• 締切済み

「2ちゃんねる」はお好きですか?

悪者扱いされている「2ちゃんねる」は、好き嫌いが激しいようです。 私の周りでは、 好き→たまに貴重な情報が転がっているから、あなどれない 嫌い→何がいいのか分からん(圧倒的) という意見に分かれていました。 皆様はどうでしょう? 「2ちゃんねる」はお好きですか? 私は、嫌いです。 ばかばかしい内容しか見たことがありません。

みんなの回答

  • concon7
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.55

嫌いです。 情報源としてもノイズが多過ぎると思います。 発言している人たちの発言も本音を通り越して、 悪意に達しているものが多いです。 「嘘でも言ってはいけない嘘」に対しても 対処がなされていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.54

下のサイトは偏見の塊ですねww 私は2chの住人ですが、正直教えてgooよりかは遥かに教養がある人が多いです。尋常じゃないですよ? 常識が無い人も多いですが。 まあ中傷は酷いですが、空気を読んだらそのようなことは絶対されません。 中傷されて成長していくのです。(2ch住人になりたいと思う人だけ まあ、どうかんがえてもアングラなんで一般人は近づかないほうがいいかも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nahgou
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.53

どちらかというと嫌です。。 罵詈雑言と変なAAで溢れているので。 2chの収入源やこれまでの活動などが紹介されている サイト↓なかなか興味深いです。

参考URL:
http://anti2ch.blog61.fc2.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21639
noname#21639
回答No.52

まだ締め切られていないようなので、回答させていただきます。 2ちゃんねるは嫌いですね。嫌いというか、苦手です。 理由は中傷や嘘が多いからです。なんせ私は単細胞な人間なので「こんなの嘘だろう」と思っても、「もしかしたら…」なんて思ってしまうからです。嘘を嘘だと見抜くのが下手な私には、ちゃんとは使いこなせない掲示板です。なので出来るだけ見ないようにしてるんですが、普通に検索して2ちゃんねるに引っかかった場合は、見ることもあります。 たまに有益な情報が転がっていたり、為になる情報もあったりします。それに板によっては、とても親切ないい人もいらっしゃいます。なので単に毛嫌いしているというわけではありません。 ですが好きか嫌いか、どっち?と問われたら、やはり嫌いと答えますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4167
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.51

苦手ですね。。 「好き」という人はいいところを見ているんですよね。(あたりまえですが。) 私はいい所を見たことがないのでスパッと「嫌い!」とは言えないのですが、友達がほぼ実名を書かれて泣いているのを見たので好きにはなれませんね。あれだけ犯罪めいたことがかかれていると管理人さんも大変でしょうね。。誹謗中傷禁止というのが完全に守られれば良いのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mh2933
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.50

有益な情報がひとつもなくて、有名人中傷や差別がひどい。いままで、PCで困ったことがあっても助かったことは一度もないですからね。運営の仕方やあの絵からして、まともな人が行く掲示板ではない。クズの溜まり場でしょう。とっととつぶれてほしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenji999
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.49

嫌いでもあるし、好きでもあるかな。 私自身わがままですから、有益な情報だけはありがたい 有害なのは邪魔という感じです。 まさに人類そのものですね。 数年前に地元スレを見ていたら 偶然友人の彼女の名前が実名で出ていて、 「かわいいたまらん●したい」との発言が出たときは、 通報したうえに、かなり嫌悪感を覚えてしばらく 避けましたが、結局、いろいろと真相を知りたい ときは2ちゃんねるをチェックしてしまいます。 ときどき実社会で負けた人々が悔し紛れな書き込みをするのを 見受けますが、間に受けずに慈悲の目で哀れんでやれば、 基本的には気にならないですよ。 それでも、先述のように、あまりにも度が過ぎていて、 書き込んだ本人の実名を晒すなどのペナルティを 与えることを考えたほうがよいと思う書き込みも 実際存在しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.48

うーん、実は好きですね。 でも人前で言えないところがツライ(^^;) それはやはり否定的な意見の方にも うなずけるところがあるからです。 でもニュースの速報性はすごいと思います。 (ニュース速報はすぐ探せるので迷子にならない) まぁ、確かにヘンな人は多いし、プライバシーを踏みつけにするひともいることはいるんで・・そこは厳しいですね。 あと、電車が遅れてるときに、駅にいたり、 実際にその車両に乗ってる人が実況中継してくれるスレには 助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • japota
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.47

