• ベストアンサー

『火垂るの墓』をもう一度見れますか?

rinxxの回答

  • rinxx
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

エンディングはもっと悲しいですよ。 私は大人になってからこのアニメを観ましたけど 胸が痛すぎてもう観れません。

TGR100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もっと悲しいんですか。 けどがんばって見ようと思います。 >胸が痛すぎてもう観れません。 すごく分かります。 悲しいと思う気持ちは子供でも大人でも変わらないですよね。

関連するQ&A

  • 火垂るの墓を見て

     21日(金)の金曜ロードショーで、初めて「火垂るの墓」を録画して見ました。主人公の清太も節子も衰弱死してしまいましたが、見終わって、ただただかわいそうで、思い出すたびに心が痛みます。このサイトの過去の質問で、結論としては、あの兄弟はいじわるだけれどもおばさんの家を出るべきではなかった、ということになるようです。しかし、戦争の悲劇はあの兄弟だけではなかったでしょうし、あの戦争に限らずとも、最近の新潟県中越沖地震や新潟県中越地震、阪神淡路大震災などでも多くの悲劇があったことでしょう。ただ、あの映画の最後の方に、「埴生の宿」の歌が流れながら、節子がブランコで遊んだりしているところが思い出されて、やりきれない思いです。あの映画についてご意見をお持ちの方、お聞かせください。私は、ただかわいそうの一言です。

  • アニメ「火垂るの墓」で出て来たセリフについて

    古い話で恐縮ですが、アニメ映画火垂るの墓の中で出て来たセリフの意味が分からないので、教えて下さい。 そのシーンは、清太とせっちゃんが映画が始まってすぐに、空襲にあいますよね? 攻撃が終わって、清太はお母さんが待っているから、二本松に行こうと言って、その場所に移動しますよね。 その二本松で、ちょっと声の甲高い感じの少年二人が「むしろ放ったろうか・・・」とか「どないもこないもあらへんわ」って会話しているシーンがあります。 この二人は、何の話をしているんでしょうか?会話の意味が分かりません。 場面が場面だけに、多分、空襲の話をしているんでしょうが、ちょっと分かりません。 この場面を覚えている方、会話の意味を教えて下さい。

  • アニメ映画「火垂るの墓」を終わりまで観れますか?

    アニメ映画「火垂るの墓」を終わりまで観れますか? 僕は子供の頃はよく観てましたが、大人になってから観られなくなりました。

  • 火垂るの墓 原爆 悪いのはアメリカじゃないか

    きょうテレビで「火垂るの墓」をやってたみたい。 家族が熱心に観ていた。しかし私は「妹が死んでしまうんでしょ」と、暗い話がみたくなかった。 太平洋戦争末期の空襲、原爆に日本人の多くは思い入れがあって、夏になると毎年、そういうのを扱ったテレビ番組、新聞記事をみます。  そういうのはだいたい、空襲、原爆を地震のような「天災」と同レベルで扱っているような印象を受けます。しかし、あれは明らかに民間人を狙った卑怯な攻撃なんで。なぜアメリカに怒りをぶつけないのか不思議。  サンフランシスコ平和条約などでケリがついているといわれればそれまでなんだけど、日本人はものわかりが良すぎるな。  韓国、中国との戦後処理問題は、もう終わっているのに、両国はいまだに文句を言って、日本の一部世論とかマスコミもそういうのを理解してる。  空襲とかについて、日本のマスコミは毎年のように新事実を発掘して、例えば、ある地方への空襲は工場というより、明らかに市街地を狙ったものだということが米国の文書より判明したなどと書いている。なのに、怒りの矛先は米国に向かない。  法的に「終了」?した主張を一方では支持しておいて、自国民の法的に「終了」?した主張を支持しないのはなぜ?  

