• ベストアンサー

写真などの画像処理に必要なスペックを教えて下さい。

YamaYoshiの回答

  • YamaYoshi
  • ベストアンサー率29% (91/313)
回答No.1

補足を要求します。 現在使っている、画像処理ソフト名 どれくらいの大きさ、解像度の画像を取り扱っているのか 上記の二点を挙げてください。

ki_ti31
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。HP作成や画像処理については全くの独学ですので、効率の悪い作業をしているかもしれません。 スキャナはUSB接続 付属ソフトのプレストページマネージャーで、解像度は600での設定になっています。OCR処理する時もあります。 画像処理はHPビルダー付属のWEBアートデザイナーが一番慣れているので、主にそちらを使用しています。 デジカメ写真については縮小専用。と言うフリーソフトで縮小してからWEBアートデザイナーでトリミングしたりサイズ調整をする程度です。 主にA4程度のチラシをデータとして取り込んだり、写真を取り込んでHP用に加工したりすることが多いです。加工につきましては少し鮮度をあげたり、コントラストを調整するぐらいで特に手の込んだ内容ではありません。 このような補足で大丈夫でしょうか?あまり難しい言葉とかわからないもので、スイマセン。

関連するQ&A

  • 画像処理に必要なスペック

    こんにちは。PCの買い替えを考えています。主に、画像(600万画素以上の写真)の整理や、スキャナーでの画像取り込みに使うと思います。CPUはペンティアムシリーズがいい、とかメモリはたくさん有るほうがいいと聞き及び、ペンティアム4(3GH)、メモリは1G、ハード160Gで考えています。 質問1、メモリやCPUも大切だけど、このスペックに注意しておかないと意味無いよ! という部分がありましたら、是非教えてください。 質問2、ペンティアム4(3GH)の3GHというのは何を意味するのでしょうか?数が多いとやはり性能が高いのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 画像処理に適したPCスペックは?

    デジカメ画像(できるだけ高画質)を加工するのに適したスペックとはどんなものでしょうか?現在私のPCはCPU Celelon1G,システムバスクロック100MHz,メモリ376MB(SDRAM PC133/CL3),HD 40GB(空き容量充分あり),OS XP-Homeです。スキャナで画像を取り込む時に、より高画質で取り込もうとすると「メモリ不足」のメッセージがでます。その他画像読み出し時や画像を回転する時なども遅く感じます。メモリをもっと増やしたほうがいいのでしょうか?(増やしてもさほど変わらない?)また、同じ376MBのメモリでもシステムバスクロック数の高いPCの方が画像処理がよりスムーズなんでしょうか?その他、画像処理がスムーズにいく方法などがあったら教えてください。

  • 最新のパソコンの処理速度(使用感)について

    パソコンの買い替えを検討しており、質問させて頂きます。 実体験をされている方の具体的なご回答をお願いします。 現在、2005年製のHP dx6120MTを使用しており、CPUはペンティアム4の3.20GHz、メモリ増設をして3.19GHzに上げた機械を使用しています。 自宅のパソコンですが持ち帰りの仕事が多く、ワード(2003)を使用して、スキャナで読み込んだ画像ファイル(600dpiをjpeg保存したもの)を貼り付け、その画像に対して説明文を入力していく作業を行っています。 最近、このワードでの作業の画像ファイルの量が増えて、縦30ミリ×横30ミリの画像ファイルを、多いときには300個くらい貼り付けるようになりましたが、動作が重くなってしまい、はかどらずに困っています。 そろそろ買い替えを検討していたので、タイミング的にはOKなんですが、最新機種はOSが7になっていて、ワードも随分変わったようなので、買い換えて仕事が本当にはかどるかどうかが不安です。 でも、どうせ購入するなら、スペックの高いパソコンにしようと考えており、HP h9-1190jpというモデルを検討しています。メモリは増設して32GBを検討しています。 http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/product/h9_12spr/1190.html そこで、OSで7をお使いで、できればワードを使われている方にご質問です。 最近のパソコンはスペックが高くなっていて、数字上の性能の違いは分かるのですが、XP時代の機種に比べて使用感のような部分での違いはありますでしょうか? たとえば、画像をドラック&ドロップしたときのマウス操作するときの手の動きと、画面上の画像の動きが遅くなる等の違いは、最新機種でも起こるのでしょうか? 買い換えようとは思うのですが、実際にあまりスピード感などが変わらないようなら、もう少し我慢して次のOSが出るまで様子を見ようとも思います。 最後になりますがMACへの買い替えは考えておりませんので、あくまでウインドウズ機での体験やアドバイスをよろしくお願いします。

  • PSO2をプレイするのに必要なスペック

    先日、知り合いからほぼ新品のパソコンを譲ってもらいました。 そのパソコンでファンタシースターオンライン2をやりたいと思っていますが、可能な限り快適にプレイするためにはグラフィックボードの性能が足りないと思います。 そこでグラフィックボードを増設を考えているのですが、このパソコンに増設できるグラフィックボードはありますか? ほかに増設の必要な箇所がありましたらそちらも具体的に教えていただきたいです。 PCの買い替えも勧められましたが、せっかく頂いたのでこのPCを使用していきたいとおもっています。 以下がパソコンのスペックになります。 DELL OptiPlex 390 デスクトップシャーシ 【OS】Windows® 7 Professional 32ビット 【CPU】インテル® CoreTM i5 (2400) 【メモリ】2G 【HDD】1T 【グラフィックボード】インテル® HD グラフィックス ファミリー よろしくお願い致します。

  • 事務用パソコンを出来る限り長く使いたいのですが、どれくらいのスペックが必要でしょうか?