どちらかと言うと嫌いです。 良い点 いろいろな情報が入る 悪い点 中傷だらけ ネットだから何を言ってもいいという人ばっかり。一般の方の個人情報を流したり、叩いたり。自分が偉いと言わんばかりの発言。同じ人間としてとても恥ずかしいです。「氏ね」は「死ね」と言う意味ではないなんて、言い訳にしか聞こえません。 思ったことを言える、本当の気持ちを書けるとの意見もあるようですが、何でも言えるなんて甘い考えに過ぎませんね。我慢しましょう。本当に素の自分を出したいなら2chのみなさんご存知のチラシの裏にでも書いてください、と言いたいです。 他の掲示板でも2ch用語つかっている人をよく見ますが、やはりその人だけ目立ちマナーが悪く感じます。 >何がいいのか分からないのは、理解力が無いからではありませんか? 何がいいのか分からないのは、浅い所で悪い所だけしか見ていないだけではないですか? ばかばかしい内容しか見たことが無いのは、全体が見えていないだけでは? ばかばかしい内容しか見たことが無いのは、その情報の価値を理解出来ていないだけでは? そういった事は考えた事はありますか? という意見もありますが、ごめんなさい。たしかに真剣に討論しあってるかもしれませんが、汚い言葉使いでだいなしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.46

他の方の意見聞いていると良いところもあるようですが、私は2ちゃんねる嫌いです!! 実際に訪問したことは数回しか無いので、全くの偏見かもしれませんが、ネットは誰かバレないから何を書いても良いっていうユーザーが多すぎる気がする。中傷が多い! 実際、自分の通っている学校のトピで半実名(1年1組のM山M樹子さんみたいな)まで出されて、学校来るのが恐いと言っていた友人がいたので、大っ嫌いです! 「ネットで中傷?!そんなの気にするなよ、ただのネットだろ?」っていう人いっぱいいますが、実際に傷ついてる人がいるわけです。常識だけはわきまえて掲示板を利用してほしいなって思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2ちゃんねる、好きですか?

    こんにちは。2ちゃんねるというサイトを知っている人に質問です。 あなたは、2ちゃんねるが好き?嫌い?それともどっちでもないですか? 理由とともに、お聞かせください。 (あまり攻撃的な意見や、他の回答者様への文句などはおやめください。) 僕は、正直言って好きではありません。 (捏造もありますが)有益な情報も多くあり、 面白い意見や的確な意見もあり、結構見に行ってたのですが、 悪口や偏見なども多く、次第に見ていてつらくなり、 もう行かなくなりました。 僕は打たれ弱い方なので、ネットの言葉でも結構傷ついてしまいます。 実際に何度も2ちゃんねるで深く傷つきました。 やはりここみたいに、(多少ありますが)ほとんど悪口がないサイトの方が 僕は好きですね~~~。 でも、みなさんはどうなのかな、と思ってアンケートしました。

  • 2ちゃんねるについて

    カテゴリ違いかも知れませんが、こちらで質問させていただきます。 先日、ネットサーフィンをしていたら偶然にも2ちゃんねるに辿り着きました。私は2ちゃんねるを見たことがなかったので見てみたのですが、あまりにもひどい内容に驚きました。本当かどうかはわかりませんが猫を殺した詳細を書いていたり、嫌いな作品や国、有名人、キャラクターについて「死ね」等の誹謗中傷ともとれる書き込みや某女性声優に関する卑猥な書き込みがあり、読んでいて気分が悪くなり、読んだことを後悔しました。また差別用語も多く使われていました。 作品等の好き嫌いがあることは仕方のないことだと思います。しかし、2ちゃんねるの書き込みは名誉毀損等で訴えられてもおかしくないと思います。 なぜ、2ちゃんねるは閉鎖されずにすんでいるのでしょうか。

  • 『2ちゃんねる』について

    私個人としては2ちゃんねるは、板によりその度合いは変わってくると思いますが、モラルに欠ける書き込みが多く、2ちゃん用語などもあり読みにくいと思います。 検索をかけた時にひっかかった場合、多少内容を読んだりすることがある程度しか利用はしていません。 また、周りで頻繁に利用している人はいますが、多くはないです。 みなさんに聞きたいことは以下のことです。よろしくお願いします。 1:一般的に2ちゃんねるを利用する人は多いですか?周りの人たちはどうですか? 2:2ちゃんねる用語をどう思いますか? 3:その他、2ちゃんねるについて感じる事はありますか?