  • 火垂の墓の

    火垂の墓で、最後の節子が荼毘にふされるシーンから、二人が暮らしていた防空壕の近くの大きなお屋敷に若い女の子たちが帰ってきて、「懐かしい!!」と口々に言うという場面で流れるクラシックのような曲はなんという曲でしょうか? 小さい時に見たときから印象的でその曲をよく覚えているのですが名前までは知りません。 シーンはあいまいな部分があるかと思いますが、ご存じの方がいらっしゃりましたらよろしくお願いします。

  • 歴史に学ぶ戦争対策

    こんにちは。 日本人の戦争対策は極めて幼稚で何も考えてない奴もいっぱいいます。 戦争の知識ある方にお伺いしたいのですが、戦争対策って何すればいいんですか? 空襲→防空壕作る 毒ガス→ガスマスクを用意する 銃撃戦→塹壕を作る 位はわかります。他には何すればいいでしょうか? 特に大日本帝国が何していたかは興味があります。

  • 火垂の墓

    ジブリの「火垂の墓」は名作、感動作などと言われています。それは僕も同感です。しかし子供が主人公、歴史教育としての戦争がテーマであること、子供が喜びそうなアニメであること、それに加えジブリ製作であることが理由なのだと思いますが、子供に見せても構わないと考えている人が多数いると思います。しかし、この映画は外国ではM15(15歳以下の観覧は不適当)となっています。日本の小学校でも上映することがあると聞いたことがあります。これはある意味での虐待になるのではないかと僕は思うのです。ここで特にお子さんをお持ちの方々に質問です。あなたは自分の小学生の子供に「火垂るの墓」を見せますか?その理由もお聞かせください。

  • 「火垂るの墓」が韓国での公開が取り消しに?

    最近、「朝鮮日報」のサイトで知ったのですが、ずいぶん前に韓国で公開される予定だった「火垂るの墓」が反日感情で取り消しになったそうです。なぜですか。 この映画は大変優れた反戦映画だと認識していますが(最近は終戦六十周年のドラマとして実写化もされたようですし)、どう韓国の反日感情と関係するのでしょうか。 「日本が被害者と描かれた」という理由で・・・は納得出来ません。アメリカ人でも、日本人でも、韓国人でも、無辜な庶民は皆戦争の被害者です。なぜ韓国の方は日本でも被害者が存在することを不快に思うのでしょうか。 よく多くの韓国の方が日本のことをよく思っていないと聞いていますが、なぜアニメの映画に文句をつけたがるのでしょうか。韓国に詳しい皆さん、智慧を貸してください。

  • 日米開戦時、日本にいた欧米人。英国にいた日本人は。

    日米開戦時、日本本土にはおおよそ何人くらいの欧米人がいたのですか。 彼らは、戦争中、どのように処遇されたのですか。 うろ覚えですが、東京近辺にいた人たちの一部は、軽井沢に移らされたそうです。 また、神戸の松蔭高等女学校で英語を教えていた英国人女性の手記では、 敵国人向けの配給センターで、約150人の米英人らが週3回、食料を受け取ったそうです。 外国人が入れる防空壕はないので、神戸空襲時は恐ろしかったそうです。 他方、英国にいた日本人はどんな処遇をうけたのでしょうか。 アメリカでの処遇は、本やテレビである程度のことは分かりましたが、英国ではどうなのか、さっぱり分かりません。 一例としてこんなケースがある、というような話を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 壮絶なラストだった戦争映画のタイトル

    20年以上前にTVで観た映画が忘れられません。 白黒の戦争映画(というより戦時下の人々を描いた映画)のようだったのですが、最後は海岸(岩場)まで逃げ込んだ、あるいは岩場の防空壕辺りから逃げ出そうとした人々が機銃掃射によってばたばたと殺されていき、最後は主人公とおぼしき女性が撃ち殺され、バタッと倒れた次の瞬間「完」と出て終わり…という、余韻もへったくれも無い壮絶なラストでした。 他のシーンはさっぱり忘れてしまったものの、このあまりに強烈だったラストだけは未だに記憶にあるのですが、これが何という映画かご存知の方いらっしゃいますでしょうか。あるいは、単なる自分の記憶違いなのでしょうか?