• ベストアンサー

大阪商業大学高校 合格通知って成績が書いてあるのでしょうか

大阪商業大学高校を受験します。学校の説明では、上位に入ると授業料が1/2とか1/3とかという特待生制度があるらしく、それは、合格通知で同時にお知らせしますとありました。ということは、何点満点中何点で全体で何番でしたとはっきりわかるようになっているのでしょうか?無理を言って私学に行かせてもらうので少しでも親の負担を軽くしたいと思って頑張ってきました。自分では自信あるのですが、もし駄目でもどの程度足りなかったのか結果をはっきりしりたいのです。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.1

出足が鈍いようなので、自信はないのですが、レスします。 そういう制度のある学校は多いですが、普通は合格通知の中に、「特待生として合格しました」のような一文があるか、ていねい?なところでも、特待生採用通知のような文書がついていて、それがわかるというだけで、詳細な成績を通知するような学校はないと思います。 理由は、 1.単純に事務処理が面倒 2.特待生だけ成績を通知するのは、他の受験生に不公平 3.何かの都合で基準が変更になる場合を想定している などです。 合格してから、教務主任クラスの偉い先生と仲良しになって聞き出してみましょう。普通は教えてくれませんが。

pamciel
質問者

お礼

ありがとうございます。少し不透明な気もしますが仕方ないですね。とりあえず、全力でがんばります。

関連するQ&A

  • 大阪商業大学の入試結果について(難易度)

    大阪商業大学は、関西の中でもかなり難易度の低い大学、人によっては「誰でも入れる大学」などと言われているようですが、下記のデータを見るとそうとも思えないのですが、いかがでしょうか。下記のデータをどう見ればいいのか教えてほしいです。 http://ouc.daishodai.ac.jp/exam/data/post.html このページのC日程の合格最低点は100点満点中80点前後ですし、B日程A日程でも最低1科目50点から70点くらいはとれています。 不合格者もある程度いますし、「誰でも合格できる」とまでは言えないと思うのですがいかがでしょうか。 「誰でも入れる大学」というのは、倍率が1・00倍から1.30倍くらいかなと思っていたもので・・・ 真剣に考えているのでよろしくお願いいたします。

  • 大阪大学2次試験の合格点

    高校3年生で大阪大学経済学部志望の者です。 この夏休みに昨年度の過去問(前期)をやってみましたが、 元理系ということもあり、数学が満点でした。 それは良かったのですが、正直簡単だったため、あまりアドバンテージにはならないのではないかと不安です。 そこで、大体の大阪大学文系数学の合格者の平均点と、2次試験全体として 何割程度とれれば合格者平均に到達するのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 何点で合格したのか・・・通知されますか?

    簿記試験で自分が何点で合格したのかを自己採点以外で知る方法はありますか? 以前、授業中に講師が「自己採点で100点だったのに実際は97点で採点ミスだと抗議しに行った子がいる」というような話をしていたので、てっきり合格書と一緒に正式な得点も通知されるのかと思ったら何も入っていませんでした。 私は大阪市で受験したんですが、自治体によって違うんでしょうか? どなたかご存じの方、ぜひお教えください!

  • 京華商業高校の支援金及び授業料軽減助成金について

    来年私立の京華商業高校を併願で受験をするのですが 授業料等の助成金について特待生制度がある事は、知っているのですが 成績がそこまでではないので、期待薄です。 (1)就学支援金 (2)授業料軽減助成金 が該当するか分かりませんので、ご存知の方教えて頂けないでしょうか その他の制度も何かあれば知りたいと思っています。因みに母子家庭です。 仕事の都合で昼間中々電話で問い合わせる事が出来ないため 教えて頂けると助かります。

  • 大阪大学

    大阪大学の第二志望学科についてです。大阪大学のホームページには 受験者全員を成績上位の者から得点順に並べ、成績上位順にそれぞれの学科の募集人員を充たすまで合格者とします。第1志望学科で既に募集人員が充たされており、かつ、第2志望学科で募集人員が充たされていない場合は、第2志望学科での合格となります。 と書いてありますが、僕の解釈では第一志望学科が第一志望者数で定員割れしてないとその科の第二志望は意味がないというと捉えていますが、これだと大阪大学で倍率が1を切っているところはないので第二志望学科は意味ないということになってしまうので僕の解釈が間違っていると思うのですが、この第二志望学科の制度はつまるところどういうことなのでしょうか。

