• ベストアンサー

鉄棒の逆上がりが得意

鉄棒の逆上がりが得意なとき、どのように英語で言えばいいのでしょうか?鉄棒は、horizontal bar と、和英辞書には載っていましたが、つかいかたがわかりません。あと、うんてい (monkey bar) も、どんな動詞を使えば、運ていで遊ぶ とか うんていをする とかいえますか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210304
noname#210304
回答No.3

1.「~が得意な」はbe good at名詞形を使ってもいいし、単純にcanを使ってもかまわないと思います。 2.鉄棒は、辞書には確かにhorizontal barと載っていますが、実際にはbarだけのことが多いです。子供達がhorizontal barで遊ぼうよって言っているのを聞いたことは一度もないです。うんていはmonkey barであって、jungle gymとは違う物だとアメリカ出身の友達は言っています。(地方によって違うのかも) 3.細かいようですが、普通はplay on the bar、play with the barと言うようです。theの説明は長くなるのでとばします。 4.「逆上がり」「逆上がりする」という日本語で一言で言える言葉は英語にはありません。いちいち説明的に、Can you turn on the bar the other way around?とかI can turn back on the bar.みたいに言うしかないみたいです。これも私がわからなくてネイティブの先生に聞いた話です。

homakana
質問者

お礼

面白いですねー。 I can turn back on the bar. それっぽい、説明で言い当てていますね。頭の中に画像が出てきました。子供にも見せたら「面倒くせーなー。」って笑ってました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.2

再びakijakaeです。 さっきつけたURLに行けましたか? 今行ってみようと思ったらなぜか行けなかったので、もう一度添付しますね。 このページの五十音検索で「逆上がり」を検索してみてください。 鉄棒にはonを使うらしいです。Play onで良いと思いますが…。

参考URL:
http://home.alc.co.jp/db/owa/s_htsrv_tdy
  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.1

参考にURLをつけました。 結構詳しく説明されています。 monkey bar= jungle gymみたいなので、どの程度まで日本のうんていのイメージが出るかは判りませんが、 Play on/with monkey bars と言えそうです。

参考URL:
http://home.alc.co.jp/db/owa/s_htsrv_rep4?num_in=2007&char_in=03&char2_in=sa
homakana
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 play on でいうんですね。では、play on horizontal bar なのでしょうかね? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 逆上がりと肩こりの関係

    30代女性です。 私はは肩こりがひどいです。 それとは関係ないのですが 先日鉄棒があったので逆上がりをしてみようと思ったのですが 全くできませんでした。 うんていもありましたが、それも全然できませんでした。 もしかして腕の力がないから、 肩こりが激しいのかな? と思ったのですが 逆上がりができるようになれば、 少しは肩こりもましになりますか?

  • 子供の頃は得意だったのに・・・

    こんばんは。 私は子供の頃、鉄棒の逆上がりや縄跳びの二重飛び、竹馬が得意でした。 先日たまたま誰もいない公園があったので、懐かしさから逆上がりに挑戦したら 全然出来なくて大ショックを受けました・・・下半身が全く上がらないのです。 この分では二重飛びも竹馬も全然出来なくなってしまっているのでは、と思います。 この様に、子供の頃は得意だったのに今は全然出来ない!という事はありますか? エピソードを交えて教えて下さい♪

  • 「知る」と「知っている」は英語でどう区別する?

    こんにちは。英語の動詞の中でもknowは中学校でも最初のうちに習う動詞ですよね。そしてこんなのは当たり前すぎるんですが、この動詞を英和辞典で調べると「知っている」という訳語が載っています。しかし、 和英辞典を引く時は「知る」で調べなければなりません。これは辞書の性格上、和英辞典も国語辞典に倣って 単独の動詞の終止形を見出し語に立てているからですよね。ただ、日本語の「知る」も「~ている」の形で使われることが多いですよね。しかし、「~ている」の付かない形も多く用いられます。また、中学校の英語の授業では knowのような動詞は元々状態を表して「~している」ということを示しているので進行形には出来ないと教わりますが、それ以上のことは言及されません。 そこで疑問なんですが、「知る」と「知っている」は英語でどう区別するんでしょうか? その他、「持つ」と「持っている」、「愛する」と「愛している」などがありますが、英語での訳し分けを教えてください。

  • 体を身軽にしたい!猫のように!