    パソコン殆ど初心者です 今私の勤めている事務所でPCの買い替えを検討していますが、余程でない限り買い替えはしない雰囲気な職場で、かなりストレスを感じながらWIN98のデスクトップを現在使っているようです。上司は殆ど使わず実際使う人がストレスを感じている。しかし上司はDELLの安いやつでいいよという。しかしそれだと5年後にはまた同じような感じになるのではないかと心配です。 今のスペックは  CPU ペンII  メモリ 128  HDD 30G(使用率が80%前後まできてます) 使用用途はワード、エクセル、インターネット、写真などの画像処理ですが、今後は簡単なビデオ編集などもすると思われます。 今現在考えているのは CPU セレロンD メモリ 512 HDD 160G 最低でも7年以上は買い替えてくれなさそうな雰囲気です。 そんなことを考えると長い間ストレスなく使うにはメモリは1024くらいにしておいた方が無難かなとも思うのですが、いかがでしょうか? 予算は10万円前後にしろとの上司の命令です。今考えているスペックだとBTOでも12万ぐらいになるのですが10万に押さえると今考えているスペックではちょっと厳しいのではと言う感じです。 漠然とした質問かもしれませんが、なにかアドバイスがいただければ幸いです。

  • このパソコンのスペックでPhotoshop Elements7,0は使えますか?この用途に必要ですか?

    使ってるパソコンがFMVのCE8/85Lで http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/ce/method.html CPUが850MHzでメモリは増設して現在624MBです。 メモリは1024MBまで増設可能なのですが、 このパソコンのスペックで Photoshop Elements7,0は使えますか? スキャナを買おうと思ってるのですが、 GT-S620とGT-X820の購入で悩んでるのですが GT-X820にはPhotoshop Elements7,0がついてます。 ただ、使えないならGT-S620にしようと思ってます。 鉛筆画をスキャナで出来るだけ忠実に取り込みたいのですが、 色はえんぴつなのでグレーです。 このような場合なら、とくにPhotoshop Elements7は使う必要はないでしょうか? ちなみに、620と820に共通して「EPSON Scan」というソフトが使えます。 http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx820/driver.htm これでも画像調整はある程度できるようです。 Photoshopを使うまでもなく、「EPSON Scan」だけで十分でしょうか? 詳しい方ご回答宜しくお願いします。

  • 写真の処理とビデオカードの関係?

    パソコンで写真の処理(画像の加工など)をしています。今使っているパソコンはメモリは1GでCPUはceleron2.8gです。処理速度がものすごく遅く困っています。もしビデオカードを増設すれば処理速度は上がるのでしょうか。教えてください。

  • 画像処理に適したモニターを教えて下さい。

    そろそろパソコンの買い換えを検討してます。 買い換えに伴い。液晶モニターを別に購入したくその候補を捜しています。主にやる事はデジカメで撮った写真の加工編集です。お勧めのモニターをご紹介下さい。

  • 今使っているパソコンのスペックを調べたい。

    パソコンの買い替えを検討しているのですが、 現在のパソコンをいつ買ったのか、またマシンの スペックがいくつか調べたいです。 (メモリやHDDを増設したので、デフォルトとは  違っています) 説明書はどこかに言ってしまったので、 マシン操作で調べる方法を教えて下さい。 また、外付けHDDの容量と値段の相場を教えてください。

  • 画像処理ソフトを探しています。

    画像処理ソフトを探しています。(初心者です) 私なりに色々とITで調べたところ、Adobe Photoshop Elements 12か13が 「使いやすいかなぁ思い」購入を検討しています。(書籍も沢山ありますし) 今、使用しているパソコンにインストールして大丈夫でしょうか?、 以前、知人からPCに何でもかんでもソフトを入れると重くなるからダメだと言われ それからソフトをインストールをする時は、「このソフト入れても大丈夫なのかなぁ?」思ってしまい、どんなソフトの物でもインストールをする時は躊躇してしまいます。 使用としては、デジカメで撮影した写真やスキャナで読み取った写真を 編集したりする程度です。高度な事は、これから覚えていくつもりです。(まだ無理です) Adobe Photoshop Elements 12・13以外のソフトで良いものがありましたら 教えて頂けたら幸いです。 PC:富士通 LIFEBOOK AH53/K ハードディスクの空き容量:385GB 実装メモリ:3.86GB OS:Windows8