• ベストアンサー

ガンダムSEEDはオタク臭いアニメ?

mizuki_hの回答

  • mizuki_h
  • ベストアンサー率33% (176/524)
回答No.12

個人的感想を踏まえて書かせていただきます。 >オタク臭い設定 「オタク」という言葉の定義自体が曖昧ですから何とも言えませんが……。 途中で世界設定がいつの間にか変更になっていたり(追加の場合もありますかね)、特定のキャラクターをひいき(しているようにしか見えない展開)等、ところどころ脚本家の好みで進んでいく(と思われる)所はちょっと鼻につきます。 そういう所を「オタク臭い」と呼ぶかは分かりませんが……。 >胡散臭い反戦気質 キラが「お願いだから撃たせないで」というシーンがありました。 その時非常に疑問に思ったことがあります。 「撃ちたくない」と思っているなら「何があろうと撃たなければいい」んじゃないか、と。 もちろん、そうすれば自分の大切な人を失うこともあります。 だからその人たちを守るために「撃ちたくはないが自分の意志で撃つことを選択した」のなら納得します。 しかし「相手が撃ってくるから、仕方なく撃っている」という理由はどうかと思いました。 他人の命を奪う行為に対しての理由付けが「自分の意志」ではなく「周囲の状況のせい」にしてしまうのはおかしいと思うのです。 周りに流されて仕方なく撃って、悲しい顔をすれば「反戦」になるんでしょうか。 どのキャラだったか覚えてませんが「戦いを終わらせるために戦う」というセリフもありました。 確かにそれも一つの方法でしょう。 しかし本当にそれが最良の方法で、それしか手がなかったのか、と疑問に思いました。 結局のところ「戦わないと終わらない」なんて「反戦」とは言い難いんじゃないかと。 現実の戦争では確かに「戦わないと終わらない」のかもしれませんが、それでも「戦争を否定」するのなら何かもっと違う方法も考えて欲しかったです。

noname#15404
質問者

お礼

反戦気質という部分がキーワードなんですよね。 反戦という言葉がさまざまな箇所で言われていることからも、 製作側が「反戦」をテーマにしていることは良く分かりました。 しかし「製作側がどこに反戦の意を込めているのか」 それが明らかではない時点で、ここで論じても結局は視聴者側の 勝手な解釈であって、「曲解」という結論にいたるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • アニメ・ガンダムのことです。

    ガンダムシリーズ、SEED、SEED DESTINYを見たことある方に聞きたい事があります。 私は女性です。 最近、ガンダムのSEEDシリーズを見ました。もともと、ガンダムは勝手に男性向けだと思っていたので、見るつもりは全くなかったのですが、このSEEDシリーズは女性向けと聞き、見たら案の定ハマってしまいました・・・ DESTINYのスペシャルエディションというDVDを見つけ、それも見てしまいました。それは、テレビで放映された内容に更に詳しくなった状態になっていたんですが。。。 その最終巻の、エンディングが流れる本当に最後の部分で、主人公・キラがザフトの白い指揮官服?を着てるんですね?これは、戦いの後、ザフトに入隊したいう事を表しているんでしょうか? また、ヒロイン・ラクスが後方に2人を従えて颯爽と歩いて行くシーンで終わっているんですが、これは何を言いたいのだろうと思いまして。。。 また、ガンダムを見るのはこれが初めてなんですが、なぜSEEDシリーズは女性向けだと言われてるんでしょうか?男性はSEEDシリーズを嫌がるのはなぜなんでしょう? 細かい質問になってしまって大変申し訳ないんですが、見た事ある方・何かわかる方いましたら、ぜひ教えて下さい。。。

