• ベストアンサー

日記を書く意味

noname#43368の回答

noname#43368
noname#43368
回答No.3

こんにちは(^^) 22才男です。 私は自分の足跡を記す為につけてます。 ところで 1週間前に何をしていたか覚えていますか? 1ヶ月前の今日、何をしていましたか? 私は覚えていません・・・ 日記であれば、文章を見た瞬間にその日の出来事を思い出す事が出来ます。 例え5年前でも。 日記を見返せば その時その時を懐かしむ事も出来るし その時の自分の心理状況?? もわかります。 「あ~半年前ってこんなヤツと友達だったんだなぁ~」みたいな。 なかなかおもしろいですよ。 ちなみに、私はPC上での日記は大嫌いで 手書き派です(筆跡などで、その時の自分の気持ちがわかるので)

blacky06
質問者

お礼

ありがとうございます。 1週間前何していたかと聞かれると、すぐには答えられませんね。 というより私はおととい何していたかということですら危ういです。 ただ、逆に質問させていただきたいのですが、 昔のことを思い出して懐かしむのってそんなに大事なのでしょうか。 こういうと誤解されそうなので補足させていただきますが、 もちろん思い出というのは大事だと思います。 しかし私は、毎日書くことのほどでもない気がするんです。 それに思い出を懐かしむのは、 友人などとした方がいい気がするんです。 その日に何かあれば、 携帯やデジカメで写真を撮るなどで十分な気がするんです。 1ststepさんは日記は手書き派ですか。 私が以前日記を付けていたときも手書きでしたが、 自分の思いが湧き出る方が字を書くよりも速かったので、 途中省略して書くことになってしまい嫌でした。 今書くとしたら私はPC派です。

関連するQ&A

  • 日記を書くメリット

    日記を書いている方に質問なのですが、日記を書くことでどんなメリットがありますか?日記は手書きでもブログ等でも構いません。色々なパターンがあると思い、アンケートカテゴリで質問しました。よろしければお答えください。

  • 日記

    ここのカテゴリ外の内容かもしれないですが・・・・。 日記を書いてる人で今、少ないんですかね?? そこで、日記のメリット・デメリットを教えてください。

  • 日記を付けている方に質問です

    私は今までに日記と言うものには全く興味がなかったのですが、最近初めて見ようかと思っているのです。(特にきっかけはありません) しかし、日記を付けている方々が何の為にそうしているのか、何の役に立つのか全く想像がつきません。 過去の質問を検索しますと、どうすれば日記が続くのかといった内容が見受けられます。そんなに面倒なことを続けていらっしゃる方々のご意見をお聴きしたいと思います。 また、このような事を書き留めておくと便利などといったアドバイスもありましたら宜しくお願いします。

  • 日記

    こんにちは。ここのカテゴリーでよいのか分からないくらいのPC初心者です。 質問はwordで毎日、日記みたいなものをつけているのですがそれらを体系的にまとめる方法はありますか?例えば3月分と4月分を分けてタイトルをつけるとか。単に文章の羅列は嫌なんです。 ちなみにこれら日記は公開するつもりはないんです。わかりづらい説明だったかもしれませんが回答お願いします!

  • 土佐日記の門出

    こんにちは、いつもお世話になっています。 このカテゴリーの中で、同様な問題が 質問されており、それを見たのですが いまいち意味がわからず、質問させていただきます。 土佐日記の門出において 「上中下、酔い飽きて、いとあやしく、潮海のほとりにて、あざれ合へり。」 という部分で、「この部分は掛けているのです」と いわれたのですが、何と何を掛けているのか? そして、それは具体的にはどういうことなのか? がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 徒然日記ってなんですか?

    先日さるさる日記を借りて先ほど日記書き終わった後プロフィールの年齢、現在地(住んでるとこ)、名前のとこに徒然日記となっておりました。(日記の内容が分からないのでそのままにしました。) ところで徒然日記ってなんですか? どんな内容がいいんですか? あまりカテゴリーと全く違う内容を書くと削除対象になるそうなので一応ここで質問しようと思いました。 徒然日記ってなんですか? さるさる日記のユーザー、元ユーザーの皆様教えて下さい。

  • 富岡日記の歌の意味

    富岡日記にでてくる歌の意味が分かりません。 「乱れても月に昔の影は添ふ など忘るなよしき島の道」 この歌の意味を教えてください。

  • インターネットの日記。どんな日記なら読み続けたいですか?

    インターネットで日記を公開し始めました。 そこで、質問です。 どんな日記ならこの先、読み続けたいと思いますか? また、こんな日記は読みたくない。というものを教えて下さい。 インターネットの日記に関して、色々なご意見をお願いします。 今後の参考にさせて頂きたいと思います。

  • 日記をつけて良かったなと思うことを教えてください。

    ある人に日記をつけてみるようにと薦められました。理由は割愛しますが、日記をつけることの意味や良かったことを知りたいなと思っています。人の成功体験を聞くと、やる気がでるタイプなので(w 具体的なお話が聞けますと幸いです。どうぞ、宜しくお願い申しあげます。

  • 優れもの日記帳を探しています

    カテゴリ分類が難しいところですが、まず私が軽度の文房具フェチであることをご加味の上ご回答ください。 毎日就寝前のわずかな時間に日記をつけるのがささやかな楽しみです。当然道具にも拘りたいので、お気に入りの万年筆と日記帳は欠かせません。 万年筆は大切に使えば一生ものですが、ところが日記帳はそうはゆきません。 現状、英国のLettsと言う会社のB5サイズ・1日1頁を使用していますが、何と2005年度版は、現在私の使用しているタイプを製造しないらしいのです。そこで日記フェチの皆様にアドヴァイスをいただきたいのですが、下記をすべて満足させる日記帳を、ゼヒご紹介くださいませんでしょうか? (1)1日1頁のタイプ・当然ですが1年1冊 (2)大きさはB5 (3)表紙の素材は問いませんが、厚くて重厚感のあるもの (4)これが一番大切ですが、紙質は良質で、どちらかというと光沢があり、しかもインクの吸収が良いもの。万年筆での書き味が最も重要です。引っかかったりインクが滲むものは論外です (5)ウェブ上で入手できるもの。そのため、できればURLをお示しください。 私の周りには、このように万年筆や日記を嗜む友人が皆無です。全国の同嗜好の方々の力強いアドヴァイスをお願い致します。よろしくどうぞ…。