• 締切済み

フケ?

最近、洗髪後(風呂からあがって頭をドライヤーで乾かしてるとき)にクシを髪に通すとクシに少量の白いカスみたいなものがくっついてます。かゆみなどはありません。これまでこんなことはなかったのでショックです><原因はなんでしょうか??ちなみに最近石鹸(無添加)に変えて泡立てて洗髪するようになりました。

みんなの回答

  • buhita
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

私はアトピーで乾燥肌なので、特にシャンプーの後などは乾燥して頭皮がよくはがれてきます。空気の乾燥のせいで頭皮がはがれやすくなっているのではないですか? 私は保湿専用のトニックやボディクリームなどを塗ったら落ち着いてきましたよ。試されてみてはいかがですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1088)
回答No.1

どうでしょうね~その物を見てみないと一概には言えないのですが   僕の経験で言えば、皮質(フケ)では?   以外と毛の周りに丁度輪の様にはがれた皮質は髪におさまった   指輪の様にリング状に浮いてきて流れないで残った物では?と   思うのです。   クシで通すとそのフケがクシにすくわれて浮いて来る。   こんな感じでは無いでしょうか?      もしくは、意外とドライヤーに付いたホコリがスイッチ入れた瞬間   飛び出るので行き成り髪に当てると、髪にホコリが付く場合も   有りますよ?   僕のはありました(掃除してなくて‥‥)   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭皮が乾燥してフケみたい、、、

    私の父もそうなのですが、お風呂で髪を洗ったあとドライヤーをかけると頭皮が乾燥して痒くなりフケのように髪から落ちてきます。執拗にお風呂でクシでガリガリこすっていますが頭皮がきれいにはなりません。どうしたらいいのでしょうか?

  • 頭髪の上手なすすぎ方は?

    石鹸シャンプー使用です。 すすぎがうまくできないみたいで、すすいだ後、風呂から上がってドライヤーで乾かすと髪がベタベタするので、再び風呂ですすいで、ドライヤーで乾かすということをしています。 どんなに頑張ってすすいでもそうなってしまいます。二度目に洗って乾かすとやっとベタベタがなくなります。 私の洗い方は、 一度目の洗髪→たらいに酢を小さじ2~3杯入れた水ですすぐ→風呂水で髪をすすぐ 二度目の洗髪 酢を入れたたらいの水ですすぐ、風呂水ですすぐ、シャワーですすぐ 髪を触って石鹸がとれた感じがするまで、3度くらいこれをくりかえす 風呂に上がってドライヤー でも髪がベタベタ また風呂で酢を入れたたらいですすぎ、風呂水ですすぐ そしてまたドライヤー これでやっとベタベタが取れます。 一度乾かし、またすすぐをやらないと、ベタベタがとれないみたいです。 美容院はもっと手早く洗ってるし、普通こんなにすすがないですよね・・・ 上手なすすぎ方を教えて下さい・・・

  • 坊主頭の人、洗髪はどうしてる?

     もう色気もなくなってきたので、昨秋から頭を坊主(1~2枚刈り)にしました。  朝起きても髪をセットしなくて済むし、風呂から上がってもバスタオルでごしごし拭けばドライヤーも要らないし、結構気に入っています。  が、洗髪は相変わらずシャンプーを使っています。髪の毛と言っても数ミリですし、ほぼ頭皮です。ひょっとして、石鹸やボディーソープだけで十分なんでは?と思ったりしています。  坊主頭の人にお伺いします。洗髪はシャンプーですか?石鹸ですか?

  • 頭皮が痛むのですが・・・

    30代男性です。 最近、「めっきり前髪も寂しくなってきたな~」と思っていたのですが、その薄くなった部分、または後頭部以外が微妙に痛むというかピリピリしている時があります。何かが良くないのでしょうか? ちなみに主な事は、 ・髪のベタツキが気になるので毎日洗髪(髪は短め) ・無添加石鹸で洗っている(リンス使用なし) ・最初によくお湯洗いをしてから、石鹸使用後も充分 に洗い流している ・ドライヤーで適度に乾かしている ・整髪料はワックスを少々 石鹸にしたのは、8月に入ってからです。前髪が少なくなったとはいえ、髪は長い友達。髪も頭皮も心配なのですが、何かアドバイスがあれば教えてください。

  • フケについて

    最近フケが多くて困っています。洗髪をしても髪が乾かないうちにまた出てきます、時に額の生え際が白くかさかさになる時があります。何が原因なのでしょうか?