    忍者や猫のように、身軽になるためにはどうすればいいでしょうか? 自分の体をきちんと操ることができるようになりたいです。 バレエや柔道などで学べるでしょうか? このあいだ鉄棒をやろうとしたら、小さいとき得意だった逆上がりができなくなっていました。 小さい子は体重が軽い分、身軽なのでしょうね。

  • 句動詞を覚えるのに適したテキスト

    英作文を作ろうとしています。 句動詞つまり基本動詞と前置詞の関係が、和英辞書で調べても載ってない場合が多く、和英から見てニッチな部分だと思うのですが、それを解決する手段を探しています。 とりあえず「伝わる」「見える」「見つける」「会う」で調べてもcome acrossは出て来ません。そこで、もうひとつ本が必要で、句動詞辞書と和英の2つが要るのかなと思うのですが、適した本があればお教え下さい。 というか、和英で文が作れない部分をカバーする本を探しています。 英文法の本は既に検討しているものがありますが、お勧めの方法があれば何でも受け付けます。

  • 和英辞書を購入したい(電子辞書以外で)

    和英辞書について質問させて下さい。 最近英語でメール交換をしている方がいるのですが 英和辞書だけでは調べたい単語が見付からない事が多く 和英辞書を一つ購入したいと考えています。 ビジネス英語や論文を書くためではなくて 日記を書いたりメールを書いたりする時に使用する予定です。 電子辞書以外でお勧めの和英辞書がありましたら 教えて頂けないでしょうか。 英和辞書の方はそれぞれ特徴が違うものを2冊買ったので もしかしたら和英辞書の方も2冊ぐらい買って 使い分けた方がいいのかもしれませんが、 とりあえず一冊手元に置いておく分には どれがいいのかをご教授頂ければ幸いです。

  • 皆さんは、鉄棒の「逆上がり」ができますか?

    “さかあがり”って「逆上がり」と書くんですね。 「坂上がり」とばかり思ってました。 さて体育の授業、鉄棒といったらまず「逆上がり」ができるかどうかが、ひとつのハードル、試練でしたね! 出来ない子はいつまでやっても出来ませんでした。 私も出来ませんでしたが、途中からコツが分かって、それからはスイスイ出来るようになりました。 皆さんは、「逆上がり」できますか? 大人になった今もできるでしょうかね?

  • 持ち運びに便利な和英辞典(本タイプ)を教えてください。

    持ち運びに便利な和英辞典(本タイプ)を教えてください。 学生時代、一番嫌いだった英語を30代半ばにして勉強しようとしています。 本当は読めるようになりたいというのが一番の目的ですが、音を知らない物を理解するのは何とも難しく、だったら英会話かなという短絡的な考えで英語サークルに足を運びました。 「超初心者OK」とはありましたが、さすがに中学生レベルの単語も覚えていないような人間だとどうしようもなく、もうボロボロ。 名前の紹介以外は、ア~とかウ~とか言ってるだけという感じでした。 そこで辞書ぐらい持っていきたいのですが、会話に使えてなるべく多くの単語を扱っていて、かつ持ち運びに便利で引きやすいというような和英辞書はないでしょうか? 他の方は電子辞書を使っているようでしたが、自分的には本のタイプの方が引きやすいのでそちらを希望しています。 僕のレベルは、中学1年生の2学期で英語のすべてを諦めたという完全な落ちこぼれ状態で、ずっと10点20点の世界をさまよっていました。 再挑戦というのも烏滸がましく、初めて勉強しますと言った方がしっくりくるほどのレベルです(^_^; 一週間前から中学生レベルの参考書を読み始めました。 be動詞、否定文、疑問文のところを行ったり来たりしています。 英語の勉強が得意な方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語が得意な人への質問です。

    英語が得意な人への質問です。 サッカーや野球で、『エールを送る』とありますが、実際英語を話す人はエールを送るとは言わないと思うんです。 辞書には一応載ってますけど、私が海外にいたころは一度も使わず、yellは大声をあげるとか叫ぶとかによく使ってました。 英語で、どういった単語で『エールを送る』と言えば正しい表現になるんでしょうか?

  • 英語の勉強に役立ちそうな辞書

    あらゆる英語の辞書が出回っています。英和・和英・英英に加え、英英和なんていうのも出ました。他にもたくさんのユニークな英語関連の辞書 (英語雑学辞典、語源辞典等) があります。いいのにあまり知られていない英語の勉強に役立ちそうな辞書があれば教えて下さい。また、存在しないと思う辞書でも、こんな辞書あったらいいなあというのでもいいです。探したらあるかもしれませんし。(^^)