• ベストアンサー

退職による出産手当金と失業手当

私は最近妊娠が分かった27歳会社員です。 会社には上司へ報告、承認をもらい、3月末で退職が決定している状態です。4月からは他の会社で転職しようと考えていたのですが、最近になり妊娠が発覚したため、再就職を延長し、主婦となり出産にそなえようかと考えています。 1) そこで、出産時にもらえる出産手当金ですが、出産予定日は10月初めですのでもらえないギリギリのラインだと思います。それでも、もらえる可能性を持って、健保組合を継続したほうがよいのか(継続しないともらえないのですよね?)、夫の扶養等になったほうがよいのか、決めかねています。 2) 失業手当ですが、妊娠しているので延長手続きをとる予定ですが、産後2ヶ月たてばもらえるものなのでしょうか?それともそこから待機期間を経てもらえるものなのでしょうか? 予定外の妊娠(もちろんうれしいです!)で収入がなくなるため、もらえるものはもらっておきたいのですが、よきアドバイスありましたらぜひよろしくお願い致します!!

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

1) 会社の健康保険にどの程度加入されていたのかわかりませんし、 出産日が後に遅れることも、また早まることもあると思いますので、 できれば、健康保険を任意継続されていたほうが安心だと思います。 また、健康保険を任意で継続している間は、出産手当金の支給対象期間でない時は、年金のみ第3号ということもできますが、 出産手当金の受給期間中は、(日額が3612円以上ですと扶養から外れるため)産後56日程度までは、年金も第1号被保険者になっていたほうがよいと思います。 任意継続をしておけば、退職後6ヶ月以内の出産ではなくても、出産手当金を受け取ることは可能です。 2) 雇用保険からの基本手当は、産後2ヶ月経てばもらえるというよりは、実際に仕事につくことが可能な時期からとお考えになったほうがよいでしょう。もし、夫又は妻の両親のいずれかにお子さんを見てもらうことが可能なのであれば、産後は働きに出ることは可能でしょうから、産後2ヶ月以降に受けられるかもしれません。 ただ、人それぞれによって事情が異なるため、すぐに受け取れるとは断言できませんし、判断は公共職業安定所の職員が行うので、詳しいことはハローワークのかたに聞いておいたほうが無難だと思います。 PS: 予定外の妊娠とのことですが、10月に出産予定とのこと、いろいろと不安もあるでしょうが、元気なお子さんを是非生んでくださいね♪

itokin100
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます! 会社の健康保険には5年(勤めていた期間がちょうど3月末で4年12ヶ月、つまり5年ちょうど)加入していたことになります。 出産手当金の受給期間中は、日額を計算すると3612円以上だと思いますので年金も第一号被保険者となるのですね。 >任意継続をしておけば、退職後6ヶ月以内の出産ではなく >ても、出産手当金を受け取ることは可能です。 そうなのですね、知りませんでした。 任意継続中に出産すればもらえる、ということでしょうか? どうやら任意継続したほうが得のようですね、 いろいろ勉強になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

初めまして! 私も似たような経験をしましたので、参考になれば…。 1)ですが、9月中に出産すれば間に合うんですよね。 でも、10月だと間に合わない…。 任意継続って5年は続けないとダメだと社会保険事務所に言われました。 保険料5年分なので、60万近くなりますよと。 手当金がそれ以上出るならオススメしますけど…って。 途中で、就職して新しく社保に入るのは良いけれど、扶養になるから…と言う理由では解除出来ないとの事です。 なので、私は(1月末予定日で7月に退職しました)自分がいた会社に事情を話して、退職した後もバイトとして1ヶ月だけ働かせてもらい社保を継続してもらいました。 2)は待機無しでもらえると思います。 私は待機の途中で延長しましたが、再開後は残りの待機期間がありませんでしたから。 産後2ヶ月は法で決められた物ですので求職は無理ですが、それ以後、働く意志があるのなら、延長解除に行けばすぐ再開できますよ。 その際、子供はどうしますか?(保育所?両親?)と聞かれました。