  • 2ちゃんねるで嫌がらせ受けました

    ※まずはじめに『パソコンくらい勉強しとけよ』と回答したり『あなたが我慢しなさい』とか『スルーしなさい』という回答はご遠慮ください。 私は80年代に人気だった5人組の某アイドルバンドが好きで、たまに2ちゃんねるで書き込みを見て楽しんでます(私もたまに書き込みをしますが、パソコンがないので携帯からしか書けません) ある日、ROMしていた時に504番の方の書き込みで『エイプリルフールを真に受けてバカみたいwwwどんだけ生ぬるい温室育ちのお嬢さんおばちゃんだよwww』とせっかく和やかに進んでいた雰囲気をぶち壊す内容が書かれていたので私はその方に『あげあし取りして他人を小バカにする書き込みはやめなさい』という内容の書き込みをして注意しました。 するとその方は『小バカにしてるんですけどwww改行とか行間にくせのある505番さんwww』と逆ギレされ、私を悪者扱いしたのです。 私は長文になる時は段落ごとに見やすいよう、必ず一行空けてから次の段落に入るというスタイルなのですが、改行や行間を段落ごとに空けるのは絶対してはいけないのでしょうか?パソコンと携帯では、文字列の映り方は違うのでしょうか? ただ単に人を小バカにする書き込みを注意しただけなのに、くだらない難癖つけられて悪者扱いされた挙げ句に『キチガイは薬飲め』と事実無根(私は精神障害者ではありません)と言われて腹立たしいです。 2ちゃんねるユーザーって、そうやって人をバカにする方ばかりなんですか? みなさんもそのような経験はありますか?

  • 2ちゃんねるの利点ってなに???

    2ちゃんねるを利用する利点ってありますか 投稿を読む…情報収集になりますか?偽の情報の可能性もありますよね? 書き込む…自分の意見を文章にして伝えることで、頭の整理や文章力が増す、かなと思っていますが… 周りは批判的なことしか言わないのでこちらも卑屈になってしまう 自分の書き込みしたことが気になって何度も見てしまう 反論が書き込まれていればまたそれに反論する… 不毛で時間を無駄にしているように感じます みなさんは2ちゃんを利用してますか どんなときにどのように使えば実りある時間になりますか

  • 2ちゃんねるについて

    最近の新聞記事で、今話題の掲示板「2ちゃんねる」について書かれていました。ここの掲示板は会員制で、誹謗中傷なる記事は、管理人さんが削除および勧告してくださるため、円滑に勧められているはずです。 しかし、2ちゃんねるは、誰でも自由に書き込むことが出来る掲示板でありまして、中にはひどい内容のものもあります。 ここのみなさんはそうでないことを信じていますが、このような掲示板についてどう思われますか? 意見をお願いします。

  • 2ちゃんねるについて

    2ちゃんねるに、嫌いな奴を書き込めというところで、 実名をかかれてるものを見つけました。名誉にかかわる内容に加え、実名を書き込んだ人って、罪にはならないのですか? 逆に書き込まれた人はどのような、対処が望ましいですか? よくわからないので、教えてください。

  • 2ちゃんねるの不安(本当に困っています)

