• ベストアンサー

エクセルでホームページを作成したのですが・・・

よろしくお願いします。 はじめて、ホームページを作成しました。 エクセル2000を使うのが得意なので、保存する時にWebページとして保存をして、HMTL化しました。ブラウザで確認すると画面の下の方にシートのタブが表示されます。このシートのタブを除外するにはどうしたら良いでしょうか。 分かる方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.5

No.1さんと同じなのですが、メモ帳などで開き、 <script language="JavaScript"> <!-- より後の文の先頭に、//を挿入して、コメント文にし、実行されないようにします。 --> </sript> の前まで、すべで//を挿入します。(削除してもかまわないが、バックアップを取っておいてください。) <frameset rows="*,39" border=0 width=0 frameborder=no framespacing=0>の『row="*.39』を『row="*.0』にします。

fudoukai
質問者

お礼

この度はありがとうございます。 シートのタブが消えました。 とても、参考になりました。 また、機会があればよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#22222
noname#22222
回答No.4

s_husky です。 すみません! 1ページづつ保存していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22222
noname#22222
回答No.3

s_husky です。 アップロードしてIE6.0で確認しても表示されませんが? ウーン!どういうことでしょう! Excewl2003 だからですかね!

fudoukai
質問者

補足

ちなみにエクセルは2000です。 WEB保存直後で確認しただけで、サイトにアップロードはしいていません。サイトにアップロードした方がいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22222
noname#22222
回答No.2

[ツール]-[オプション]-[シート見出し] で非表示で [WEBページで保存] では?

fudoukai
質問者

補足

回答ありがとうございます。 残念ながら表示されてしまいます。 ちなみにブラウザはIE6で確認しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

いろいろあるけど、 保存するときに領域指定してタブの部分を抜きます。 HTML文をメモ帳で開いてタブの部分を削除します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXCELでホームページ作成したい

    エクセルを使ってホームページを作成したいと思ってます。 HPアップまでの手順ですが、 1.エクセルで作成し、「WEBページとして保存」をする。 2.保存名を「○○○.htm」となっているのを確認する 3.FTPソフトなどを使ってサーバーにアップロードする 簡単に言うとこんな感じですよね。 そこで質問ですが、 エクセルでは画像はアップできないんですか? 「WEBで保存」を選択すると名前が「htm」となってますが、「html」に変更しなくてもいいんですか? 「html」へ変換は自動的になるんですか? 画像は、すべて同じファイルにコピーして入れなくてはいけませんか?(ホームページ専用のファイルを作成してそこに保存しなくてはいけないのか) ホームページビルダーなど使えばいいんですが、どうしてもエクセルになれてしまっていうのでなんとかして、エクセルでホームページが作れないかと試行錯誤しています。

  • ホームページのエクセルについて

    ホームページの初心者で現在作成中です。 ホームページにエクセルで作成した表をWEBページで保存してリンクさせたいのですが、組み込んだエクセルのVBAのコマンドボタンが表示できません。 どのようにしたら良いのか教えてください。

  • エクセルでhtmlソースを吐き出させることはできないでしょうか?

    エクセルを使ってホームページを作っています。 最初のワークシートには、ホームページを作ってあります。 (文章とハイパーリンク) やりたいのは、次のワークシートに、最初のワークシートに作ったホームページのソースを表示させたいのです。これは可能でしょうか? (エクセルファイルをwebページとして保存し、外部ブラウザでソースを表示するのが一番簡単な方法だとは思うのですが、理由があって、エクセル上で完結させたいのです) よろしくお願いします。

  • ホームページのエクセルのサイズ

    よろしくお願いします。 ホームページでエクセルの表を表示したいと考えています。 「webページとして保存」でhtmファイル作成 → アップロードして無事表示されました。 しかしサイズ(容量ではなくて縦と横の長さ)が大きくて画面をスクロールする必要があります。 表示される表のサイズを小さくすることは出来ないでしょうか?やはりエクセルでの表作成段階でセルの幅を調整するしか無いのでしょうか・・・

  • Excelで作成した複数の表をHPBで編集する方法

    Excelで表を作成しました。 区別するため、Sheetを3つ使って作成しました。 ホームページで使用したい表だったため、Web形式で保存しました。 その後編集をしたく、作成した表のファイルをホームページビルダーで開いたところ、 ページ形式が対応していなかったみたいで、編集できませんでした。 実際にファイルを開いてみると、Sheetを複数使っていたため、特殊な形で保存されていました。 そこで質問なのですが、Sheetを複数使って作ったExcel→htmlファイルはホームページビルダーで編集できるでしょうか? ホームページビルダー:バージョン6.0 Excel:OfficeXP です。 ご教示宜しくお願い致します。