itokin100
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >任意継続って5年は続けないとダメだと社会保険事務所に言われました。 そうなんですね、いろいろあるんですね。 私には知らないことだらけで困ってしまいます。 さて私の場合、会社の健康保険には5年(勤めていた期間がちょうど3月末で4年12ヶ月、つまり5年ちょうど)加入していたことになるので、ここはクリアでしょうか? 聞いてみないといけないですね。。 私も、今の会社の退職を延長できないものかと考えたりもしましたが、ストレスがかなりある職場ですので夫と相談した上で延長しない方向です。 とりあえず、任意継続してみようと思います。 失業手当の件もありがとうございました。 出産手当金の受給期間中は、日額を計算すると3612円以上だと思いますので年金も第一号被保険者となるのですね。 >任意継続をしておけば、退職後6ヶ月以内の出産ではなく >ても、出産手当金を受け取ることは可能です。 そうなのですね、知りませんでした。 任意継続中に出産すればもらえる、ということでしょうか? どうやら任意継続したほうが得のようですね、 いろいろ勉強になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 出産退職後、扶養家族にはいつから入れますか?

    11月末日で出産、育児のため、会社を退職しました。 出産予定日は1月8日で、産前42日以内なので、出産手当金も支給される予定です。 (出産手当金は産後56日まで支給予定) そこで質問なのですが、現在出産月の1月までは健康保険組合の任意継続を申請しているのですが、 扶養家族に入れるのは何月からなのでしょうか? 出産手当金、出産育児一時金は収入に入りますか? また、出産手当金を支給されている間は任意継続中でなければならないのでしょうか? (当組合では失業給付を延長している間は扶養家族に入れるとのことです) どなたかわかる方ご回答お願いいたします。

  • 出産・退職・失業手当

    2008年8月1日から契約社員として現在の会社で働いており、 6ヶ月の契約でしたが、妊娠・出産を機に、2回目の契約が終わる7月31日で 契約満了で退職する事になりました。そこで失業手当について質問です。 出産は7月15日予定です。 Q1.退職はしたくなかったのですが、人事の判断で契約満了に伴う退職という扱いになり、    「自己都合による退職」と判断されるが、契約更新を1度しているので、    失業手当受給の際は「給付制限はなし」という事で良いのでしょうか? Q2.受給延長届けは、(退職日から31日目)の8/31~9/30までにし、    受給手続きは、産後8週後の9/10以降可能で合っていますか?

  • 出産手当金・失業給付金と扶養について

    3月31日付けで3年間勤めた会社を退職します。 現在法定の産休中で、出産は5月の予定なのですが、 産休手当→失業給付金を続けて受け取ろうと考えています。 その間、夫の扶養に入ろうと考えたのですが、 夫の健保に確認したところ、 『出産手当金・失業給付金を受給中は扶養には入れません』 と言われてしまいました… 出産手当金が出るのは産前産後休暇が終了した後ですし、 ちょっと困っているのですが、やはり扶養には入れないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 出産退職後の扶養について

    6月末に退職をし、11月に出産予定です。 この場合の扶養についてぜひ教えていただきたいと思います。 ■退社半年以内と出産になるので、任意継続はせずに、 勤めている会社の健保から「出産手当金」「出産一時金」を頂く予定です。 ■今年の収入は退職の時点で130万円を超えている想定です。 ■退職後はまったく収入がない予定です。 ■失業保険の受給延長の申請はします。 (1)今年の7月~10月のみ、無収入ということで主人の扶養に入ることはできますか? (2)NGの場合、扶養に入れるのは「出産手当金」の受給が終わってからになりますか? それとも、失業保険の受給延長をしている限りは扶養には入ることはできませんか? ご指導よろしくお願いします。

