• ベストアンサー

転職にむけて 勉強する言語 本 

armstrong-usの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは、28歳一応WEBデザイナーの男です。 あなたと同じように、去年の10月くらいから、SE(PG)になりたい!と思って、いろいろプログラムのことを調べたり、ちょっと面接に行ってみたりしました。 最近では、よくPGの募集の広告を目にする回数が増えて、初心者歓迎の言葉も目にします。そして簡単に一流のSE,PGになれるような文句が載っていますが、現実はそんなに甘くありません。また自社内での開発にあたれるのは一部の人間で、よく広告に出ているような会社のほとんどはアウトソーシング的にほとんど出向といった形で別会社に派遣されて、そこで一定期間常駐勤務するスタンスになっています。なので、就職したからといっても勤務地は常に変わると考えていたほうがいいです。 また28歳、0から独学オンリーというのははまともな企業はなかなかというか100%採用されません。やっぱり実務経験がないと相手にされません。実績が必要となってくるわけです。独学でコツコツ勉強していたら、あっという間に30歳になっちゃいます。Cから初めて、C++,C#と・・・、それにプログラムを組むにはやはり複数言語を習得しておかないと厳しいと思います、とくにWEB系のプログラムなんて。 WEB系のプログラムをしたいなら、JAVA、PHP、PERL、そしてDB(データベース)。どれを勉強したらいいかわからなくなると思いますが、やっぱりJAVAを覚えたほうがいいと思います。とはいえ、覚えることはたくさんありすぎます・・・。 でもって勉強するにもjavaは難しいです、たぶんいきなり独習javaとか読んでも、わからないと思うし、途中で挫折すると思います。ものすごく簡単な薄く自分にわかりやすい本を探してそこからスタートしたほうがいいと思います。 もし、本気でプログラマーになりたいと思うなら、とりあえず未経験者OKの広告を出してる会社に面接にいって、そこに就職しちゃったほうがいいと思いますよ、もっとも就職したからといってすぐにPGの仕事につけるわけでもなく、PGとは関係ない仕事(サーバー管理、ヘルプデスクなど)で派遣され、あいてる時や休みの時に社内で勉強会みたいなことをして、ある程度わかってきたら、PG系の仕事に派遣されるって感じです。それか専門学校にいって、就職先を斡旋してもらうことです、学校でやったことなど役にたちませんが就職先を斡旋してもらえます。なんだかんだ言って結局は仕事をしながら覚えていくものなんです・・・。けっこう厳しいこと書きましたが、あとは本人のヤル気次第です。どこまでそのモチベーションを維持出来るかにかかってきます。 28歳、頑張ってください!

noname#19728
質問者

お礼

ありがとうございます!実は1年前にネットワークエンジニアとして正社員として就職したのですが全く関係のない現場に派遣されただの事務職で。給料も安く残業もでず技術もつかずで。給料安いのは我慢できても事務職で年をとっていくのは不安になり辞めました。もちろん多少の独学で勉強はしていました。やはり経験がないと就職できても現場の面接が受からない。と諦めたのですが再度研修のあるところに今回チャレンジしようと思っています。最低でも勉強している姿勢で望まないと受からないと思ったので。来週面接2社受けてきます。armstrong-usさんも未経験で同い年なんですよね?私とarmstrong-usさんは違う人間ですが希望がもてます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 言語の勉強

    現在、ネットワークエンジニアの職についていますが、 開発の仕事をしてみたいと考えています。 しかし、開発経験はまったくなく完全に素人です。 これから独学で勉強して開発のお仕事に転職を考えています。 友達からはJAVAを覚えたほうがいいと言われました。 独学でJAVAを学習するのは困難なことでしょうか? また、良い勉強方法があったら教えてください。 その他、お勧めの言語があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaの勉強を始めましたが・・・

    実は、独学でJavaの勉強を始めました。使っている本は「独習Java」ジョセフ・オニール著という結構分厚本です。そのほかに、「創るJava」という本も使っています。そして・・・、ついにインターフェースのとろろでつまずいてしまいました。独学でJavaを使えるようになりたいのですが、お薦めの本がありましたらどなたか教えていただけないでしょうか。自分はプログラマーというわけではないのですが、昔からプログラムに興味があって、できもしないのに色々プログラムの本を買っては、挫折しての繰り返しでした。でも、最近ようやくPHPが使えるようになり、意欲もわいてきています。でも、Java難しいです^^。お薦めの本がありましたら、どなたか是非ご紹介していただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 30歳、プログラマーへの転職。

