• ベストアンサー

4次元ポケットって

ドラえもんの4次元ポケットって将来作られるんでしょうか。 ここでは、その占める容積よりたくさんの体積のものを圧縮せず収容できる器と定義しておきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.3

作られると信じたいところです。 人類の科学や文明はまだまだ未熟だと、僕は思っています。 まだ猿から毛が抜けた程度ですよ。大した進歩はしていない。 いつか出来ると信じて活動していれば必ずや出来るでしょう。 後はいかにして作るかだけです(それを訊かれてるんだ) 空間を歪ませるには巨大な重力が必要ですから、 別のからくりが必要でしょうね。 昔読んだ物理学の本には、現在の宇宙は5次元空間なのだと書いてありました。っと言うか、5次元空間は安定した状態であると。 その昔はもっと高次元の空間だったのだが、今は5次元で落ち着いているそうです。 時間軸以外の次元軸、つまり前後、左右、上下、斜め。 斜めは冗談ですが、次元軸を入れ替えて認識できる空間認識方法があればいいのかも知れませんね。 あ・・脳味噌から煙が・・

nanashisan
質問者

お礼

やはりそうこなくては。 ところでその5次元というのは初耳なのですが、何なんでしょうか。時間を含めたものでしょうか。詳しく知りたいです。 次元軸を入れ替えて認識できるという発想もおもしろい。とりあえず上下方向の変わりに第4次元を認識してみたいですね。

その他の回答 (6)

  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.7

tullioさん< 面白い! again. 僕が昔読んだ物理学の本も、つまりはそう言うことを語りたかったのでしょうね。 いやー。時代は進む物だ。 記憶が曖昧ですが、宇宙が26次元から10次元へ変化していき、 そして5次元で落ち着いている、と言う物だったと思います。 で、nanashisanさん。 5次元は3次元プラス時間軸プラスもう一つです。 我々は時間軸も含めて4次元を認識しているのです。

nanashisan
質問者

お礼

みなさま回答ありがとうございました。 みなさまに良回答配点したいところですが、そうも逝きませんので楽しませて貰った順としておきます。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.6

tullioさん< 面白い! でも球の体積の計算が旨くできません。下記に改めて質問としてupしましたので宜しく。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=19508
  • tullio
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.5

なんか物理学的に考えてしまう人が多いようですが,(あ,カテゴリが物理か...(^^;) 数学的に考えても面白いですよ.例えば,正方形の中に円を4つ並べます.すると真中に隙間が空きますよね.で,そこに小さな円を入れます.これは2次元空間の例です. 3次元でもできますよね.立方体の中に球を8個入れます.すると真中に隙間ができるので,小さな球を入れることができます. この真ん中に入れる球の半径を次元を上げて計算していくと,10次元を超えたあたりから立方体の大きさよりも大きくなります.つまり,入れる箱の大きさよりも大きいものが格納可能ということです. 弦理論の作用積分というのを使って高校で習う次元解析をすると,時空は10次元とか26次元でなければならないのがすぐ分かります.そう考えると,4次元ポケットならぬ10次元ポケットができそうですね.

nanashisan
質問者

お礼

「時空は10次元とか26次元でなければならない」はいいのですが、「立方体の大きさよりも大きくなります」というのはどういう冗談でしょうか。一瞬信用しそうになりました。まあこの質問スレ自体冗談ぽいかもしれませんが。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.4

空間そのものをマクロにいじくる方法は未だ手がかりすらありませんね。空間の欠陥(裸の特異点)のような天然資源が発見されない限り無理かも... 一方、4次元ポケットを作るもう一つの方法は:  取り出す瞬間に、出したい物を作る。 というやり方です。ポケットに戻すと部品(マイクロマシンか?)にばらすのね。つまり、ドラえもんの出すものは、みんなレゴで出来てるんです。  「回答に自信あり」は冗談ですので念のため。

nanashisan
質問者

お礼

空間の欠陥ですか。どんなものか想像もできませんが、そんなものが天然に存在してたらおもしろいですね。 次のレゴ方式ですが、私的には反則です。やはり任意のものを出し入れできなければ。 っていうか条件を書かない私が悪いですね。失礼しました。