  • ホームページを作成したいのですが、

    Yahooのジオシティーズに登録しようとしているのですが、何度やっても空いている部屋が登録手続中に埋まってしまい、他の空家を見るをクリックしても画面が一向に変わりません。これってまったく空家が無いという事なんでしょうか? コミュニティを変えて同じ事を何度もやってもう疲れました。 登録画面になると同じメッセージで画面は変化しないのです。 それで@niftyの@homepageに申し込むことにしました。 アカウントも登録完了しています。FTPソフトもダウンロードしてます。 でもこの@niftyの作成手順は初心者にはわかりづらいです。 HTMLで表記しなければならないようですし、それでとりあえずWord2000で作成してWEB形式で保存すればいいと思ってそれでやったら何とかトップページは転送できWebで表示できました。 でもそのあとが手順を見ると大変そうなんですが、 これから先もWordで作成して転送していく方が初心者には使いやすいのでしょうか? それとも最初からすべてWordのWebページ作成で作り上げてしまった方がいいのでしょうか?

  • エクセル2007でホームページを作ろうとしています。

    エクセル2007でホームページを作ろうとしています。 Excel2007上でセルの大きさを変更し(たとえば正方形に)、保存時に、 「名前をつけて保存」->「ファイルの種類 Webページ」で「index.htm」という名前で 保存したのですが、index.htmを再びエクセルで開くと、セルの大きさが 元の初期状態(横長の長方形)に戻っています。 Webページ形式で保存後、再読み込みした場合、セルの大きさは記憶していないの でしょうか? ご存知の方おられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • wordでのホームページ作成において

    始めまして、お世話になります。 ワードでホームページを作成しています、トップページをwebに保存しまして次のページをリンクしようとするんですが上手くいきません。デスクトップに新しいフォルダを作り名前をホームページに変更し、次のページをwebに保存しましたがリンクできません。どこかにコピー、貼り付けすると思うんですが、解りません 恐れ入りますがお教えください。宜しくお願いします。

  • ホームページを作成したのですが、あるページの下のほうが見ることができません。

     ホームページビルダーV8でホームページを作っております。そして作ったページが縦に長いページとなりました。  そうすると、ページ編集画面ではしっかりとページの下のほうまで表示されるのですが、プレビュー画面では下のほうが切れています。もちろんファイル転送した後、ブラウザで見ても下のほうが切れています。  全画面を表示させるにはどうしたらいいのでしょうか。

  • ホームページを作成してみたい

    興味本位からホームページ作成ができるようになりたいなと思ったので、いくらか自分で調べ、HTMLファイルを作成して簡易なホームページを作成し、それをインターネット上で公開するぐらいはできるようになりました。 文字のレイアウトの編集、ページとページをつなぐリンク、画像の添付だけでは、実用性皆無ですし正直面白くありません。そこでもう一歩ホームページ作成に関して詳しくなりたいと思っているところなのですが、何を学べばいいか分からないのと、それをどうやって調べればいいのかも検討がつきません。CSSというものも見ましたが、結局は文字などのレイアウトに関するもののようですし、ホームページを見栄えをよくする知識というよりも、作ったホームページ上で何か色々と実行できるホームページを作成してみたいです。 作ってみたいホームページによって必要な知識も変わってくるんでしょうか?例えば、下にあげたようなホームページを作ってみたいです。 (1)作成したホームページ上から画像をアップロードしてそれが閲覧できるホームページ (2)チャットルーム。 レイアウトは下半分がチャット対応、画面上半分は権限のあるもの(例えばチャットルーム作成者)が編集できるエリアがあるページ 例えば、クイズの出題者と参加者がいて、参加者が出題者に対して質問。重要な質問とその回答を出題者は画面上部にその情報を書き残す。 (3)一日の出来事など感想を書いていくブログのようなサイト。 カレンダーがあって、日付をクリックすると、その日の出来事が書き込めるホームページ(書き込み操作はWEB上から行う) 参考になるような本、ホームページなどがあればご紹介頂けると幸いです カテゴリ選択をどれにするか迷いましたが、「ホームページ」の記述がある「ホームページ作成ソフト」にしてみました

このQ&Aのポイント
  • Bluetooth機器を金属の箱に入れる場合、どの程度の大きさの穴が必要か迷っている。
  • パンチングメタル状の穴では電波が弱くなる可能性があるため、大きめの開口にアクリルの蓋をすることも考えている。
  • 上部に開口するだけでは電波が弱い可能性があるため、その他の注意点やアドバイスを求めている。
回答を見る