  • 髪の毛のフケで悩んでいます。

    髪の毛のフケで悩んでいます。 ここ2、3日で髪の毛にフケが出始めました。もちろん今までフケが出ることはありませんでした。 今では髪の毛をクシでといただけでポロポロと出てきて困っています。 最近シャンプーを変えたわけでもなく、以前と髪の洗い方も一緒。髪も毎日洗っています。 突然の出来事に困ってます。お風呂上りでも髪をとくとフケがでます。 何が原因なのでしょうか・・。頭の痒みはありません。

  • 頭皮のフケと痒み

    症状 ・洗髪後すぐにフケが出る ・洗髪後すぐに頭皮の痒みがある ・洗髪後1日立つと頭が痒い 改善するためにやってみたこと ・椿油を頭皮にパックしてみた ⇒洗髪後の痒みはなくなったが フケは出る ・すすぎをちゃんとする ⇒痒み、フケともに変わり無し ・髪を完全に乾かす(自然乾燥だっ た)⇒痒みは、ちょっと減った気がする。フケは変わり無し 洗髪後のフケは、表面にはポツポツ出てくる程度だけど、髪を掻き分けて頭皮を見ると剥がれかけのフケが たくさんある。(指の腹で擦るとポロポロ出てくる) 質問 ・症状から見て頭皮が乾燥しているのでしょうか? だとしたら、椿油パックでフケが出るのは何で? ・ドライヤーの仕方とかでフケが出ることってあるのでしょうか? ・上記の改善策の中に間違ったやり方などがあるのでしょうか? ・自分はこれをやったら治ったとか、このヘアケア剤を使うといいなどの情報も教えてほしいです。 回答よろしくお願いします!

  • どうしてもフケが出るんです・・・

    この前フケのことで質問したんですが、一向に直りません… シャンプーも無添加の石鹸シャンプーに替え、アドバイスどうりにかなり丁寧に擦らないようにマッサージするように洗ってきました。でもフケが出るんです… 私は髪が多くて結構あぶらが出るほうです。でも洗ったあとはがさがさになります。洗いすぎだと思ってあまりきっちり洗わないとそれはそれで脂が残ってすっきりしません。しかもそれでもフケが出ます。シャンプーがのこらないようにすすぎもしっかりしてます。どうしたらいいんでしょうか?教えてください。かなり悩んでます… ちなみに私はアトピーなのですがやっぱりそれが関係してるんでしょうか?

  • フケについて

    ここ数日、寝て起きると枕にフケがパラパラとついています。 そうなり始めたのは5日くらい前で、髪の毛のことで変わったことと言えば、美容室で散髪したことくらいです。 以前は肩下くらいまでの長さで、前髪は伸ばして横わけしていました。今は耳から首くらいにかけてのショートで、前髪も眉あたりまでです。 洗髪はメリットのリンスインシャンプーで、1日1回(よっぽど忙しいと、少し不潔ですが風呂に入らずに寝て、翌朝に入ることもあります)。爪はたてないようにしています。 乾かすときはタオルで拭いた後自然乾燥です。ドライヤーってあんま好きじゃないので; 少し調べたら、フケの原因はシャンプーのすすぎ残しや自然乾燥らしいですが・・ すすぎ残しに関しては、髪の毛が短くなった分むしろよくすすいでると思います。 自然乾燥は以前からずっとやってることなので、多分大きな原因ではないと思うのですが・・・ シャンプーもここ数年同じものを使ってます。 ちなみに19歳女です。 関係ないかもですが、パソコンやゲームが趣味なんですが、うるさくないようにヘッドホンをしてやっています。 髪が濡れている間はヘッドホンはつけないんですが、散髪後は乾くのが早くなったので、以前より風呂上りからヘッドホン装着までの時間は短くなってると思います。 原因わかる方いらっしゃいましたら、教えてください! よろしくお願いします。

  • フケについて

    僕は18歳の男です。 最近後ろの首の上辺りからフケが出てくるようになりました。 アトピーではなく、洗髪(毎日)もメリットを使って頭皮を傷つけないように丁寧に洗っています。 洗ったあとはドライヤーで乾かしています。乾燥しているのでしょうか? あと、鼻や眉毛の辺りもカサカサと皮がむけます。 原因は何なのでしょうか?解決方法も教えて下さい。

ポンプの水圧の問題
このQ&Aのポイント
  • 消防設備士の消火栓ポンプの水圧が上がらない理由を説明します。
  • 回転数が定格より少し多く回っている場合、ポンプの水圧が上がらないことがあります。
  • 消火栓ポンプの水圧の問題を解決する方法についてご紹介します。
回答を見る