• ベストアンサー

Pentium4とPentiumMの性能ってかわらない?

Pentium4とPentiumMは性能面では変わらないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

同じ周波数であれば、Pentium Mが1,4-1.6倍程度高い性能を発揮するでしょう。そのため、Pentium M 780(2,26GHz)は、Pentium4 650(3,4GHz)を超える性能を発揮することも・・・特に基本処理(x86演算)についてはPentium Mが大幅に高速という特徴があります。これは、効率に重点を置き、命令の実行ミスを最大限減らしていることが影響しています。 逆に、Pentium4はマルチタスク処理が高速であり、動画像処理などのマルチメディア関連処理に関しては、周波数が高くHyperThreading(1つのプロセッサを仮想的に2つに見せる技術)が使えるPentium4の方が多少高速になります。(ただし、周波数比較では圧倒的に遅いです) また、4は64bit処理に対応するx64実行ユニットを搭載しているという特徴があり、64bit版のWindowsに対応することが可能です。 ちなみに、TDP(熱設計電力)は30W台以下に抑えられているPentium Mに対してPentium4は、80-90Wになります。(これは上記の650/780プロセッサ比較です) 最後に、Pentium Mはノート向けとして開発されたものですが、これには既にその後継であるCore Duo(開発名/Yonah)と呼ばれる製品が登場しており、このプロセッサではPentium Mの弱点であるマルチスレッドの遅さを軽減するとともに、消費電力をPentium M並に抑えることに成功しています。 (今後Coreは、今年の暮れまでにデスクトップにも投入されPentium4の後継となるブランドになる見込み) 基本的に同じ周波数/同じ消費電力の総合評価ならPentium Mが圧倒的に上です。Pentium4は圧倒的に下になります。ただ、そのような平均値を出さず最大周波数のプロセッサ性能でどちらが高性能かという視点であれば、Pentium4の方が3,8GHz/SSE3/x64/HTTを有するため高速で高機能になります。

amanoginji
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 なるほど、使い方によって分けられそうですね。 今回のご意見を伺い、Core Duoが登場してから検討しても良いかなと思えました。

その他の回答 (2)

回答No.2

どういった点に着目するかによって変わりますが、 #1の方が言ってますようにクロックあたりの効率ではPentiumMです。 他にも、消費電力、発生熱量などで明らかにPentiumMに分があります。 しかし、メモリアクセス速度という点においては、Pentium4に分があります。 これは単にPentium4の方がFSBが高速ということに起因します。 また、クロックあたりの効率がPentiumMに分があるといっても、 それ以上のクロックで動作するPentium4であれば、高速ということになります。

amanoginji
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 なるほど、そう言う事ですか。 納得です。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.1

絶対的な性能であれば用途によるとしか書けません。 クロックあたりの性能であれば圧倒的にPentium-Mが上です。

amanoginji
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 用途によるとなるとどのようなものが向いているのでしょうか? クロックあたりの性能はMが上ですか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう