• ベストアンサー

DVI端子のあるビデオカード

gongon0212の回答

回答No.2

DVI出力があれば良い、というのなら、PCI/PCIExpressx16 共に\5,000位からあります。 例えば↓ PCI-Expressx16バス用 http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/rdx3se-le128cfset.html http://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=2&l2=8&l3=14&model=399&modelmenu=1 PCIバス用 http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/rd9200se-lp128cfset.html http://www.xgitech.jp/products/products_2.asp?P=8 いずれも、DVD鑑賞には十分だと思います。

lop172
質問者

お礼

tgn1013さんのおっしゃる様に熱の問題が少し心配だったので、ファンありのものを探していたんですよね。 その点で言えば、一番上のRDX3SE-LE128Cが一番有力です。 少し話はそれますが、心配なことがあって、ビデオボードというのは安いものでもつければ必ず性能があがるのでしょうか? Intel945のオンボードのものより処理能力はあがるのでしょうか? もしよければお教えください。

関連するQ&A

  • D-SUB端子のPCをDVI端子に繋ぐ

    今までDVI端子の切替機で2台のPCを切り替えて使っていました ところが2台目が壊れてお古のパソコンを動かすことになりました ところがD-SUB端子しかないパソコンです 仕方なく現在はモニタのアナログ接続に繋いで、マウスとキーボードだけ切替機に繋いでるのでいちいちモニタを手動で切り替えるのが面倒になってきました。 DVI付のVGAカードを差す所はないので 切替端子でモニタとPCを繋ぎたいと思いますが良いのありませんか?

  • DVI-D端子とアナログVGA入力端子について

    DVI-D端子と一般的なアナログVGA入力端子についてお聞きしたいんですが主にビデオ編集でPC使用しているんですがDVI-D端子の方がやはり画質は綺麗でしょうか?(あまり画質的に変わらないのであればアナログVGA入力端子で十分ですか?)また現在PC2台をCPU切り替えでアナログVGA入力端子しかありませんがそれでもDVI-D端子を使うことは可能ですか?購入に迷っているのはデルの1907FPか、サムスンSXGA表示対応SyncMaster 940NかバファローFTD-G914ADS/BK迷ってます。デルの1907FPとバファローFTD-G914ADS/BKの方にはDVI-D端子が付いています。

  • DVI端子のあるビデオカードを探しています。

    新しく買ったPCにDVI端子がなくビデオカードを購入しようと思うのですが モニター側はDVI-D シングルリンクの端子がついています。 この端子に対応したDVIの出力がついたビデオカードを探しているのですが 出力側はDVIならばどれでもいいのでしょうか。 それともDVI-D シングルリンクの端子でないとだめなんでしょうか。 それからお勧めのビデオカードがあれば教えて下さい。 ゲームはやりません。たまーにDVDを見るぐらいでネット中心に使っていますので ハイスペックはいらないかなと思います。 DVI-D シングルリンクのケーブルが接続できる安くてお勧めのビデオカードを教えていただけないでしょうか。 ちなみにモニターは17インチの液晶(SHARPのLL-172G)です。 よろしくお願いします。

  • DVI-D端子とアナログVGA入力端子について

    DVI-D端子と一般的なアナログVGA入力端子についてお聞きしたいんですが主にビデオ編集でPC使用しているんですがDVI-D端子の方がやはり画質は綺麗でしょうか?(あまり画質的に変わらないのであればアナログVGA入力端子で十分ですか?)また現在PC2台をCPU切り替えでアナログVGA入力端子しかありませんがそれでもDVI-D端子を使うことは可能ですか?購入に迷っているのはデルの1907FPか、サムスンSXGA表示対応SyncMaster 940Nか迷ってます。デルの1907FPの方にはDVI-D端子が付いています。

  • dviの端子

    dviの端子がモニター側とpc側にて違っていて、どちらの方を優先したらよいのかわからず、とりあえずdvi-iを購入してみたのですが(pc側)映らず、今度はdvi-iからvgaの変換コネクタを使用してやってみたいのですが映るのかどうかがわからないのでまだ買っていない状態です。 この場合、映るのでしょうか、もしくは、モニター側のdvi-dを優先してdvi-dのケーブルを買った方がいいのでしょうか、 ご回答お待ちしております。

