• ベストアンサー

給与と給料?

恥ずかしながら、給与と給料は同じものなのですか?総支給と手取りの違いなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sora98
  • ベストアンサー率53% (62/115)
回答No.3

お礼を読ませていただきました。追加させていただきます。 「所得」という言葉は本当にわかりづらく、前後の話で定義が違う場合も多いと思います。 特に税金の話の中で出てくる「所得金額」というのは、給与・賞与の金額(いわゆる額面、 手取りではなく全部)から給与所得控除額を差し引いた金額を指していたり、さらに その金額から所得控除(基礎控除や扶養控除などなど)を差し引いた金額を指していることも あったり…。 話の流れでわかる人にはわかるものですが、わからない人には何が何だかさっぱりだと 思います。 「年間所得」というのもそういう意味では前後の話がないとわかりづらいですが、 有名人や芸能人の高額納税者番付でいう「年収(年間所得)」とは、稼いだ金額全部を 指しています。 所得税の算出方法について記載されたページのアドレスですが、いろんな段階や部分で「所得」と いう言葉が使われているのがわかります。 http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20011225A/index.htm

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20011225A/index.htm
u1c9c7h5i
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#22222
noname#22222
回答No.2

給与=給料と思います。 が、給与、賞与というのは、経営者サイドに軸足を置いた言葉かと! 「与える」というのが、いかにもです。 給料とは、労働の対価としての意味合いが濃いかと! そういう意味で、働く側は、「給料を上げて欲しい」という使い方がしっくりくるでしょう。 同じように、賞与に対すしても、夏季一時金、冬季一時金という言葉が対応するようです。

  • sora98
  • ベストアンサー率53% (62/115)
回答No.1

普段の話し言葉では、厳密に区別をして話しませんよね。 給料+各手当=給与 のようです。 ・給料とは、職務や勤務時間など勤務条件を考慮して決められている報酬。 ・手当てとは、扶養手当や住居手当など地方自治法で定められているもの。

u1c9c7h5i
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前、新聞記事なんかの企業の平均給与などを見て、自分の所得と照らし合わせてみたら??だったものですから。また、年間所得などの表記はこれも総支給額なのか税引き後なのかはっきり分かりませんねぇ。機会があればまた教えてください。

関連するQ&A

  • 総支給額、給与…どう違うのでしょうか?手取りがしりたいです!

    今春、大学を卒業するのですが… 現在も、職が決まらず、就職活動中です。 実家暮らしなので、焦らず、正社員にこだわってきましたが、アルバイトでも、働かないよりはいいかな? と思い始めています。 そこで質問なんですが、 給料についてなんですが、 「総支給額」「給与」など給料に関して色々な書き方があります。 これはどう違うのでしょうか?? 「総支給は○○万だから、手取りは△△万くらいか~」と 聞いたことがあります。 どう違うのでしょうか? 最近、 いいな~と思っているところで、 「正社員 給与15万円以上+諸手当」 とあるんですが、これから色々引かれたりするんですよね? 大体でいいので、手取りが知りたいのですが… お願い致します!!

  • 「お給料」のそれぞれのイミについて

    給与明細や求人票に記載されている用語(以下の1~5について)の微妙な違いがわかりません。一応調べたので自分の考えを載せたのですが、間違っている部分がある際はご指摘下さい ※一般的な月給制のサラリーマンで考えています 1)給与=基本給+手当=(総支給額) 2)給料=基本給=月給? 3)手取り=総支給額-社会保障費 4)賞与=ボーナスのこと(基本給×◯ヶ月) 5)年収=(基本給+手当)×12+賞与 ? もしくは、手取り×12+賞与? 補足質問ですが、例えば就職情報紙に月給20万と表記されているとき、20万は月いただける基本給で、+手当(資格手当や住宅手当)がつく可能性があると考えてよいのでしょうか?