    現在30歳です。 未経験(文系)からプログラマー職に転職したい考えているのですが、 まず何から勉強した方が良いでしょうか? 転職エージェントさんからは、まず市販のテキストで勉強するように、と言われました。 しかし、JavaとかC言語とかPHPとか色々あって、何を勉強して良いかわかりません。 ITパスポートを持っているので、基本情報技術者を目指すのも選択肢としてありかなとは 思うのですが、あまり資格にこだわらなくても良いなという気持ちがあります。 まずは、転職先で必要な言語を学習してキャリアアップしていくのが一番良い とは思うのですが、他にもIT業界経験者様の視点からアドバイスや見識があれば 教えて欲しいと思い質問をさせて頂きました。 ざっくりした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • JAVAプログラミングを勉強するのに最適な本教えてください。

    こんにちは。 JAVAの勉強をしたいと思っているのですが、書籍が沢山出版されていてどれが良いか迷ってしまっています。 (「独習JAVA」という海外の方が書いてそれを訳した本を少し読みましたが分かりにくく挫折しました・・・) そこで、JAVAを始めて勉強するのに分かりやすい本・又は勉強後もデスクの横で役立つような本を探しています。 他の言語知識は無いに等しいです。 もともと文系なので、読みやすい本、オススメの本ある方紹介お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • C言語の勉強方法

    最近プログラミング言語という存在を知った程のとにかく初心者の私ですが、独学でC言語を勉強しようと思っています。 しかし参考書を買って始めてみたのはいいのですが、難解なことばかりで直ぐに行きづまってしまいます。 独学で勉強された経験のある方、どのような勉強方法をすればよいかアドバイスお願いします。

  • C言語の勉強にお勧めの本と勉強法

    C言語を勉強しようと思っています。 たまに言われた最低限のことしかやらないを、 大学生から繰り返し今年からSEという職業に就いてしまいました・・・ 保守運用の方なので0から作ることはないのですが 部署が変わることもあると思うので自分の強みになる言語を ひとつ持っておきたいと思い質問しました。 基本的な文法はだいたい知っているのですが、 いざコーディングとなるとなかなか手が進みません。 毎回そこで挫折してしまっていたのですが やはり経験を積まないことにはコーディングはできないと思うので 適度にソースを組みながら業務で使える程度の技術を 学習していける本がありましたら教えてください。 ちなみに近所の本屋で探してみて、ちょっと堅いみたいですが 独習Cという本がありましたがこれはどうでしょうか? それからjolt awardsに選ばれた本を調べてみたのですが 全く違う次元の本という感じがしました(笑) またSEの方で勉強法など何かアドバイスありましたら よろしくお願いします。

  • Javaの勉強

    Javaを勉強しようと思っています。 初心者にもわかりやすくJavaを教えてくれる オススメの本を教えて下さい! または、サイトでもいいです!! プログラミングの経験はC言語です。

  • C言語を勉強し始めた初心者です

    C言語を勉強し始めて、そろそろ1週間ぐらいになります。勉強は「独習C」という本と、ネットを参考にしながら進めています。 そこで質問なのですが、 getchar()やscanf()などの部分を見ると 「ラインバッファ」が使用されている という記述 があるのですが、概念がよくわかりません。 ググってみたりもしたのですが、いまいち 私自身が納得できる回答が得られないでいます。 よろしければ、初心者にわかるように 説明していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • HTML言語の勉強

    HTML言語を独学で勉強して自分でホームページを作れるようになりたいと思っています! そのために書籍を買いたいと思っています!! 初心者にもわかりやすく、内容が充実している本を教えてください!! 僕はまずHTMLを学んだ後、Python,JAVA,Cといろいろやっていきたいとます。 よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CやJava等の言語の具体的なソフトウェアの作り方

    こんばんは。 現在独学でJavaを勉強中なのですが、どの本も言語の仕様を学ぶだけで終わってしまいます。 PHPやJavaScriptは既にある程度は習得しており、プログラムの基礎は出来ていると思いますので、実際にソフトウェアを制作しながら学んでいきたいのです。 CやJavaで具体的なソフトウェア(例えば時計とかランチャーとかゲームの様なWindowsアプリ)を制作しながら学べるような本はありますか? それに準ずるような内容の本や、また他の言語のそういった本も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。