• ベストアンサー

つわりが辛いという理由での里帰り

wetonの回答

  • weton
  • ベストアンサー率28% (96/337)
回答No.1

私は現在12Wです。 つわりは5Wから始まり辛かったですねぇ。一日中ムカムカするし身体がダルくて何も出来ないし・・・ 私もかなり精神的に辛くて泣いている日々でしたよ。 しかし11Wくらいから徐々に軽くなり現在では時々食事後に気持ち悪くなる位になりました。 つわりが始まった時5Wからピークの9W頃に、主人から実家に帰っていた方が精神的に楽だと思うから、考えてみたら?と言われましたよ。本当は実家に帰りたかったのですが、我が家は室内犬がいるので実際は実家に帰る事は出来なかったのですけどね。 akirinkoさんももう少しでつわりは終わると思うのですが、辛いようなら実家へ帰られた方が良いと思いますよ。 作ってもらったご飯なら食べれる人もいるらしいし、洗濯、掃除、炊事の心配がなくなるから精神的に楽だと思います。 つわりってストレスから酷くなり事があるみたいですよ。 この際、実家に甘えた方がいいと思いますよ。 実家のご両親もきっと娘が少しでも一緒に住んでくれることを楽しみにしてくれると思いますし・・・ つわりも遅い人で16Wくらいで終わるみたいですので、あと少し辛いけど乗り越えましょうね。本当にあと少しで終わりますよ。大丈夫大丈夫!!

noname#49913
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >作ってもらったご飯なら食べれる人もいるらしいし、洗濯、掃除、炊事の心配がなくなるから精神的に楽だと思います。 本当にそう思います。12月に2日間だけ実家に帰ったときは「妊娠してないのかしら?」と錯覚するくらい快適に過ごせました。家に帰ったらつわりが再開しましたが・・・ ストレスまではいかないまでも、やはり「辛い・・・」という思いが充満して弱気になってると思います。 もう一度主人と相談して、母にも意見を聞いて考えてみたいと思います。 悪い事じゃない、と思えてよかったです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • つわりはおさまるのでしょうか?

    初めて妊娠しました32歳の主婦です。 現在、16週目なのですが、6週目からつわりがひどく、何も食べられない、吐きづわりの状態で、妊娠悪阻と診断され、結局、仕事も休職しなければいけないほど、ひどい状態で、点滴を何回もしました。 入院も勧められたのですが、実家で安静にするということで、入院はしていません。 やっと今週に入り、少し改善してきたようで、食べれるようになってきました。ところが、これが、食べづわりのようで、空腹になると、気分が悪くなります。 吐きづわりに比べると、食べてさえいればいいのでだいぶ楽なのですが・・・ また、違った症状のつわりになってしまったことに不安をかかえています。 もう、5ヶ月なのですが、この先ずっと続くのでしょうか? 同じような経験をされた方いないでしょうか?

  • つわりの解消法と里帰りについて

    妻が、妊娠6週目です。 つわりが、ひどくて、私まで辛いです。 そこで、質問です。 1)料理は、私がやっているのですが、中々、受け付けない様です。  そこで、何か、つわりに有効な料理はあるのでしょうか?  やはり、ありきたりに、梅とか、生姜の類でしょうか? 2)家事などを気にすると、ストレスになり良くないとのことで、つわりでも里帰りする妊婦さんが多い様ですが、やはり、あまりひどい様ですと、一時的な里帰りも考えるべきでしょうか? 要するに、気分的に楽をさせてあげたいのですが。 3)周りへの妊娠報告のタイミングですが、いつぐらいが、妻にストレスが少なくて、済みますか?  あんまり早いのもどうかと思いますが、だからと言って、いつかは言わねばなりません・・・・

  • 悪阻が酷くて点滴をお願いしたいのですが

    今2人目妊娠7週なんですが、悪阻が酷くて今週2回点滴しました。 あまりに辛いので実家に帰ってきているのですが、それでも悪阻は悪阻で、食欲不振、お腹が空いて吐き気、少しだけでもと食べればすぐ嘔吐、吐けば多少楽になるのですが、体力が落ちフラフラしてしまうという悪循環で、動く事もままなりません。 また点滴射てば少しは楽になるかもと思い、病院に行きたいのですが、実家にいる為かかりつけの産婦人科までは2時間弱かかります。 こういう場合、実家から近い産婦人科でも電話すれば点滴等対応して頂けるのでしょうか? まだ7週の為、母子手帳は交付されていません。 病院からの妊娠証明などもありません。

  • つわりって慣れますか?

    以前にもお世話になりました。 妊娠4週目でつわりに気づき、妊娠が発覚。 現在妊娠5週目に入り、つわりがひどくなってきました。 食べなければお腹が空いてキツイ。 食べたら吐き気でキツイ。無限ループです。 雑誌やネットには食べられるものだけを食べなさい。 と書いてありますが食べられるものがまだ見つからない状況です。 仕事になりません・・・。 職場にはまだ妊娠を公表していないので早退遅刻も気がひけます。 経験者の方にお聞きします。 つわりって慣れるものですか? 慣れたら少しは楽になりますか? どうにもならないことも我慢すべきこともわかっているのですが、 初めて経験する途方もない胸焼けにちょっとくじけそうです。

  • つわりはいつ終わりましたか?