  • オンボードのDVIとビデオカードのDVIでマルチモニタ

    モニタ二台を繋げて両方ともデジタル接続でデュアルディスプレイを実現したいと思いますが、思うようにできません。 PCのスペックは NetVista M42 Slim(6290-JJ7)Pen4(1.9G)[Socket478]/512MB/40GB/スリムCD/FDD/LAN/USBx6/PCIx2/3-15/DVI-D/winXP-pro です。 もともとオンボードでD-sub端子(1)とdvi-d端子(2)を備えています。 つい最近までこのdvi-d端子(2)にモニタAを接続して使用していました。 このオンボードのグラフィックは Display Adapter Intel(R) 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller というものです。 まず、二台目のモニタBを購入しました。このモニタBをオンボード端子に接続したところアナログ(1)デジタル(2)とも写りましたが、やはりデジタルが綺麗でとても見やすかったです。また、モニタAを(2)へ、モニタBを(1)へ接続してのデュアルディスプレイはやはり無理でした。 そこで最近、デュアルディスプレイ(デジタル接続x2)を実現すべくPCIで使えるDVIのビデオカードを購入しました。 I/O-DATA GA-GMX4/PCI GeForce2MX400です。 このビデオカードにもD-sub端子(3)とdiv-d端子(4)がついています。 モニタAをデジタル(2)へ、モニタBをデジタル(4)へ接続すると、モニタBは写っても、モニタAは写らず、モニタへ信号も届いていない様でした。 モニタAをアナログ(1)へ、モニタBをデジタル(4)へ接続すると、デュアルディスプレイが実現できました。つまり、オンボードのアナログ端子(1)とビデオカードのデジタル端子(4)の併用は可能の様です。 さて、2画面ともデジタル接続で表示させたいのですが、今の環境では不可能なのでしょうか。 状況としてはビデオカードを設置しから、オンボードのdvi-d端子(2)のみが全く応答しない状態で、操作をしてもモニタのランプがスタンバイのままで、信号がきていない様です。 詳しい方、教えていただけないでしょうか。

  • ビデオカードの出力端子ですが...

    ビデオカードの出力端子にはDVI-IとD-Sub15がありますが、それについて質問です。 モニターを二台取り付けるとして、1台はデジタル。もう1台はアナログだとします。 (1)DVI-Iが二つ付いているタイプのビデオカードに片方はデジタルのモニター、もう一方にアナログのモニターを取り付けることができますか? DVI-IをD-Sub15に変換するアダプターがありましたでしょうか? (2)その逆にDVI-IがひとつとD-Sub15ひとつが付いているタイプのビデオカードにデジタルのモニター2台が接続できますか? D-Sub15をDVI-Iに変換するアダプターがあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • DVI-D端子での接続でディスプレイが映らない

    D-sub15端子での接続でモニタを表示していたのですが、最近DVI-D端子がモニタについてることに気づきました;。 D-sub15端子をTV BOXesと接続するため、DVI-D端子でPCと接続してみたのですが、画面が表示されません。PCはDVI-Dに対応しています。 D-sub15端子では、ちゃんと映ります。 いろいろ調べてみたのですが、初心者で解決できないため、知恵をお貸しください。 仕様PCとモニタ PC DELL inspiron 530 モニタ DELL E228WFP 20インチ NVIDIA GeForce 8600 GT 関係あるかは分からないのですがvistaです。  

  • DL-DVI-I+SL-DVI-Dビデオカード意味

    DL-DVI-I+SL-DVI-D出力端子が書いてあるのですが意味がわからないので教えて下さい 3画面ビデオカード SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB] この製品を買おうと思っています モニタは 3台あり 2台はDVI接続端子が有り もう1台はHDMI端子での接続になります そのまま DVIのコードX2と HDMIのコードX1で 繋げて使えるかどうか知りたいのですが わかる方いらっしゃいましたら 教えて下さい。

  • DVI-I端子のモニターを使う

    シャープのアクオスにDVI-I入力端子があります。これにノートPCを接続したいのですが、PC側のモニター出力はD-sub15ピンのVGA出力です。 VGA-VGAのケーブルはあるのでエレコムの変換コネクタで接続できないかと考えました。 http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/display/ad-d15ftdvm/ どうやら可能なようですが、画質の劣化など注意書きがありますのし、もしかすると重大な見落としがあって不可能なのかもしれないなどとも考えています。 ご存知の方ご教授賜れば幸です。よろしくお願いします。