  • 商業高校から看護学校へ

    先日、看護専門学校から合格通知が届きました。 私は、商業高校に通っていて、推薦入試で看護専門学校を受験しました。 やはり普通教科は他校と比べ疎かになっているので、入学後も授業についていけるように、今から少しずつ勉強していきたいと思っています。 しかし、どこから手をつけていいのか分かりません( TДT) 出来れば、テキストなどを使って勉強していきたいのですが、おすすめのテキストなどはありますか?

  • 大学にて合格率の低い科目について

    ~質問1~ 合格率の低い科目の授業や講義などは一体何が原因なのでしょうか? どういう点に問題があるのかなど思うところを教えてください。 この手の対策法とか教えてください。また、経験がある人でどう対策を取ったかなども知りたいです。 ~現状・詳細~ ある科目を受けていて、先生が「私の授業の合格率は毎回50%以下ですねぇ…。何ででしょう?」とかさりげなく言うんです。 正直プレッシャーです。テストも近いので恐れています。 その先生の授業を受けて思ったことは、さっぱり分からない…ということです。 正直説明が下手で、不十分で、自演で、周りの理解を考慮していない…と思いました。 これは合格率の低いのも分かる…と思いました。 これは先生のせいですよね? 先生曰く「寝ている人が多いからですね…」と、これも先生側のせいでしょうか…? 寝ずに毎回ちゃんと聞いている自分にもさっぱり分からないのでこれはどうかと思いました。 小テストは何回もありましたが、そのうちの数回は全員0点もあったほどです。平均点も、2.5点(10点満点)だとか、そのようなことばかりです。 明らかな説明不足を物語っているようなものですね? 一方、同時に同じ科目を行っているクラスがあるのですが、そちらの先生はちゃんと説明してくれるみたいです。 こちらも同じ小テストのようですが、こちらのほうが点は断然高いようです。 ~質問2~ どうしてこういう事が問題にならないのでしょうか? こちら側が圧倒的に不利なんです。 別の先生に変えて欲しいと思いました。クラス分けが決まっていたのでこちらに選択権はありませんでした。 クラスによってこのような差が出るのはおかしいですよね? この点はベテラン教師でも許せないところだとは思うのですが…。

  • 大阪経済法科大学について

    今日、大阪経済法科大学 法学部 センター利用の入試結果が返ってきました。 結果は合格で特待生をもらっていました。 勿論、第一希望ではないんですが特待生をもらいSコースの公務員コースにも採用されていました。 自分の夢は公務員なのでこの大学でそれが可能なら授業料もかなり優遇されるので少し考えてみようとおもってます。 しかし、評判を聞く限りあまり良い評価ではなくむしろかなり酷評ばかり聞きます>< 実際、この大学に行くと評判で聞く通り未来がなく一生バカのレッテルをはられてしまうのでしょうか? 厳しい意見でもかまわないので皆様の意見を聞かせてください。

  • 大阪産業大学 指定校

    大阪産業大学を指定校推薦で受けました。 小論文はあまり自信がありません。最後の行まで書きました。 指定校は本当に100%受かる のでしょうか? また、200点満点の場合、合格ラインはどれくらいでしょうか? だれか教えてください。

  • 大学 特待生とは?

    元々医学部志望だったのですが、なんだか自分の興味ある世界(学問)のほうがいいようなと最近感じています。 例えば、中堅私大を受験して仮に満点合格だった場合というのは特待生なのでしょうか? (※ここで聞きたいのは奨学金申し込みではなく) 大学のホームページを見ても「奨学金申請」のページはあっても、特待生制度って無いのですか? 奨学金申し込みであれば家計は厳しいのかとか審査があると思いますが、私が疑問なのは、成績優秀者に対して学費が無料なのか(例えば上位15人とか)です