    妊娠11週入ったところです。 食べられるものがもずく、ヨーグルト、果物のみ。 胸焼けがすごくて、吐かないもののオエッとなることもしばしば。 人生が終わったように感じます。 18週には結婚式に招待して頂いているのですが、 出して頂くご飯を食べられるようになっているのか、 つわりは終わっているか そんなことばかり考えています。 みなさんつわりは いつ終わりましたか? 安定期に入ると急に楽になるのですか? 教えてください。

  • 妊娠18週 後期つわり??

    こんにちは。 妊娠発覚後(4週)からつわりが続いておりましたが16週頃になると楽になってきました。 楽になってきてお腹がすいて食べたい!と思うのですが少量食べただけで胃が張って苦しくなります。 特に夕食後は胃の張りと吐き気で辛いです。 後期つわりで胃が圧迫されて胸焼けや吐き気に悩まされる方が多いと聞きますが5ヶ月半ばで後期つわりになることもあるのでしょうか? この後はお腹が大きくなるにつれもっと症状が酷くなってしまうのかと考えると気が重くなります。 妊娠してから体調が良かったと思える日がなく、残り半分の妊婦生活もこのような感じだと思うと気が滅入ってしまいます。

  • ツワリの変化

    現在9週目の妊婦です。 5週頃からツワリが酷く、少しの果物と少しの水分しか取れず、 その上酷い時には吐く状態でした。 先日検診に行ったのですが、「点滴しよう。」と言われしました。 お医者さんには、「明日にはまた辛さが戻ってしまうかもしれないけれど、 するだけで楽になるよ。」 と言われたのですが、点滴をしてから三日経った今でも 驚く程つわりが無くなりました。 食事も取れるようになり、吐き気が治まったのですが、 それが返って怖いのです。 つわりが無くなると流産の兆候だとも読んだ事があり、心配です。 こんな事ってあるのでしょうか?

  • これってつわりですか?

    現在妊娠していて、12週目です。 つわりについて分からないので教えてください。 食べ物を食べたあとに必ず出る症状なのですが、 げっぷが多くて苦しいのと、のどの異物感やひっかかる感じが気になります。 あまりに苦しくて吐くと楽になりますが、しばらくするとまた同じ症状が出てきます。 胃の中が消化されると症状も治まる感じです。 これってつわりだと思っていいのでしょうか? 特にのどのひっかかりが気になって、つわりではなくのどの病気なのでは・・・と心配です。 最近では食べるのが怖くなってしまいました。 同じようなつわりを経験された方はいらっしゃいますか?

  • つわりで里帰りしようと思っていますが・・問題が・・

    今6週で初めての妊娠ですが、つわりがひどいです。 結婚して1年で夫の仕事の関係で今の土地におります。妊娠が分かる前から気持ちが悪かったのでかなり最初から気持ちが悪いです。 一日寝ていて気分も沈みがちで、よく1人で泣いています。 夫は休日出勤や出張が多く帰りも遅いです。夫が見かねてしばらく実家で休んできなよ。と言ってくれたのですが・・ 家事もできなくて自分なんか役に立たない泣いていると夫はすごく役に立ってるよ!子供をお腹で育ててるんだから、俺にはできないすごいことだよと言ってくれました。 かといって帰りが遅いので家事はなかなか手伝えないんですよね(^^; 私が実家に帰ったら夫は家事は自分1人なりに何とか自分でやると言っているし、実家も両親の二人暮しなのですが両親は仲がいいし、私とも仲がいいので帰ればそれなりに快適に過ごせると思います。 今の住まいの産院は車で40分位で実家近くの産院(総合病院)は車で5分かからないくらいの距離です。出産は里帰りで考えています。 当方結婚前から持病があり実家近くの大学病院に通院しています。 実家までは片道3時間なのですが、現在の住まいはすごい田舎なので治療をしているところが見つからず月2回位通っていたんですが・・ つわりで実家に帰っている間は何とか通えると思います。 でも安定期以降こちらに戻ってきたらお腹を抱えて往復6時間はつらいです。通院はやめる事はできないし、こちらは田舎なので探したけど不可能だったので頑張って通ってたわけですが・・ それにこちらは冬になるとすごい地吹雪(雪が舞い上がって1メートル先の視界が見えなくなる怖い現象)でこちらから山を越えて通院というのは正直不安です。(><。)かといって実家にいてずっといて夫とずっと離れているのも不安だし。実家にいたら検診はどうするのかわからないし・・。 私が無理して子供に何かあったらって考えると不安でたまりません。 田舎に住んでると大変です。特殊な例ですがアドバイスいただけるとうれしいです。

  • つわり対策について

    妊娠10週の妊婦です。念願の妊娠で大喜びでしたが、その余韻に浸る間もなくつわりが始まりムカムカがとても辛くて動けません。 匂いに敏感になり、洗濯洗剤やご飯の炊ける匂いがたまらなく気持ち悪いです。 みなさんはつわり中どうやって過ごしていましたか? なにか楽になれる方法があれば教えていただけませんでしょうか。 何週頃から楽になってくるのでしょうか。

専門家に質問してみよう