  • frank
  • ベストアンサー率15% (15/94)
回答No.2

我々が住んでいる空間は縦、横、高さ、時間の4次元です。 よって4次元ポケットは普通のポケットです。 と、言ってしまったら話が進まないので、名前のことは忘れましょう ドラえもんのポケットの構造としていくつか考えてみました ○ポケットの中は空間が非常に小さくなっている 我々の空間にあるものがポケットに入るとその中では大きさが極端に小さくなるというもの。 しかし、空間を小さくするのはどうするのでしょう。 ブラックホールなどの大きな重力場では場の中心に向かうほど空間がゆがんでいます。 この重力場の変化を利用したらドラえもんのポケットが作れないでしょうか。 ポケットがこの重力場で作れたとすると、そんな大きな重力をおなかにくっつけているドラえもんはとんでもなく大きな重力によって壊れてしまいます。 ○ポケットの中は別の場所に続いている ポケットの中はどこか別の部屋につづいており、その部屋にいろんな道具を置いていると考えたらどうでしょう。 別の場所に空間を伸ばすには・・・・・・そんなのできません。 ポケットの外と中はつながっているわけですからポケットの内外では空間が連続している必要があります。 しかし、この考えで行くとこの空間の連続性が崩れてしまいます。(私の頭の中のイメージをうまく文章で説明できず、わかりにくくてすいません) ○ポケットの中でスモールライトによって小さくしている 物質を小さくすると大きさは小さくなりますが、重さは変わりません。 ポケットにあんなにいっぱい入れていたら重くて歩けないでしょう。(たとえロボットと言えど…) さらに困ったことに小さくしすぎると、近距離に対して大きな重力を持ってしまい、道具達がくっついて離れなくなってしまいます。 これではたいへん。 などなど3つほど仮説を考えてみましたが、この他にも方法があるかもしれません。 ただ、確実に言えることは、ドラえもんのポケットができたとしてもポケットを使うには 「大きな重力に負けない強靭な肉体」 「すごく重いポケットを持ち歩く体力」 そして「数多くの道具の中から目的の道具をすぐに取り出す信じられない能力」 と、ポケットを使うための大きな壁が立ちはだかっています

nanashisan
質問者

お礼

そうか、ブラックホールで空間を歪めるだけでよいのですね。 密度をとんでもなく高めれば、比較的質量の小さなブラックホールもできるはずだし。また一歩前進。 次は別の空間に繋ぐのか。当然これは第4番目の空間次元(時間ではない)を通るわけですよね。私のポケットが3次元空間内の倉庫に4次元を通って繋がってるイメージでしょうか。 他の人が別のポケットを持ってまた別の倉庫に繋がっている。たくさんの人がポケット持って移動したら繋がりがこんがらがっちゃたりして。 課題は4次元空間の開拓ですね。 次はスモールライトですか。本題より難しそうだからパスしときます。 4次元ポケットができてからの課題もあるようですが、それはできてから考えましょう。

  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.1

大変興味あるおもしろい質問ですね。  以下は私の意見ですが、まず作れないでしょう。物理学が大きく見直されたら分かりませんが。  そのポケットの中の空間を歪めることによって、外的容積よりおおくの体積の物質を収容することは可能でしょう。ただ、空間を歪めることはかなりの力が作用しなければなりませんからね。  ブラックホール-ホワイトホールの考え方も面白かも知れませんね。異空間へつながっているポケットと考えればいいのでしょう。微少な、ブラックホール-ホワイトホールがポケットにあるように制御できる機械が開発されれば可能かも。

nanashisan
質問者

お礼

そうか、ブラックホールとホワイトホールがあればいいんですね。一歩前進。 あと課題は、 ・どうやってブラックホールとホワイトホールを作るか ・ブラックホールにポケット自体が落ち込まない工夫 だけですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう