• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リレーを使用した自己保持回路でランプの点灯)

リレーを使用した自己保持回路でランプの点灯

このQ&Aのポイント
  • リレーを使用した自己保持回路でランプの点灯は理解でき回路を書けるようになりました。
  • 赤のプッシュボタンを1回押して赤のランプを点灯(点灯しっぱなし)、緑のプッシュボタンを1回押して緑のランプを点灯(点灯しっぱなし)、黄のプッシュボタンを1回押して赤・緑のランプを消灯したいのですが、緑のスイッチを押したら点灯を保持という回路が出来ません。
  • 質問させて頂きましたが、自己解決出来そうにないので、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2303/5300)
回答No.3

電気用図記号はJIS規格がかなり前(10年以上前)ですが、国際規格 に合わせて変わっています。旧JISの電気用図記号は廃止されて います。ただし、会社により、まだ古い規格を使用している場合も ありますが、これから勉強するなら、新JIS規格のJIS C0617-1~13 の表示方法を憶えた方が良いと思います。 検討の接続図を書いて見ましたので添付します。 添付の図を参考にして下さい。 なお、JIS規格については、次のURLをクリックします。 [JIS検索] http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html ・表示される枠の中にC0617-1、C0617-2‥‥C0617-13を順次入力 しますと内容の表示のみ参照することができます。 PBa----押しボタン(赤色) PBb----押しボタン(緑色) PBc----押しボタン(黄色) RX-----リレー1 RY-----リレー2 SLR----信号灯(赤色) SLG----信号灯(緑色)

etach07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が使用している記号が旧記号だとはじめて知りました。 昔の図面は全て旧記号ですが、これからは新しい記号と・・・ 両方覚えておかないといけませんね。ありがとうございます。 参考の回路図ありがとうございます。 確認したところ、出題者のいたずら問題でした。 コイルは2個必要ですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

問題の条件だけならば 1.赤のプッシュボタンを1回押して赤のランプを点灯(点灯しっぱなし) のときに、緑のランプについて条件は無いのですから、緑のランプは点灯でも良いのでは? また 2.緑のプッシュボタンを1回押して緑のランプを点灯(点灯しっぱなし) のときも、赤のランプについて条件は無いのですから、赤のランプ点灯でもよいのでは? それぞれ赤あるいは緑のボタンが先に押されていた時に他のランプも点灯しています しかしそれぞれ赤、緑のボタンを押してランプは点灯しているのですから、条件を満たすと思います これは、常識で考えると少し変ですが 問題として出されれば、解答として正解の範囲とおもいます このように考えると、赤のプッシュボタンを緑のプッシュボタンと並列に配線して、後はリレー一個での接点と自己保持回路、解除のボタンを黄色にすれば、問題の条件を満たすと思います

etach07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出題者の意図としては、最初に赤ボタンを押して赤点灯(保持)緑は消灯のまま。 そして次に緑ボタンを押して緑点灯(保持)として、赤・緑の両方が点灯(保持)とのことのようです。

etach07
質問者

補足

出題者に確認しましたところ、いたずら問題でした。 リレーを2つ使えば、条件どおりの動作させることが出来ました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

リレーを1個しか使ったらいけないというのは条件ですか? また黄色のプッシュボタンが2接点というのはだめなのですか? 設定条件を何度も読み返し、場合によっては、質問作成者に聞くのは 反則ではないと思うのですが。 ヒントを聞くというレベルの問題ではないような。 ただ単なるお困らせ問題では。

etach07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リレーは1個1コイル4接点が条件のようです。 赤・緑・黄色のプッシュボタンは、a接点を使うか b接点を使うかは自由なようです。 困らせ問題でしょうか?

etach07
質問者

補足

題者に確認しましたところ、いたずら問題でした。 おっしゃるとおりでしたね。 これからはいたずら問題なのか、動作に対してリレーを何個使うかの見極めも 必要ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう