?

  • 回答してくれたら良回答にチェックを入れるべきか

    回答があった場合、 必ず良回答・次点ポイント両方を回答者に割り振ってから締め切るべきでしょうか。 現状、「わざわざ時間割いて回答してくれたのだから」という意味を込めて、 その回答で解決しなくても、間違っていることがわかったとしても、 回答者が一人であれば、必ず『良回答』にチェックを入れて締め切っています。 (解決しなかった旨、締め切る理由、お礼を投稿した後)。 二人であれば『良回答』『次点』両方ともチェックを入れています。 過去ログ検索で質問に『良回答』マークが表示されるのは、 検索した人に対して、  この質問は良い回答を得られているから参考にしてはどうか、 という意味だと思っています。 それなのに、 解決しなかったにも関わらずお礼の意味だけで「良回答」にチェック入れる行為は意味が無いようにも思うのですが、 どう思いますか?

  • 複数の回答をもらえたとき一人だけ良回答に選ぶのが忍びない

    いつもたくさんの方から親切に回答をいただけて感謝しています。 ところでみなさんも、三人以上の方から回答をもらえたとき、締め切る際二人だけを良回答に選ぶのがしのびないと感じたことはありませんか? どれも自分にとって、とてもためになる内容なのに、得点を差し上げられない方に対して申し訳ない気がしてなりません。 かと言って一人も良回答に選ばないのも全員を敵に回してしまうようで気が引けます。 くだらない質問ですが、何かアドバイスや、そんなときみなさんはどんな選出基準をしているか教えていただけるとうれしいです。

  • 回答の削除と、良回答について

    少し気になったので質問させていただきます。 質問に対して、たくさんの回答がついていたのが、ほとんど削除されているものがありますよね。 中には、良回答が付いているものだけを除いて、ほかのすべての回答が削除されているQ&Aがありますが、それは、良回答が付いているから削除されないのでしょうか? たまたまそうなっているだけなのでしょうか? 質問自体が不適切な内容だと判断されれば、質問と回答全部が削除されるのだと思うのですが、良回答だけを残してというのが、気になりました。

  • またまた、良回答がでた後で...

    良回答がでた後で、回答、アドバイスあるいは良回答に対するジャッジができないのはいかがなものでしょうか。 「質問:良回答がでた後で...」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=2490 のやりとりは知っていますが、「運営者の一人」の方の回答は、私には納得いきかねます。  質問者が満足したら、もういいのかもしれませんが、これはちょっとというのも多々あります。  例えば、これ http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=5504 ガスの種類が沢山あり、器具もそれに併せて作られているので、危ないです。  質問・回答をずっと保存しておく以上、質問の内容・回答によっては、たとえ質問者が良回答に推薦していても、修正できるようになっていないとまずいのではないでしょうか。  「このような内容の質問・意見はスタッフ宛にメールで出せ」といわれるかもしれませんが、あえて質問します。  なお、本質問に回答いただいても、良回答には選定できないことを、あらかじめお断り申し上げます。

  • 良回答は正解なのか?

    電気に関して調べたいことがあったときにgoogleで検索するとかなりの確率で教えて!gooの質問がヒットします。 古い質問は良回答だけしか残っていないのですが、 必ずしも「良回答=正解」になっていないのではないでしょうか。 質問者が質問事項に関してある程度の知識がある場合はそうでもないのですが、 素人の質問の場合、「わかりやすい説明」であるものが良回答を付けられる傾向が強いのではないでしょうか。 しかも回答者が『専門家』であるとなおさらです。 間違っているのに良回答になっているものもありますよね。 質問者が良回答かどうかを判断するシステムなのでどうしようもないのかもしれませんし、 そもそもわからないから質問しているので様々な回答の中から正解を選ぶのは無理なのかもしれませんが 正解であることよりも、わかりやすいかで良回答をつけるのが正しいのでしょうか。 しかも、締め切られてしまうと訂正もできない。 googleで教えて!gooの答えが違うというのを載せている掲示板も見つけました。 HTTP://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?ytakayukir+1274 これらを考慮して、あえて良回答を付けない質問者は『あり』なのでしょうか?

  • 快心の良回答

    質問者さんの疑問をスパッと解決したあなたの良回答を紹介してください。 URLでお願いします。