• ベストアンサー

avast! antivirus4.6について

00253の回答

  • 00253
  • ベストアンサー率23% (65/272)
回答No.2

ライセンスキーを入力しなくても30日使えます。 登録して14ヶ月使えます。期限が切れたら再登録をしてライセンスキーを貰わないといけません。

kuwabara0
質問者

補足

レスありがとうございます。 登録は必須という事ですね。 ちなみに再登録の際のメールアドレスは初回と同じアドレスで良いんでしょうか?それとも別のアドレスでないと登録できないんでしょうか?

関連するQ&A

  • Avast6の登録延長ができません

     Avast6の登録期限が近づいたので 「登録」→「登録情報」→「ただちに登録する」を選んだのですが 「情報を検索していますのでしばらくお待ちください。」とでるのみで そこからウィンドウがひらきません。 オフライン登録も試して http://www.avast.com/resend-license-free-antivirus.php. から 情報を登録したのですが Hello,Somebody, hopefully you, filled in the avast! Home Edition license resend form on page http://www.avast.com/resend-license-free-antivirus.php. We are sorry, but we have no record in our database for the email address provided. If you need a license key for avast! Home Edition, please use this online form to get one: http://www.avast.com/registration-free-antivirus.php Best Regards という返信が来て何度やってもライセンスキーが入手できません。 http://www.avast.com/registration-free-antivirus.phpから登録した際は返信メールすら返ってきませんでした。(迷惑メール欄も確認しました。) Hotmailではいけないのかと思ってGmailでも取得して試したのですが結果は同じでした。 インストール再インストールしてもレジストリが残っているのか変化ありませんでした。 正直手詰まりです。気に入っているアンチウィルスソフトなのでこれからも使いたいのですが・・・ 誰か助けてください。

  • avast! のライセンスキー再登録

    avast! 4 Home Edition を使っています。 ライセンスキーの期限が切れたので新しいライセンスキーを 入力し登録を行い 「入力に成功しました」 と表示されるのですが、 ライセンスキーが変更されません。 そして、期限が切れている案内が出てきます。 なぜ、登録できないのでしょうか。 わかる方、よろしくお願いいたします。

  • 無料アンチウィルスソフト「avast! 4 Home Edition(avast! Home Edition 4.6.691)」の性能について

    現在私は市販のアンチウィルスソフトを利用しているのですが、「avast! 4 Home Edition(avast! Home Edition 4.6.691)」という無料アンチウィルスソフトに興味を持っています。 そこで、「avast! 4 Home Edition(avast! Home Edition 4.6.691)」を利用されている方がいらっしゃいましたら、そのアンチウィルスソフトとしての性能をお教えください。 ↓avast関連サイトです。 avast! Home Edition(avast! Home Edition 4.6.691) 海外のソフトウェア(フリーウェア/シェアウェア)がダウンロード出来るサイト ttp://www.altech-ads.com/product/10000065.htm avast! Antivirus Home Edition の設定方法 ttp://cowscorpion.com/FAQ/inst/avast3.html

  • avast Linux Home Edition

    ウイルス対策ソフトをubuntuにインストールしたいので、とりあえずavastにしたいです。 avast Linux Home Editionのインストール方法が紹介されていたことから、avastのサイトでダウンロードしようとしたのですが、なぜか、avast_free_antivirus_setup_online.exeというものしかありません 似たようなものだろうとダウンロードして中身を見てみましたが、インストールのしかたがさっぱりわかりません。 avast以外でダウンロードできる場所を探して見ましたが、おまけにへんなウイルスがついてきそうなサイトしか見つかりませんでした。 avast_free_antivirus_setup_online.exeというものはどうやってインストールするのでしょうか? avastのインストールが紹介されているブログはavast Linux Home Editionばかりでavast_free_antivirus_setup_online.exeについて紹介されていません。 このavast_free_antivirus_setup_online.exeというものは一体なにものなんでしょうか? なぜ、avastのサイトなのにavast Linux Home Editionがないのでしょうか? マジギレしそうにこまってます

  • avast! Home Edition ついて

    avast! Home Edition4.8.1356のライセンスキーはavast! Home Edition 5.0.167 Betaで使えるの それをどこに入れる場所はどこですか それとも使わずにそのままでいいのですか

  • avast! 4 Home Editionの登録の際の不具合

    いきなりこのような質問をして申し訳ありません。 先日、avast! 4 Home Editionを公式HPからダウンロードを行いインストールを行なったのですが、PCを再起動した後のライセンスキーを入力する際にプログラムの登録を行なおうとしたところ、“オペレーティングシステムは、指定されたファイルへのアクセスを拒否しました”と表示されライセンス・キーを入力することが出来ません。 前に使っていたソフトは、Norton AntiVirus 2005 でした。Norton AntiVirus 2005 はavast! 4 Home Editionをインストールする前にアンインストールしていたのですが何か関係があるのでしょうか? 解決方法や手順をお知りの方がいらっしゃれば返信、返答よろしくお願いします。

  • avast!の再登録でヤフーメールが文字化け

    avast! 4 Home Edition の期限が切れたんで再登録をしようと思い、avastのサイトから記入してヤフーメールに送られてくるライセンスキーの載ったメール見たら全て文字化けしてるんです。 ぐちゃぐちゃの漢字だらけで全く読めません。 なので再登録できません。 もう一度送ってもまた文字化けでした。 どうしたらこのメールが文字化けしないようになるんでしょうか?

  • avastとAVG

    [avast! 4 Home Edition]と [AVG Anti-Virus Free Edition]は どちらの方が検出力が高く、誤検出が少ないですか? 回答お願いします!

  • Avastを使用して

    「自分も以前はAvastを使っていました。結構役に立ちましたが、ひとつだけ欠点があることを発見しました。 それはネットの速度がかなり落ちる事です。他のフリーのソフトに乗り換える事をお勧めします。」と教えて頂きましたが実際に「アンチウィルスソフトはavast! 4 Home Edition」を使いまして、ネットの速度がかなり落ちる事を確認しました、それとPC本体のファンの音が大きいです。 なので他でフリーソフトのアンチウィルスソフトのオススメはないでしょうか、お尋ねいたします よろしくお願いいたします。

  • avast! 4 Antivirusでエラーが

    アンチウイルス対策を「ノートン」から、フリーの「avast! 4 Antivirus」に変更したのですが、変更した途端、以下のエラーが出るようになりました。 【問題が発生したためGeneric Host process for Win32 Servicesを終了します】 このエラーが出ると、ネットに繋げなくなってしまいます。 検索したら以下のような記事を見つけたのですが、 http://plaza.rakuten.co.jp/apeapeape/diary/200608270000/ この記事にあるように「avast! 4 Antivirus」を削除するしか方法が無いのでしょうか? もし他にこのエラーが出なくなる方法がありましたら教えて頂けると嬉しいです。