- ベストアンサー
- すぐに回答を!
矯正中の虫歯・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3

さすがに、小さな穴が開いている状態で、治療が必要ないというのは、よほどの理由がない限り、いきすぎであると思いますが、一方で、確かに、治療の必要のない虫歯の状態もあります。 初期齲蝕(うしょく)とよばれるものは、適切なケアを行えば、再石灰化が起こり全く元通りの健康な歯に(一部の研究ではむしろ再石灰化後のほうがより丈夫だという結果もでている)戻ります。 そういう初期齲蝕の場合は、むしろ歯科医で歯質を削るといった類の治療を受けると、治療後の歯の方が虫歯になりやすい歯になります。 8090さんの状態はどうなのかは、わかりかねますが、一度矯正の先生に聞かれてみたらいかがでしょうか? 矯正治療中はやはり虫歯になりやすいですが、今はただ医者側が「虫歯になりやすいのでよく磨くように」と口頭で伝えるだけでは、患者に訴えられる時代であると聞いています。具体的に矯正中はどういう風にブラッシングに気をつけ磨けばいいのかの指導もされる必要があります。 ブラッシング法などについて一度聞かれてみるとよいのではないでしょうか。
関連するQ&A
- 歯列矯正をするには虫歯を治さないと駄目?
こんばんは、いつもお世話になっています。 以前こちらで歯列矯正について教えて頂きましたので、歯列矯正をしようと決めたのですが 今日行きつけの歯医者で歯列矯正をしますと言うと 「虫歯を全部治してないと歯列矯正は出来ないよ」というのですが、本当なのでしょうか?? 小さい虫歯の場合も駄目なのですか? この歯医者だけこう言っているのかな?と思ったのですが 一般の歯医者でもそうなのでしょうか? 又、もし全て虫歯を治療しないと歯列矯正をやってもらえない理由はわかりますか? 教えて下さい、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 歯列矯正をする前の虫歯治療について
歯列矯正の装置をつける前に虫歯治療をするさいに、矯正歯科に一般歯科がある場合は、かかりつけの一般歯科がある場合もそちらに移った方が良いのでしょうか? 矯正歯科に一般歯科があるのに、違う一般歯科に行くのは印象が悪いような気がして質問させていただきました。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 矯正歯科での虫歯治療
矯正歯科と一般歯科の両方の看板を出している歯科医院で虫歯治療を受けることに、何かメリットやデメリットはありますか?今のところ、歯列矯正を受けることは考えていません。
- ベストアンサー
- 医療
- 虫歯・銀歯・虫歯予防・歯列矯正について
題名どおりです。私は高1なんですが、八重歯で、虫歯になりやすいです。 (1)私の通っている歯科では先生がすぐに銀歯を入れます。 小さな虫歯でも大きな虫歯でもです。 他の歯医者もそうなのでしょうか?? 前に通っていた所は虫歯治療でも銀歯じゃなかったです。 このままでは全部の歯が銀歯になってしまいそうで怖いです。 (2)私はきれいに歯磨きをしているつもりなのですが、すぐに虫歯になってしまいます。 虫歯予防のいい方法はありませんか?? それに、虫歯になりやすい歯でも歯列矯正をしてもいいのでしょうか?? (3)歯列矯正についてなのですが、私はかみ合わせが悪いそうです。 でも、歯列矯正をすると、何年か後に頭痛や視力低下や肩凝りの症状があらわれる可能性が高いと聞きました。 実際、どうなんですか?? 長文になってすみません。。。
- 締切済み
- デンタルケア
- 歯科矯正をはじめるのですが虫歯治療しますか?
歯科矯正専門の歯医者に通っていて、抜歯などは他の歯医者でするようにと言われました。 来月矯正器具を付けるので歯を2本抜いてくるように 言われて、紹介状もいただいたのですが、 歯を抜くように言われただけで、虫歯治療するようにとはいわれませんでした。 矯正を始める時は虫歯治療すると聞いたのですが 治療しなくていいのでしょうか?
- 締切済み
- デンタルケア
- 歯列矯正中の虫歯
現在歯列矯正中です。 矯正前に歯と歯の間が何本か茶色になっていて虫歯になっているのは 知っていたのですが、酷い虫歯ではなかったため、必要最低限の虫歯を治し矯正を始めました。 ところが最近歯がきれいに並び始め、歯の間の虫歯(茶色)が無だっていました。 先生に聞いたら歯並びが直ってから治療しますと言っています。 前歯なので気になりますが・・ 歯並びがよくなると、治療しやすくなるのでしょうか? ちなみに最終的にホワイトニングして終わりにしたいのですが、その場合ホワイトニングする前に治療するようになるのでしょうか? 特に専門家のご意見伺いたいです。 (経験者の方もご意見ください)
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 矯正は虫歯治療を終えてから?
以前、矯正歯科さんに矯正の相談に行ったところ、矯正を始めるのは、まず虫歯治療をしてから、といわれました。 虫歯治療が先だと、後で矯正した時に歯が動くのと一緒にちゃんと歯の詰め物も移動する物なのでしょうか?
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 27歳 再度の矯正について
現在27歳のものです。 中学3年~高校3年まで歯列矯正をしていました。 ある程度歯並びがそろった時点で、矯正装置を取ってしまいました。今の状態は、一般的な日本人の感覚でいえば、そこまでひどい歯並びではないと思いますが再度矯正したいと思っています。現在の状態は、上戸彩みたいな感じでしょうか。微妙に出っ歯で、まだ下の歯はあまりきれいには並んでいません。多感な年頃でもあったし、あの見た目がいやで、矯正装置をはずしてしまいました。。。今ではすごく後悔しています。今の年齢から再度矯正しても問題ないというのは調べ済みなのですが、私にはちょっと問題があります。右上の一番奥歯が虫歯になってしまいました。治療した結果、今は歯の根っこが少し残っているだけで、銀のかぶせ物をしてあります。歯科医の先生には抜歯になるかもしれないといわれていたので、かなりもろいと思います。経験上、歯列矯正をすると歯にかなりの圧力がかかるのはわかっているのですが、このような状態でも歯列矯正というのはできるものなのでしょうか?
- 締切済み
- デンタルケア