• ベストアンサー

蛇口がすぐに汚れます

m_inoueの回答

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

大家してます 42戸マンション...ドキ、うちじゃないでしょうね? 過去の質問観ると、うちはエアコン完備ですから違うみたいで良かった...(笑)。 管理会社に調査を依頼してください、即対応してくれるはずです 水は健康に関わりますので最重要事項です うちの場合、受水槽は専門業者に月1回の目視点検、年1回の清掃+水質検査を委託していますが10,000円/年くらいのものです 大家がケチでそれを惜しんだ場合、 業者が手抜きしていた場合、 設備が老朽化してフタなどに隙間が出来てる場合、 その様な場合は色々な不具合が発生します IFですと受水槽が1Fに設置されていませんか? ですと貴方の部屋に一番に被害が出る可能性が有ります 至急、管理会社へ連絡して下さい。 ここだけの話?...受水槽にネズミの・・・が入っていた話も聞いたことがあります、 うちでは有りません...キッパリ。

vistacarol
質問者

お礼

IFですと受水槽が1Fに設置されていませんか? ですと貴方の部屋に一番に被害が出る可能性が有ります 大家さんからのアドバイス非常に参考になります。 3階に住んでいる方(奥様ではなくダンナさん ですので実態をしっておられるかわかりませんが)に ききますと、そんなデロンとしたものは 見たことがないとのことでなぜうちだけ?と 思っていましたが・・・・ 1Fに影響ときき、そういうことも あるんだって納得できました。 管理会社には一応FAXでおねがいしています。 やはり2ヶ月くらいで蛇口につけているフィルターを 交換せねばならないって 普通じゃないってことでいいんですよね? 赤ちゃけてきたり、そのあと黒くなったり・・・ 最終はデロン・・です。 自分の不手際(もっと頻繁に蛇口を掃除すべき?) との不安もあったので ちょっとホっとしました。

関連するQ&A

  • 蛇口の黒いもの?の落とし方

    賃貸マンションに住んでいます。それなりに古いです。 トイレ、洗面所、お風呂、シャワー、キッチン全ての 水が出てくる蛇口の中を歯ブラシでこすってみると 黒いものが出ます。 気付いたら、そうじするのですが、これはカビですか? こうなるのが普通なんでしょうか? いい掃除の仕方があったら、教えてください。 実家の家も古いのですが、見たことがないので 気になってしかたがありません。 宜しくお願いします。

  • シャワー切替可の洗面所蛇口用の浄水器ありませんか?

    岐阜県から千葉県の賃貸マンションに引っ越してきたのですが、水が合わなくて困っています。肌荒れが深刻です。唇は炎症おこして腫れてしまい、肌は湿疹とかゆさで赤く炎症してます。シャワーはヘッド部分を浄水器に取り替えられたのですが、毎朝顔を洗ったり、歯を磨く洗面所の蛇口に合う浄水器が見つかりません。洗面所の蛇口は先端部分が大きくシャワータイプにも切り替えができ、根元から伸ばせられるタイプです。賃貸なので工事を伴う事ができません。どなたか蛇口直結タイプの浄水器でいいものがあれば教えて下さい。

  • キッチンの蛇口に取り付ける蛇口ヘッドについて

    この度マンションを購入したのですが,キッチンの蛇口は普通のストレートな流水のものでシャワーへの切り替えが無いタイプです. そこで,蛇口のヘッドにつけるアダプター?(ストレートとシャワーを切り替えるもの)で,しっかりしたものをご存知ありませんか. 今は賃貸でもあり,スーパーに売っている500円程度の蛇口ヘッドを使っていますが,今回はもう少ししっかりしたものが欲しいのです. ホームセンターでも浄水器ならいくつもあるのですが,浄水器は初めから設置されているので浄水機能は不要で単純にシャワーが使えるものが欲しいのです. 恐れ入りますが,ご存知の商品名やHP等を教えて下さい.