  • ガンダムSEED

    長文です(^-^; 最近ガンダムSEEDとDESTINYをみたんですが ガンダムに興味あっても昔の古い絵や色使いとかが 苦手でみれずSEEDをみてガンダムについて すこし抵抗がなくなりました。 しかしこのSEEDとDESTINY。(DESTINYは結構流してみてしまったけど) とても内容というかよい作品ではあったと思うのですが 総集編とか回想が多かったり 同じコマを使ったりDESTINYもシンが主役なんだかアスランなんだか 結局キラなんだか。。。笑 SEEDをもっとしっかりアニメにしてほしいですね。 核のこととか遺伝子操作とか「今」のことを書いて いるのにもったいない。 てかDESTINYをシンから始めるのではなく種のこととか ちょっとコアなとこを話してくれるのかと思いましたが。。。 と、まあ自分の中で解決していない部分が多々あるので 質問させてください。 (1)結局キラやアスラン、シン、ラクス、カガリに見られる 種は覚醒状態?それともバーサーカーをあらわしてたりするんですか? そしてなんでそんな種が彼らにあるのか? それについて詳しく語られている話ってありますか? (2)あと、ラウルの最後の扉を開くっていったい何だったのでしょうか? ラウルとムーがお互いを察知することができるのはわかるのですが、 DESTINYではキラとレイが同じようになってたんですけど それはSEEDのとき戦ったから? キラを作るために犠牲になった一人だから? (3)DESTINYでネオ=ムーですがこれはどうしてこうなったのか 話でてましたっけ? (4)キラは最高のコーディネーターですがその実験(レイがその例なのかもしれませんが)について詳しく語られたりしていますか? たくさん質問ありますがわかるものだけでもいいので わかる人教えていただけるとうれしいです☆ 長文失礼しました。

  • ガンダムSEEDの評価

    好きな方には大変失礼なんですが、自分はSEEDが嫌いです。 理由を挙げたらきりが無いですが、まず最初に見たときはバッテリーで動くガンダムと、ビームに弱く実弾に無敵というご都合主義的な装甲に激しく幻滅しました。(Iフィールドやビームシールドなどとはまったくの別種) それで周りはどう思っているのだろうと考え、ついこの前店頭に並んでいた「大人の好きなガンダム」を手に取ったのですが、見事ワーストNo.1‥‥‥。 自分は技術的な設定部分に稚拙さを覚えたのですが、他の嫌いな人たちはSEEDの一体どの辺りが嫌いなのでしょうか。 また好きな人はどの辺りが好きなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • SEED DESTINY

    私はSEED関連が好きでファーストが嫌いです。 高校生ですがSEED系が好きな方が多いです。ただ未成年ばかりが好きでもお金的問題等がありますが。 というかなぜSEEDを批判するのでしょう。批判するくせに最終回の最後まで知ってるし、グッズ一つは持ってるし、つまらないなら見なくていいと思います。 時代が違うので今のブームが入ったり当たり前だと思いますし、そもそもなぜファーストと比べるのでしょうか。比べることは悪くはないですが普通同じ時期などのアニメと比べるべきだと思います 普通の作品と比べたらいい作品だと思います。ガンダムの固定観念で批判されファンを殺していくというのはよくないと思いますし。 たとえドラゴンボール Z GT と続いたりしてGTはつまらなかった、面白かった、それは納得できます。けどSEEDは新たなガンダムですしガンダムシリーズとは別のロボットアニメとして評価して欲しいです。 ただ単に面白いといっているだけではこういう風に書き込みしたりしませんし。 現にDESTINYはアニメベスト1など入ってたりします。これはただ単に見ていた人そういう人からも投票があるからだと思います。 過去ログを見ましたが、MSがなんとか キャラがなんとかといっていますがそれは歴代と比べて そんな歴代と比べたらファーストは最高傑作と思っている人は絶対SEEDはそれ以下になりますから。 売り上げ等もよかったですしただ10代など向けだったのでプラ5000円等高かったと思います。 長々としましたが皆さんの意見はどうですか。 普通のアニメファンからもお願いします。