  • 給与明細の厚生年金について

    給与明細の厚生年金などは月々変動するんでしょうか? 給料の総支給額が高い月より低い月の方が厚生年金の差し引きが高く、結果給料の総支給額が低い月は手取りがさらに低くなりました。 どなたか分かる方回答お願いします。

  • 給与明細について質問です。

    友人がキャバクラでアルバイトをしています。 その給与明細に不明な点がありますので質問します。 給与明細によると、 支給総額が、 時給2000円×20時間=『40000円』 控除額が 所得税 4000円(支給総額の10%) 特別厚生費 5000円 厚生費 4000円 計 『13000円』 差引支給額、つまり手取りが (支給総額)-(控除額)で 『27000円』 です。 特別厚生費とはなんでしょうか? シフトを入れたのに当日に休んだため、ペナルティで給料から5000円引かれたらしいのですが、それが特別厚生費でしょうか? また、厚生費とはなんでしょうか? 所得税についても、給料が40000円だけなのに10%も取られるものですか?取られるとしても、ペナルティの5000円を引いた35000円に課せられるものじゃないんですか? ちなみに、給料は半月毎なので給与明細も半月毎にもらいます。 御回答の程よろしくお願いします。

  • ボーナスの税金は前月の給与によって変わるとのことですが、毎月の給料日は

    ボーナスの税金は前月の給与によって変わるとのことですが、毎月の給料日は10日、ボーナス支給が6月末日の場合、前月というのは、5月10日に支給される給与のことでしょうか、それとも6月10日に支給される給与のことでしょうか。

  • 給与明細

    就職関連の雑誌で、「あなたの給与明細見せてください」というきかくがありました。手取り額についての記載があり、 一般的には差し引き支給額=手取り額。本特集では以下の金額も差し引き支給額にプラスして算出。1、財形や持ち株など、給料天引きで貯蓄運用しているもの。2、自分の意思で加入している保険の保険料や寮費など とかいてありました。ネットで調べてみたんですが、専門的過ぎてよくわかりませんでした。一般的には総支給額からどのようなお金がどの程度抜けていくんでしょうか? 現在、大学生で就職してからの家計のやりくりについて考えています。 ご協力お願いします。

  • 間違って多く支給されていた給料を返せ?

    うちの会社はよく給料支給額を多く間違います。(笑) で、翌月に返還させられ、本来貰えるはずの給料から差し引かれます。 そこで、「誤支給された給与には、返還義務は無い」と知人に聞いたのですがこれは本当でしょうか? 今月の私の給料、また多く間違ってます。(笑)また来月の給与から引かれてしまうのでしょうか・・・?

  • 給与

    昨今、不景気で生活が厳しいです。 周りの人に聞きにくいので、ここで聞かさせていただきます。 皆さん、月額 給与どのくらい貰ってみえますか? 総支給額/手取額 周りの給与が気になってしかたがありません。 出来れば年代も教えていただけるとありがたいです。 転職の必要もあるかも知れません。 参考にさせてください。

  • 給料計算と給与計算の違いを教えて下さい?

    給料計算と給与計算の違いは何でしょうか? どんな場合に、どのような言葉の使い分けをするのでしょうか?

  • 給与について・・・

    給与について質問させて下さい。 なかなか他人に給与について疑問を持っていても聞きづらく  この場をお借りして質問させて頂きます。 例え話としてお考えいただけたなら幸いです。 例えば、一か月の給料支払い総額が43万円前後だとして 手取りが24万円と言うことはあり得る事でしょうか? 天引き内容としては、所得税、住民税、年金保険料、健康保険料、介護保険料 雇用保険料、生命保険料、自動車保険、財形2万円、組合費です。 住民税が1カ月に4万円近いのは、どこでも同じなのでしょうか? 4万円って、1か月のローン代だったら、何年かで車買えちゃいますよね。 43万円の支給なのに、24万円の手取りでは、なんだか貰っている気がしないのは 私の贅沢な考えでしょうか?

専門家に質問してみよう