  • アムウェイ浄水器を取り付けられる蛇口

    アムウェイ浄水器を購入しました。が、賃貸マンション(大東建託)で、台所はシャワー水栓でした。取り付けられない蛇口に入ってて、ショックを受けています。洗面所に取り付けたいのですが、洗面台はサンウェーブ株式会社製。蛇口はMYMの内ネジ型でした。取り付け可能かご存じな方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 蛇口から黒いカスが混じった水道水が出ます

    築7年の一戸建てに住んでいます。 普通の蛇口からは黒いカス、シャワータイプの蛇口からは白いカスと黒いカスが出てきます。 シャワーヘッドの先端を取り外してステンレスの網の部分にたまっていた白いカスは掃除し、一時的には白いカスは減りますが、すぐに網の部分に溜まってしまいます。 黒いカスは粒が小さいせいか網を素通りして出てきます。 白いカスや黒いカスが混じっているのに気づいてからシャワーヘッドの掃除で改善されたと思っていましたが、最近水道メーターの交換があり、蛇口をひねると水の出が悪く詰まってる水が噴出すような(ゴボッゴボッみたいな)感じだったので水のチェックをしてみるとまた黒いカスが出てきました。 カスが出なかった普通の蛇口まで黒いカスが混じっていました。 原因はなんでしょうか? 改善してもらうには水道局と蛇口(洗面台やキッチン)のメーカーどちらに電話したほうがいいのでしょうか? 調べてもらうだけでも料金はかかりますか?

  • 蛇口の取替え費用、これは妥当な金額ですか?

    マンションで10年ほど前の設備なのですが、サビが発生したため2ヶ所の取替えが必要になりました。 1)キッチンの水とお湯に別れたダイヤル式の2つ蛇口を、レバータイプの一つ蛇口に交換 2)洗面台でシャンプーができるシャワー蛇口・ダイヤル式の水・お湯の3つに別れた蛇口を、新しいシャワー蛇口とレバータイプの蛇口の2つに交換 以上で、TOTOの材料費を合わせて9万5000円とのことでした。 2)の材料費だけで5万円するとのことです。 いかがでしょうか? お手数ですが、だいたいの予想で結構ですのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 蛇口にホースがさせない

    大掃除のシーズンです。 普段なかなか手付かずのベランダを掃除するため、知り合いから高圧洗浄機を借りたのですが、我が家にはホースのさせる蛇口がありません。 我が家は、マンションなのですがベランダに蛇口はありません。 蛇口は、洗面所に洗面用と洗濯機用、お風呂、キッチンと有りますがどれも今風の蛇口で、ホースがさせません。 唯一、洗濯機用の蛇口が可能かと思ったのですが、洗濯機を買い換えた時にストッパー付の蛇口に交換した様で、ストッパー部分を取り外したとしてもホースをさせる状態にはなりません。 今時のマンションは、大抵お洒落な蛇口になっていると思いますが、皆さんホースを使う時は、どうされていますか? 高圧洗浄機は、諦めるにしても、ベランダを水で洗い流したいのですが、何か良い方法は無いでしょうか? 以前、長いホースがあった時は、キッチンでバケツにお水を溜めて、バケツからお風呂ポンプで吸い上げ、ホースでベランダに持って行ってました。 やはり、この方法しか無いのでしょうか? お風呂ポンプは、残っていますが、ホースは処分しました。 良いアドバイスをお願いします。

  • 洗面台の蛇口にホースをつなぐアタッチメント

    早めの回答お願いします。 洗面台の蛇口にホースをつないでシャワーの代わりみたいな感じで使いたいのですが、どんな蛇口にも対応可能な、蛇口とホースをつなぐアタッチメントないでしょうか? すみません、再投稿となります。 風呂が電気温水器使用なので水圧がめちゃくちゃ低くて最低なんです。写真の洗面台はいくぶんかは水圧が強いのでココからホースつないで風呂でシャワーやってやろうと思い質問させていただきました! よろしくお願いします。

  • 流し台の蛇口

    築10年の賃貸マンションに住んでいるのですが、キッチンの流し台の蛇口の位置が低くて、蛇口取り付け型の浄水器をつけると、さらに低くなってしまって洗い物が大変しづらいです… 設置型の浄水器は狭くて置く事ができません。 何か良い方法はないでしょうか?

  • ボタン式のシャワー蛇口の逆流について教えてください

    ボタン式のシャワー蛇口の逆流について教えてください。 ボタン式の風呂や洗面台で使用するシャワー蛇口を購入したいのですが、以前、工務店の方が、あれは、給湯器にお湯が逆流するので、たいへん怖い機器ですよ、という話でした。 現在、お風呂では、赤(湯)と青(水)をねじるタイプの蛇口がついています、洗面所は、同じく、赤(湯)と青(水)ですが、上下に上げ下げするレバーがついているタイプです。 どちらも同じ給湯器からひいています。 しかし、不思議なのはそんな危ない製品がなぜ?ホームセンターに売られているんでしょうか? 逆支弁などはついていないのでしょうか? すいません、アドバイスをお願いします。