  • 退職後の出産一時金・手当金について

    他にも同じような質問がたくさん載っている事は承知しているのですが、整理する為に質問させてください。 私は現在妊娠中(2ヶ月目)で、2年半勤めた会社を今度の8月末で退社する予定です。 出産予定月は4月頃となる為、今の健康保険組合を任意継続し、出産一時金・手当金の給付を受けようと思います。 質問(1) 極端に言えば、出産予定月の最低6ヶ月前まで任意継続し、その後夫の扶養に入ったとしても、元の会社の健康保険組合から一時金・手当金の給付が受けられる(?)と思うのですが、給付される出産前後(出産の42日前~56日後)は結局また扶養から外れ、国民健康保険を払わないといけないという解釈で合っているのでしょうか? また、この解釈が合っているとすれば、今の会社の任意継続を出産予定月まで続けていた方が無難という事になりますか? 質問(2) 出産後働く意志がある場合、失業保険の受取延期申請をすれば、出産後に失業保険の給付が受けられると思うのですが、この間も扶養には入れないんですよね? どなたか是非教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 出産手当金について

    正社員で勤務して9年になります。 結婚して、最近出産を考え始めましたが 私の会社の健保組合では、来年3月で出産手当金が廃止されると聞きました。 最近はどこの健保組合でもそうなっているのでしょうか? ご存知の方がいましたら、教えて下さい。

  • 失業手当と再就職手当

    2011年4月に出産し育児休暇中です。会社は3月の震災で流されました。再建できるのは来年7月だそうです。私は来年4月まで育児休暇手当でその後は解雇だそうです。他の従業員も解雇ですが、会社は再建したら全員を再雇用するみたいです。 私は現在、第二児を妊娠中です。予定日は6月です。その為、失業手当は産前6週と産後8週は貰えないみたいです。もちろん産休手当金も貰えないですよね? ハローワークに相談したところ、産後8週を過ぎれば失業手当はもらえるし(会社に復帰しないなら)、最長で3年間の延長も可能だと言われました。 産後は働くつもりですが、前の職場に戻るかは考え中です。 もし前の職場に戻ったら、解雇されたのに一度も失業手当を貰えず、再就職手当も貰えないとなるのでしょうか? もし違う職場を見つけたら、再就職手当は貰えますか?またその金額は、延長3年間の分も計算されるのでしょうか?

  • 産後すぐ働いたら(内職・バイト)出産手当金もらえなくなりますか

    妊娠・出産の為退職し、健保は任意継続となり、その後(出産前)夫の扶養に入りました。働いていた頃の健保から出産手当金をもらえるはずなのですが、産後8W(56日)たたない7Wで月1,2万程のバイトをすることになりました。出産手当金はもらえなくなるのでしょうか。

  • 出産手当金、失業保険の同時受給

    現在派遣社員で勤務中です。3ヵ月更新で働いていたのですが、妊娠したことを就業先に伝えたら、更新をしてもらえなくなり、今回の契約期間満了日の7月末で退職することになりました。7月末では妊娠6ヵ月で、12月に出産予定です。 妊娠中でも働く意思があれば求職活動をしてもよいし、失業保険も受給できると聞きましたが、出産手当金と失業保険を両方もらうことはできないのでしょうか。 また、出産手当金をもらってしまうと、失業保険の受給期間を延長して、産後また働ける状態になった時に失業保険をもらうということもできないのでしょうか。 社会保険、雇用保険の支払い期間は給付が得られる条件を満たしています。

  • 失業手当について(出産後)

    私には妻と1歳1ヶ月の子供がいます。 妻は2005年3月まで働いていて同年7月に出産しました。 ネットで調べてみると失業保険の受給期間は最大4年間延長されるらしいのですが、延長の申請も行わなければならないとありました。 延長の申請をしてなかった場合はやはり今から失業手当ての申請をしても手当てはもらえないのでしょうか? また、出産一時金と出産手当てと児童手当ての申請は行いました。他に申請したほうがいい手当てがあったら教えてください。

専門家に質問してみよう