• ベストアンサー

きんぴら・・・ (素朴な疑問 その17)

noname#15574の回答

noname#15574
noname#15574
回答No.10

こんにちは。 私は「きんぴら」・・・と言えば「ヤーコン」でしょうか。 うちの実家は農家なんですけど 4年程前から姉夫婦が「ヤーコン」を作っていて 毎年もの凄い量の「ヤーコン」を送って来てくれるんです。 (これが半端な量ではないんですよ・・) 未だあまり店頭では見かけない野菜なので有り難いのですが 沢山のヤーコンをどう調理してよいものか最初は悩みました。。 一応種類で言うと南米から入って来た芋になるみたいなんですけど 芋として扱うと難しいんですよね。。 シャキシャキとした食感が「ゴボウ」に近いので(梨やリンゴにも近い) 「きんぴら」にしたら合うんじゃないかと思って作ってみたらごれが正解(笑)。 旦那にも評判が良かったので、しょっちゅう作ってます。 近所の人や友達にヤーコンをお裾分けする時には 「芋」と言ってしまうと誤解を生みそうなので 「ゴボウ」や「レンコン」だと思って使ってみてとアドバイスしています(笑)。 「フライ」にしても美味しいですよ。 またヤーコン見かける事が有りましたらお試しになってみて下さい。

pandaco
質問者

お礼

こんにちは! ヤーコンが続きましたが、回答を読んでいて食べたくなりました! しゃきしゃきの食感!コレに魅力を感じますね! 食べてみたい! 今度からもう少し注意して野菜売り場を見て見ます! 回答ありがとうございました!  (02/09 16:06)

関連するQ&A

  • きんぴら〇〇~

    『きんぴら』と言ったら‥ ・ごぼう ですか? ・蓮根 ですか? どっちが好きですか~? ・ごぼうは細めが好き?太めが好き? ・蓮根は?

  • キンピラごぼうを美味しく作りたい。

    キンピラごぼう をお惣菜屋さんみたいに つやつやに作りたいのですが、なかなか、思うように 出来ません。 ごぼう(人参入り)の甘煮みたいになってしまいます。 何かコツがありましたらお願いします。 お惣菜屋さんみたいに、黒々?としたつやつやにしたいのです。

  • みなさんのご家庭で作っている「きんぴら」

    きんぴらなんで、当然ごぼうを使って、というご家庭が多いと思います。 ごぼうを使わずに、他に作っている「きんぴら」ありますか ? 事前に調べるとレンコンを使うレシピもありました。 また「きんぴら」を作るのに外せない食材、またはこれを入れて作るとより美味しい そう感じる食材があれば教えて下さい。 嫁さんの作るのに少々飽きていまして(笑) http://www.sirogohan.com/kinpiragomoku.html

  • みなさんちのキンピラ 秘伝を教えてください

    キンピラと聞くときんぴらごぼうが定番です。 にんじん・れんこんも良くありますね。 でもキンピラって各家庭で食材を工夫している事もあります。 みなさんちのキンピラはどんなキンピラですか? 秘伝を教えてください。 わたしんちのキンピラいろいろ ・にんじんの味噌きんぴら ・極太切り干し大根のきんぴら ・じゃがいものきんぴら ・にんじんピーマンの彩りきんぴら ・干ししいたけを色んなきんぴらと一緒に使う ・味付けにオイスターソースを使ったきんぴら ・オリーブオイルを使った洋風きんぴら それから・・・ どこかの回答者さんが期待しているけど亀と樽はダメよん。

  • 柔らかく、透明感のあるきんぴらゴボウの作り方

    http://cookpad.com/guest/index.cfm?ID=46682&Page=recipe&RecipeID=145017&Mode=full こういう感じのシャキシャキ系なんですけど お惣菜やさんのきんぴらごぼうって もっと柔らかくて色も薄い(透明感を感じる)ですよね? ああいうきんぴらってどう作るんでしょうか

  • きんぴらごぼう

    きんぴらと言うときんぴらごぼうを思い浮かべる方がみえると思います。 きんぴらごぼうでゴボウ以外の食材は何が合うと思いますか? またみなさんちのきんぴらごぼうではどうでしょうか? きんぴらごぼうの画像 http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%B4%E3%82%89%E3%81%94%E3%81%BC%E3%81%86&lr=&um=1&ie=UTF-8&ei=hGoBS8O3A6Te6APN6YnyCg&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=5&ved=0CCQQsAQwBA きんぴらの語源 http://gogen-allguide.com/ki/kinpira.html

  • れんこんのきんぴら

    市販のレンコン水煮スライスを使ってきんぴらを作りましたが、 食感がパサパサ、ポロポロした感じで、れんこんのシャキシャキ感が全くありません。 水煮レンコンは2日前にはさみ揚げに使った残りを、 もともと浸かっていた水と一緒に冷蔵庫で保存してありました。 はさみ揚げの時はシャキシャキの食感を美味しくいただけました。 今回パサパサになってしまった理由はなんでしょうか? 開封後の保存がきかず悪くなってしまっていたのでしょうか? 調理方法は、ごま油で炒めたあと調味料を加え炒めました。 また、今回のボソボソなきんぴらは食べてしまっても問題ないでしょうか?? 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • レンコンのきんぴらのアレンジ

    レンコンのきんぴらを作りすぎてしまいました。 もう2日食べ続け、旦那もそろそろ飽きている様子・・・ でもまだ食べれるから捨てたくない!!んです。 どなたか、レンコンのきんぴらを使ったアレンジ料理をご存知の方、教えてください(><)

  • きんぴらごぼうが常備菜になる理由は?

    よく「きんぴらごぼうが常備菜になる」と聞くのですが どうしてでしょうか? ・冷凍できる ・栄養がある ・作りやすい ・腐らない 何か理由があるなら教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • きんぴらゴボウ

    料理初心者です。 きんぴらゴボウの作り方を知っている方教えて下さい。 お願いします。