• ベストアンサー

ワイヤレスルータがこわれたのでしょうか?

kumochinの回答

  • kumochin
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.3

それってルータの二段積みではないですか? メルコのルータはどのような設定をしています? Bフレッツの設定をしていませんか? NTTルータは初期値がPPPoeブリッジになって いますので稀に下部のルータから接続できる場合 があります。 メルコのルータをCATVの設定にすれば大丈夫 だと思いますが。

Heeten
質問者

お礼

電気屋に行き新品と交換してすぐつながりました。 ありがとうございました。

Heeten
質問者

補足

2段積みになるのでしょうか。IP電話を使用しているので NTTのケーブル接続ルータを使用し、それとBaffaloのワイヤレスルータ につないでました。Niftyの人から接続してもらったので設定方法はよく わかりません。メルコのルータをCATVの設定とはどうやったらいいので しょうか。せっかく答えていただいたのにレベルが違いすぎてよくわかりません。 すみません。

関連するQ&A

  • IP電話:Baffalo無線ルータの設定について

    恐れ入ります。 このたびIP電話を申し込み、フレッツADSLモデムNV(3)が NTTから届きました。 しかし以前から使用しているBaffalo無線ルータWBR-B11との 設定がどうしてもうまくいかずとても苦しんでおります。 NTTのテクニカルサポートに連絡をしてみたところ NV(3)にルーター機能があるので、Baffaloの無線ルータを 無線ハブとして使用するような設定をかければ 大丈夫だと思いますとのお話でした。 Baffaloさんのコールセンターはどうにもこうにも つながらないので webのQ&Aを見ていろいろやってみましたが あげくのはてにはネットにつながらなくなってしまったので 昨夜はあきらめて、そのままIP電話を使用せずに 接続しています。 そのためADSLモデムのPPPとVoIPのランプは消灯したままです。 どなたか設定の方法をご存知でしたらどうか 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • wirelessが点かない

    環境 NTT東日本フレッツ光   モデムVH-100 無線ルーターbuffalo WHR-AMG54 光電話ルーター RT-200NE PC WindowsXP 3台 → 1台は有線 他2台無線 今までフレッツ光に加入して 上記3台のPCを使っていましたが 最近、光電話に加入し RT-200NEを繋いだら、 無線で使用しているPC2台が繋がらなくなりました。 無線ルーターのwirelessのgが点きません。 buffalo WHR-AMG54のランプはPOWERしか点いていません。 原因は何でしょうか? よろしくお願いします。

  • ルータのポート開放について(FTP20-21)

    BUFFALO製「WER-AMG54」をいうルータを使っています。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wer-amg54/index.html ルータ設定をしたのにポートが開放されないという現象に困っています。 設定は正しいと確信していますが、ルータだけ設定してもダメなのでしょうか? ルータは初期化してから設定しなおしました。 何かが邪魔をしてるのだと思うのですが、思い当たる原因がありましたら話を聞かせてもらえないでしょうか。 PCはWindowsXPとRedhat9の2台。Bフレッツ+nifty。 WindowsにはNortonAntiVirusがインストールされています。XPのファイヤーオールは切っています。 乱文失礼したします。

  • BAFFALOルータとFONルータの安全性

    今のネット使用環境の安全性について教えてください。 ネット回線は光フレッツで、NTTモデムから有線でBAFFALOルータ(air station NFINITI)につなぎ、そこから無線でPCに飛ばしています。 また、BAFFALOルータから有線でFONルータ(ソフトバンクから無償配布されたもの)へつなぎ、そこから無線で携帯をWIFIにつなげています。 両方とも特にIDやパスワードでの認証も必要なく接続ができているのですが、ということは、近くにいる他人がそれらの電波を拾ってネット接続ができるということではないかと思います。それだけならまだいいのですが、その電波を伝って個人情報が抜かれてしまったり、なにか危険なことになったりしないかと心配しています。 これは危険な状態での使い方なのでしょうか。 また、今使っているBAFFALO危機やFONルータ機器をそのまま使う前提での安全な改善使用方法をご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

