• 締切済み

VGAカードのTV出力がうまくでない

noname#185804の回答

noname#185804
noname#185804
回答No.3

すみませんデスクトップはPCのモニターに出力して、 DVDの映像のみをSonyのTVに出力したいのでしょうか? また、ドライバを再インストールするまでは 可能であったと言う事でしょうか? あるDVD再生ソフトのサポートでは DVDの映像はプライマリでしか表示出来ないという記述を 見たのでプライマリ設定と書いてしまったのです。 良ければDVDを再生するソフト名を教えてもらえないでしょうか?

samo3177
質問者

補足

説明不足ですみませんでした。 DVDの映像をTV画面いっぱいに出力したいと思っています。 最初にLEADTEKのサイトのドライバーをインストールしたときはそのままでこの状態になっていました。しかし、ある時、Windowsのブルー画面がでてドライバーがおかしくなり、再インストールしたときにはTVに映らなくなってしまいました。 DVD再生ソフトはPowerDVD、CanoupusのFEATHER等です。

関連するQ&A

  • GeForceNX6600のTV出力

    すいません質問いたします。 今までビデオカードからブラウン管モニターとTV (S端子で繋いでいます) 映画などはTVで見ていました。 先日、IOのLCD-AD194Gの液晶を買いモニタを繋ぎましたが、TVの方がなぜかモノクロになってしまいました。 画面のプロパティのGeForceNX6600での設定を見ているのですがなにぶん英語なのでわかりにくいです。 で、前のモニタにつなぎなおしてもモノクロのままでした 設定の問題なのでしょうが、それもドライバの問題なのでしょうか? どなたかおわかりの方お教えください。お願いします!

  • 液晶TVにPCの動画を出力したいのですが…

    お世話になります。 今まではATI HD 2900XTでPC用液晶モニタにDVI出力、ブラウン管TVにはS端子で クローン設定で繋いでいたのですが、最近、液晶TVを購入いたしました。 そこでどうせならDVIからHDMI出力に変換するアダプタを使って、 液晶TVで動画などは見たくなりましたが、 そうなるとWデジタル出力となるのですが、 解像度の違う二つのモニタ(SXGAのPC用液晶モニタとワイドの液晶TV)で、 問題なくS端子の時のようにCatalystで調整し見ることができるのでしょうか? (S端子接続のブラウン管TVの時も動画だけアナログTVでCatalystでクーロン設定をして見ていました) やってみれば分かると思うのですが、 もし不可能でしたらDVI→HDMI変換アダプタやHDMIケーブルなど、 かなり無駄な出費となってしまいますので 実際に上記のような解像度の違う液晶モニタ&TVでのWデジタル出力をされてる方のお話をお聞かせ下さい。 ご回答お待ちしております。

  • まだまだ使えそうなブラウン管TVを持っています。

    まだまだ使えそうなブラウン管TVを持っています。 地デジ時にはチューナーを購入しようとおもっているのですが、 ブラウン管TVはPC接続不可能でしょうか? 日立 C25-ST70 で S映像端子 というものはあるようです。 PC OS:XP  です。 なにか方法がありましたら、よろしくお願いします。

  • アナログTVに地デジチューナーを接続する方法は?

    古いブラウン管TVに 地デジBS110CSチューナーを接続しようと思います。その際に必要なコネクターを準備する必要がある筈です。D端子、S端子等 耳慣れないデバイスが、買おうとしている機種の仕様にありますが、老ブラウン管には そんなものはありません。買ってしまってから 後悔する前に事前に知っておきたく、質問する次第です。又、チューナーの付いていないディスプレイ(モニター?)があれば 紹介して下さい。

  • PCからTVに出力したとき

    お願いします SまたはD端子でPCとTVを接続してPC上のAVIなどを見るときサイズはTVフルサイズになるんですか画質劣化当然あると思いますがもしならないのであればTVフルサイズで見る方法を教えてください 現在使用機種 DELL8300GeForce5200TVコンバートタイプこれってS端子outありますか? TVはSHARPD1S端子INつきブラウン管TV お願いします

  • PCデータを高画質にTV出力させるには?

    VGA(玄人志向のGFX5200-LA128C)と家庭用ブラウン管テレビ のS端子同士をつなぎPCの動画をTVへ出力していますが、 全体的に少しピンボケしています。(文字も二重になっている) PCの映像を高画質にTV出力させる方法はありませんか? 教えてください。

  • ビデオボードからTV出力するには?

    このたびGforce-FX5200(PCI)を購入したのですが、ボード上にS端子出力があるので、TV側に動画などの出力をしたいです。画面のプロパティにて「このモニタをWindows上で移動可能にする」という項目しかみあたらず、TV上には壁紙のみが出力されています。(タスクバーやマウスポインタもない) たとえば以下の事を実現するには、どう設定すればよいのでしょうか? 1・パソコンモニタにて通常の作業を行っているときに、WMPやFEATHERの画面をTVに別に出力したい。 2・WMPなどの操作はどのようにするか? いわゆるマルチモニタ環境にしたいのですが、設定や操作についてよくわからないので、よろしくお願いします。(日本語マニュアルがなかったもので・・)

  • 液晶TVについて・・・

    液晶TVの購入を考えてます。液晶TVの寿命はブラウン管よりも短いのでしょうか? PC用の液晶モニターは一年もしないでバックライト不良で壊れました。他にD2端子内蔵の液晶TVはプログレッシブ対応と考えてもいいのでしょうか?

  • モニタ代わりにTVへ出力は可能でしょうか?

    宜しくお願い致します。 部屋が狭く、TVとPCがスペースを取ってしまっております。 29インチのブラウン管TVなのですが、モニタの代わりにTVへ出力が出来れば・・・と思ったのですが、こちらは可能でしょうか? 調べてみた所、動画等の出力については触れられていたのですが、インターネットやメール等、通常モニタで行う事をやる、という事については触れられておりません。 解像度が全然異なるので、完全には難しいと思うのですが、どの程度なのかお分かりになる方是非ご回答お願いします。

  • プラズマTVと液晶TV

    消費電力や寿命などどうでもいいんですよ。 映像の鮮明さ、綺麗さ、ゲームなどの高速描写では、ぶっちゃけどちらが優勢なのですか? ブラウン管TVと比べたら話にならないほど優勢ですか? 僕はブラウン管TVのほうがメチャ綺麗に思えるのですが、これは気のせい?