    育児関係で2ちゃんねるのとある掲示板に書き込みをしました。 特におかしな事を書いたつもりではないのですが、何かが気に入らなかったらしく、叩かれるようになりました。 そこはIDが表示されるところなのですが、IDは日付が変わると変わりますよね? なので通常は私の過去の書き込みなんて分かるはずがないと思っていたのですが、日付が変わってIDが変わっているにも関わらず今まで書き込んだ書き込みを 「これとこれとこれとこれ(レスの番号)を書いたのはおまえだろ、分かってるんだ。」 と書き込みされ、どうして分かってしまったのだろう?とすごく不安になってしまっています。 また、しまいには自作自演だのと言われるようになってしまい、完全な悪者扱いになっています。 どうして分かってしまうのですか? age、sageなどは分かっているのでいつもsageています。 同一日の書き込みが同じIDになることも分かっています。 日付が変わってIDが変わっても2チャンネル専用ビューアみたいなものがあると聞いたのですがそれを使うと誰がいつ何の書き込みをしたかみんな分かってしまうものなのですか? こういうのは一種の煽りだと思って気にしないで居ればいいのでしょうか? そこでは私の住んでいる場所や利用しているお店まで過去のレスの流れから特定されつつあり(お店の情報を教えたりしていたので)すごく怖いです。 何か実質的な被害が及ぶ可能性はありますでしょうか? すごく不安で夜も眠れません。 今後は2ちゃんねるの利用は避けようと思いましたがまた自分のことが書かれているのではないかと思うと気が気でなりません。 詳しい方、何でもいいので教えていただけると助かります。

  • 2ちゃんねるについて

    つい先日、2ちゃんねるの暫定管理人に対する裁判があり、400万円の賠償金支払いの判決がでました。 それを踏まえて。 みなさまは2ちゃんねるについてどのような印象をお持ちなのでしょうか? 社会悪?悪書?言葉の暴力の渦?言いたい放題? 私の印象は 「くだらない情報の中に1割くらいは役に立つものがある」 というところでしょうか? できれば、どの程度2ちゃんねるを見た(読んだ)事が あるか、書き込んだことがあるか、などの情報も併せて 回答いただけると幸いです。 ちなみに私は、2ちゃんねるにはそれほど悪い印象はないです。 所詮インターネットの中での情報のやり取りですから 実行力などたかがしれてますし。 余計な情報を捨てて、得た情報の真偽を確認する手間さえ 惜しまなければ、結構有益な情報源足りえると考えています。

  • 2ちゃんねるへの書き込み方について

    はじめまして。 何と無くですが、2ちゃんねるには偏見というかあまりいいイメージがなかったのですが、 最近ハマっている趣味のサイクリングに関連する掲示板にとても有意義な情報交換のやりとりがありました。 いつもその掲示板にはお世話になっているので、初めて、私の情報でみんなを喜ばせたい、わずかながらの恩返しがしたいと思いました。 『2ちゃんねるへの書込みの仕方』など検索してみて色々しらべたのですが、 一説には、 ・ipアドレスなどばれません。安心して書き込んで下さい。 ・子供が2ちゃんに書き込んでしまって大変です。どうしたらいですか? 等、色々な意見があり、 安心なのか、危険なのか、一体どっちなのかわかりません。 私が書き込みたいのは、ごく普通の健全な内容のものなので、 好意的な方が98%ぐらいで、 ごく一部に攻撃的というのか排他的というのか、 ちょっと変な方いるぐらいの温和な掲示板です。 ですので、たとえ、ちょっと変なことを書いたとしてもわざわざサイバー攻撃をしてくる人はいないとはおもいますが。。。もちろん書きませんが。 ちなみに、IEにで、 インターネットオプションから接続タブにあるLANの設定から、 Proxyをかませる方法は知っております。 よく分からないので、不安なんですが、 とりあえず、 IEにプロキシをかまして、 『初めての2ゃんねるの書き込み方』等に載っているように、 名前やアドレスには何も書かずに、 内容だけを記入して、 送信すれば追跡される心配はないという感じですか? (クラッカーやサイバー警察が調べたなら、余裕でバレバレだよ程度の秘匿性でもう十分も十分なんですが。もちろんそんな大それた内容ではないですが…) どなたか、ご存知のかた、御指南いただけると助かります。

成長しない生き方について
このQ&Aのポイント
  • 40代前半、結婚歴なしの女性が、なぜ成長できないのか悩んでいます。
  • 周りの姉や妹が責任を持ち、成長している姿を見て、自分だけが取り残された気分になります。
  • 結婚相談所に行くことも踏み切れず、行動力や決断力もない自分に不安を感じています。
回答を見る