  • ガンダムSEEDの枝分かれについて。

    平成ガンダムとして、綺麗な絵、初代をパクり気味なストーリー、ネットでの評判はなかなか低いようなのですが、私は楽しかったと思います。アニメとして。(といっても見たことあるのはファーストだけですが; ファーストと比較すると、一話のみ使い捨ての機体などが少なくてよかったと思うのですが・・・^^;) さて、私が好きになったのは、元々ガンダムのvsシリーズが好きで「PS2版連合vsザフト」が出てしばらくしてからのこと。 この頃には既に話も沈静化していて、作品も様々と出ていたわけですが・・・。 現在、漫画版などを購入しようかと思っているのですが、既に枝分かれが多くて、どれがなんなのか、 というよりも何が出ているのか把握できてない状況です。 現在、コミック、OVA、DVDなどでガンダムSEED(SEED Destiny)で何が出ているか、教えていただきたいです!(公式サイトを見てもなんだかわかりませんよ;)

  • ガンダムSEED批判の最大の理由

    ガンダムSEEDシリーズが批判される理由について以前質問したのですが、回答の方が皆意見がバラバラでした。 ですから、批判される最大の理由はいったい何なのでしょうか?

  • ガンダムがよくわからない

    今までさまざまなアニメを見続けてきたのですが、ガンダムは種類も多くアニメ作品もたくさんありすぎてとっつきにくいイメージがあります。。。 そのせいで、興味はあるのですがまだ見たことはありません。 そこで質問なのですが、 ガンダムアニメは内容が全て続いている作品ですか?(主人公などかわっていませんか?) ずばり、ガンダムシリーズの魅力とはなんですか? ガンダムが好きな方の回答をお待ちしておりますm(_ _)m

  • SEED・DESTINYと対極にあるガンダムを教えて

    SEEDが女子向けと批判されていますが、私にはそう感じませんでした。 そこで質問なのですが、 ・最もハードで骨太なガンダム ・SEEDを批判している人たちに人気のあるガンダム それぞれを紹介してください。 できればアニメーション作品を紹介してください。

  • ファーストガンダム

    「ガンダム」シリーズで私は00から観始め、次にSEED,SEED Destiny と見てきて、わかいおさむ さんのアムロのモノマネや、最近発売 されているブルーレイディスクでのファーストシリーズの劇場版などの話題で、ファーストガンダムも見てみようと思ったのですが、SEEDを境にガンダムの作品性と言いましょうか、それがぜんぜん違うようで、ファースト世代の方やファーストが好きな方々のなかには、SEED以降の作品に対して「キャラクターが女性向けに美形になってあまり好きでない」、「劣化している」など の意見がある方が多々いる、という話を聞きました。 私は、ガンダムは00を目にするまで、 ロボットものに対して暑苦しいイメージがありました(ファンの方々すみません)。キャラクターが濃い線で書かれているのが好きではなかったんです。 少し長くなりましたが、質問です。 SEEDを境にして、どのような違いがあるのでしょうか。また、ファーストガンダムの感想も書いて頂ければ幸いです。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • ガンダム:何を見ればいいのか?

    こんにちは。最近ガンダムの魅力に気づき始めたにわかアニメ好きです。 しかし、いざガンダムを見ようと思っても、長期にわたる人気シリーズですし、一つの作品に対してもテレビ版、映画版、漫画版、小説版と多岐にわたりどれを見ていいのか…。 時間的制約もありますので、全てを見るわけにもいかず、皆さんの意見を聞きながら、効率的にかつガンダムの魅力を最大限知ることが出来る方法で見ていきたいと思っています。 さて具体的に何の作品を見たいかと言いますと 『機動戦士ガンダム』 『機動戦士Zガンダム』 『機動戦士ZZガンダム』 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』 『機動戦士ガンダム F91』 辺りは見たいと思っています。聞きたいこととしましては (1)それぞれの作品のおすすめの媒体(一つだけでも構いません) (2)この他にもガンダムシリーズでおすすめがありましたら、それを教えて下さると助かります。 (3)そのほかこれだけは言っておきたいとか、そのようなことがありましたらご自由にお申し付けください。 それではよろしくお願いいたします。