  • RV-S34ONEとBUFFAROのWER-AM54/Pで無線ラン接続

    はじめまして PC初心者です。 お手数ですが、よろしくお願いします。 今回、新しくデスクトップPC(NEC、Vista)を購入しました。 無線ランが内蔵との事で、無線ランでインターネット接続をすることにしました。 そこで、PC本体からWER-AMG54/Pまでは無線で接続可能になりました。 ただ、WER-AMG54/Pからインターネット接続が出来ません。 WER-AMG54/Pは過去にノート型PCを使用していた時に購入したものです。 RV-S34ONEにレンタル用の無線ランカードを使用すればWER-AMG54/Pを使用せずにすぐ出来ると説明書に書いてありますが、レンタル用なので費用がかかってしまいます。 出来れば、今ある物でどうにか接続できればありがたいのですが… WER-AMG54/Pを使用してネット接続は不可能なのでしょうか? 文章がおかしいかと思いますが、よろしくお願いします!!!

  • ワイヤレスLANの設定

    NECのWHR-AMG54を購入してワイヤレスLAN内臓パソコンの設定を付属のCDらくらく無線スタートで設定完了したのですが、ネット接続は出来るのですが、http://web.setup/にアクセスしてパスワードを入れてもユーザー名、もしくは、パスワードが違います。と認証エラーと出て開けません。 何がいけないのでしょうか?NTT-NVモデムと併用しWHR-AMG54をルータ機能無効でアクセスポイントモードで設定しました。(設定時に表示されていたIPアドレスを入れても開けません。) また教えて欲しいのですが、設定はNTT-NVモデムとWHR-AMG54を繋ぎデスクトップのLANケーブルをWHR-AMG54に繋ぎ両機とも電源を入れたままノートはワイヤレスのままでらくらく無線スタート設定したのですが、良いのでしょうか?

  • IP電話対応のワイヤレス・ルーターってありますか?

     たとえば、NTTからは、「IP電話機能を搭載したBフレッツ・フレッツADSL対応のブロードバンドルーター」は発売されてますが、ワイヤレス型(ルーターとPCをワイヤレスで)は発売されてません。ワイヤレス型のルーターって他社から出てますでしょうか?

  • プロバイダーを変えたら無線ランが使用不可

    IPを変更したところ、無線ランが使えません。 新しいプロバイダーに電話したところモデルにルーターが内臓されていること内蔵されているルーターは切れないといっていました。 無線機器はバッフローのWER-AMG54です。 設定を変えるようなのですが、丁寧に教えていただくと助かります。 なお、設定を変えるだけでPCの方はなにもしなくてよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 二重ルータ ポート開放

    ポートの開放をしたいのですが、二重ルータだとおもわれ、簡単にいかなくて困っています。 現在、外からNTTのPR-S300NE(レンタルです)というルータにつながっていて、そこからパソコン一台と、バッファローのWHR-AMG54がつながっています。 さらにWHR-AMG54から無線で今、目の前にあるパソコンとPS3がつながっています。たぶんこの状態は二重ルータと呼ぶのですよね? ポート開放を試しましたがうまくいきません。 WHR-AMG54のブリッジモードというものでうまくいくのかどうか、仕組みがわからず困っています。 ちなみにWHR-AMG54のWANポートのIPアドレス取得方法は「インターネット@スタートを行う」で設定しており、これを変更するとPS3とNTTのルータにつながったパソコンでインターネットが出来なくなります。 詳しい方ご教示お願いします。

  • ひかりTVのIPv6ブリッジ接続について教えてください

    このたび、Bフレッツ乗り換えにあたり、ひかりTV(http://www.hikaritv.net/)にも申し込みをしましたが、 受付の際IPv6ブリッジに対応しているルータが必要と言われました。 現状は、バッファローのWER-AMG54(http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wer-amg54/)を使用し、 ADSLで接続しています。 新しくIPv6対応ルータを買い直す必要があるのか、WER-AMG54のブリッジ機能で対応できるものなのか、 ハブ等安価な機器で対応可能なのか、対応策をご教授いただきたく、お願いいたします。