• ベストアンサー

福井~名古屋間の利用について

PC-IYAYOの回答

  • PC-IYAYO
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

時間がかかっても良いのであれば、高速バスが走っています。 費用の面では、往復割引もあり、お得と思います。

aimar10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バスというのは考えてませんでした! バスのことも詳しく調べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 福井~品川 往復切符について

    品川~福井間の切符について質問です。 株主優待券を利用した為、 行きが 品川→米原の乗車券 品川→米原の新幹線特急券 米原→福井の乗車券 米原→福井のしらさぎ特急券 の4枚 帰りが 福井→米原の乗車券 福井→米原のしらさぎ特急券 米原→品川の乗車券 米原→品川の新幹線特急券 の4枚、計8枚の切符を使うことになりました。 乗り換え時にはどの切符を改札口に通せばいいのでしょうか? 行きは都内最寄り駅で品川~米原の乗車券を通し、品川でその乗車券と新幹線特急券を通し新幹線で米原まで行った後からわかりません……。 また帰りも福井~米原の乗車券としらさぎ特急券を駅員さんに渡して米原まで行った後がわかりません。 お分かりになる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 浜松~名古屋に新幹線で行くとき、浜松~豊橋の在来線定期券を利用する方法

    現在、浜松~豊橋の在来線の磁気定期券を持っています。 今週末に名古屋に行く用事が出来たので、新幹線を利用したいのですが、 持っている定期券を利用するためには どのような切符の買い方をすればいいのかがわかりません。 浜松~豊橋の特急券 & 豊橋~名古屋の乗車券と特急券 のように買えばいいのでしょうか? そうすれば浜松~名古屋で買うより安くなりますが このような買い方をしていいものか、 買ったとしてどのように改札を通ればよいのかわからず不安です。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 宇都宮から福井へ

    宜しくお願いいたします。 現在遠距離恋愛中です。お互い仕事にも慣れてきて、 なんとか1ヶ月に1度くらいのペースだったら、 金銭的にも、体力的にも会いに行ける用になってきました。 ですが、やっぱり、毎回交通費だけで4万円近く かかってしまうのは、なかなか痛いです。 そこで、みなさまの お知恵をお貸しいただきたいと 思い、投稿いたしました。 宇都宮から福井へ行くのに、通常新幹線などを利用して 宇都宮-東京-米原-福井(米原-福井間は特急) 宇都宮-大宮-越後湯沢-福井(越後湯沢-福井間は特急) という行き方になると思います。 (飛行機を使う手もあるかとは思いますが・・・) 普通に購入すれば、交通費は片道1万7千円 所要時間5時間程度です。 所要時間をあまり変えずに、安く行ける方法はないでしょうか? 現在考えているのは、回数券・往復割引券・・・夜行などです。 宜しくお願いいたします。

  • 米原経由の東京ー福井 切符の使い方

    福井に行くことになりました。 東京~米原~福井の往復です。乗車券(東京都区内~福井)、新幹線特急券(東京~米原)、しらさぎ特急券(米原~福井)の3枚を渡されましたが、使い方がわかりません。 最寄り駅で乗車券を通し東京駅まで行き、新幹線改札口に乗車券と新幹線特急券2枚を通し米原まで行った後はどうすれば良いのでしょうか。 また帰りは行きと同じで福井で乗車券のみを通すのか、それとも乗車券と特急券2枚通すのか……全くわかりません。 どなたかおわかりになる方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 大阪(京都)‐福井 お得に行くには!?

    友達の結婚式で大阪(JR学研都市線星田駅)から福井に行きます。 お得に行く方法を考えています。 が、時間も少々考慮したいので3時間未満で着ける方法をと思っています。 下記のようにいろいろ考えてみたのですが、 どれが最適か、また調べたものの合っているかが不安で迷っています。 皆さんのお力を貸して下さい!(往路、復路ともに必要です。) ●星田‐大阪‐米原‐福井 大阪‐米原間を新快速利用で1890円 新幹線利用で4300円 琵琶湖エクスプレス利用で3670円 米原‐福井間を新快速(?)利用で1620円 特急利用で2770円 新幹線と特急利用した場合、乗り継ぎ割引はどこでどのように使えるのでしょうか。。。 ●星田‐新大阪‐京都‐福井 新大阪‐京都間を新幹線で1380円 京都‐福井間をサンダーバードで4300円、乗り継ぎ割引で2150円 今のところ、これがお得で早いかと思うのですが、 復路も同じ価格で帰ってこれるのでしょうか。。。 ●星田‐京都‐米原‐福井 京都‐米原間を新幹線で2060円 米原‐福井間を特急で2770円、乗り継ぎ割引で1385円 乗り継ぎ割引の適用のされかたが調べてもいまいち理解できませんでした。 書き方が分かりづらくなりすみません。 全く違う方法でも可!です。お願いいたします!!

  • 福井から大阪経由東京まで

    福井から東京への途中に大阪に寄ってから新幹線に乗る場合、 乗車券は福井~山科~東京と山科~京都と京都~大阪との組み合わせで問題ないでしょうか。 特に新大阪から新幹線に乗るときが心配です。 それと福井~大阪の特急は、新大阪からの新幹線との組み合わせで乗り継ぎ割引はきくでしょうか。 大阪では一泊するのですが、JRの案内を見る限りはいけそうな気がするのですが。

  • 定期券の利用その2

    定期券を持っている区間でたまに新幹線を利用したいとき、特急券を買うだけで定期と特急券を改札に通せばいいんですか? 教えてください!

  • こういうのは駄目ですか?

    新幹線と在来線特急の乗り継ぎ割り継ぎを利用したずるいことですが、 下記のようなことをすると、違反になるでしょうか。また、違反にはならなくても良くないことでしょうか。 <例1>大阪から福井へ行くのに 新神戸→新大阪 新幹線自由席 新大阪→福井 特急サンダーバード指定席(乗り継ぎ割引) 乗車券は大阪→福井。・・・大阪から新大阪までは普通列車等で移動。 <例2>大阪から福井へ行くのに 新大阪→京都 新幹線自由席 京都→福井 特急サンダーバード指定席(乗り継ぎ割引) 乗車券は(大阪→京都)+(京都→福井)・・・京都までは快速等で移動。 のように、新幹線と在来線特急の乗り継ぎ割り引きを受けておきながら、新幹線を利用しない。<例2>のような乗車券を分割しての利用すること。 また、<例1>で、車掌さんに聞かれたら「はじめは新神戸からの出発予定だったのですが、事情が変わりまして・・」と言えばパスできますか。

  • 【JR】新幹線の定期で…。

    初めて利用させていただきます** 私は、大学への通学で、新幹線を利用していて、新幹線の定期券を使っています。 質問なのですが、電車の定期券を持っている人が特急券を買うだけで新幹線に乗れるように、新幹線の定期を持ってる人が、それを利用して電車に乗る事は出来るのでしょうか? ((もしくは、定期を持っていることで、いくらか割引がある等)) よろしくお願いします。

  • 近鉄の利用方法(名古屋~難波大阪)

    こんにちわ。 近鉄について分からないことがあり、ご質問させて頂きますm(_ _)m 来週、初めて近鉄を利用します。名古屋から難波へ行きます。 行きは、指定電車(近鉄特急)に乗ってに名古屋から難波まで行く予定です。 帰りなのですが、用事が何時に終わるか分かりません。 なので、特急券を前もって買おうか迷っています。 特急券がなければ、近鉄特急には乗れませんか?(車内で購入は可能ですか?) また新幹線の様に、自由席の様な席はあるのでしょうか? よろしくお願い致しますm(_ _)m