• 締切済み

テレビがついたりつかなかったりする

三菱のデジタル対応(D3)ワイドテレビ 32W-HR1(2000年後期製) を使用していますが、調子の良い時は普通に使えるのですが 調子が悪いと、主電源の赤ランプが点灯し、その後橙ランプが点灯し その後緑ランプが点灯して画像が出るのですが、最近になって 主電源の赤ランプが点灯し、その後橙ランプが点灯し、その後緑ランプが点灯し その後、赤ランプの点滅になってしまい、画像や音声が出ません。 一応、取扱説明書を見たら「安全の為の保護回路がはたらいた事をあらわしています。」 と書かれていました。 まぁ~5年も経っているからと、裏蓋を開けて内部のホコリをキレイに取って 基盤も出来るだけキレイにしたのですが、最初は調子良かったものの 今はまた赤ランプの点滅で全く映らない状態です。 どこの保護回路がはたらいているのでしょうか? 三菱のテレビに詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。

みんなの回答

  • haroldxrb
  • ベストアンサー率25% (22/85)
回答No.1

ご質問のテレビはブラウン管ですか? 別にどこのメーカーでも関係ありませんが、冬場の乾燥時期にはこのような電源関係のトラブルは起こりやすいです。 自分の家のテレビやコンポも似たような症状です。 前に修理に出したことがありますが、コンデンサが壊れていたようです。 部品代130円、技術費8000円掛かりました。 修理するか買い換えるかはお任せします。

ansonyreo
質問者

お礼

ご回答頂いてから、かなり経ちましたが、その後色々としてみましたが 主電源を切らないと通常に使用出来るんですよ。 変なテレビです。 haroldxrb様の意見を参考にして春まで様子を見ようと思っています。 ご回答ありがとうございました。

ansonyreo
質問者

補足

ブラウン管のテレビです。 今日、内部を見た時にコンデンサーも確認できる範囲で確認したのですが 吹いている物や容量抜けしていそうな物は無かったです。 ただ、内部のホコリは物凄い量でした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう