運営計画報告書の添削お願いします

このQ&Aのポイント
  • 2006年度運営計画の要点をまとめた報告書の添削をお願いします。今まで書いたことがなく、間違った表現もあるかもしれません。
  • 2006年度運営計画報告書の添削をお願いします。会社の必要な人材育成を重点的に取り組む目標を設定しました。
  • 2006年度の運営計画報告書を書くための添削をお願いします。人材育成を中心に、会社のビジョンに貢献する人材の育成を目指しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

運営計画報告書の添削お願いします。

報告書を書くことになったのですが、今まで、そのようなものを書いたことがないので、いまいち、よくわかりません。間違った表現なども多いと思いますが、添削よろしくお願いいたします。 2006年度 運営計画報告 ■ 2006年度チーム運営目標 会社が必要とする人材育成 ● 重点推進目標 1.人材 作り 2. 現場勤務能力レベルアップ ■人材 作り   *会社が求める人材象を備える社員!   1.考える人材   2.行動する人材   3.貢献する人材 *チームの人材とは?   1.会社のビジョンを考える人材   2.会社の発展のために行動する人材   3.会社の利益に貢献する人材 人は誰でも自分の発展と利益を夢見ている。 しかし、どうすればいいかよくわからない。会社の発展と利益が自分の発展と利益であることを 明確に認識させる必要がある。 会社の利益のために自分が苦労していることではなく、同伴者として 未来の夢とビジョンを実現させるために一緒に行くことだ。 これがチームが考える人材である。 * 推進内容   1.社員基本教育実施     1) 会社の目標やビジョン、考えを教育し、それに向けて行けるようにする。 2) 会社規定の目的を理解して自らルールを守られるようる。 3)会社についての考えの間違いを立て直し、愛社心と自負心を持つ。

  • YWAM
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

このような階層的な書式にする時は、フレーズの重複は避けるべきです。 また、上位階層が下位階層に展開される構成でないと読むほうが混乱し てしまいます。 (例) >■ 2006年度チーム運営目標 >会社が必要とする人材育成 >● 重点推進目標 >1.人材 作り のように、「人材育成」と「人材作り」は同義ですからここは言葉を変え て「企業人としての意識改革」とか「目標の共有化」とか、心の問題に切 り込むスタンスを挙げると、「2.現場勤務能力レベルアップ」という実務 面での目標とバランスが取れると思います。したがって、 >■人材 作り は、タイトルが変わって、例えば ■企業人としての意識改革 こんな風になろうかと思います。さらに、ここは「*チームの人材とは?」 と内容が重複していますから省略しても良いかな。あと、「人材、人材、 人材」と続くのはちょっと固い気がします。 ■企業人としての意識改革   1.会社のビジョンを考える人   2.会社の発展のために行動する人   3.会社の利益に貢献する人 こんな表現が妥当かと思います。 >* 推進内容 ここに書く具体的行動計画が恐らく、これを読む人の最大の関心事だと思い ます。ですから、なるべく具体的に。 例えば ・いつやるか ・どれだけやるか(週何回のミーティングをする) ・ミーティングの形式は?(フリートークorグループディスカッションorテー マトーク)) ・テキストは何を使う ・効果の確認方法は?(感想文を書かせるor意識アンケート調査・・・) ・教育する前後で意識がどのように変化したか。 ・その後のフォローの計画はあるか(やりっ放しじゃなくて) 私の所では、こういった計画書の半分以上は、最後の行動計画(ここでは 推進内容ですね)に費やします。初めの方はほとんどスローガンみたいな物で 誰が書いても似たようなものになるんですね。

YWAM
質問者

お礼

細かい部分まで、いろいろアドバイスいただき、本当にありがとうございます。 とても助かりました。また、今後、違う文書を書く上でも、教えていただいたことを参考に、より良い文書を書くようがんばろうと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜ社会福祉法人を運営するのですか?

    社会福祉法人について教えてください。 (1)なぜ社会福祉法人を運営するのか疑問です。 社会福祉法人が非営利法人と言われる事は分かりました。逆に営利法人は株式会社で得た利益を株主に分配する。は調べました。と言うことは株式会社以外は非営利法人?では有限会社は? となるとこんがらがってきました。 非営利法人は法人税などで優遇される。 (2)社会福祉法人を運営する者は、だから良いと思い運営しようと思うのか? (3)となれば税金を優遇され得た利益を全て運営者が獲得するのですか? (4)いや違う、例えば自動車保険の自賠責保険同様利益が出ない仕組みになっている【ボランティアの一種もしくはNPO団体のような物で社会福祉に貢献しようとする者】 (5)(4)同様利益ではなく運営者の社会福祉の理念を広めたいと考えている。 (6)社会保険制度の中で運営されているので利益は国によって調整される。 以上の質問です。特に(1)に関して理解したく質問しました。 ネットで調べても社会福祉法人に関しては詳しく記載されてますが、この(1)の疑問が解決しません。

  • 有価証券報告書について

    有価証券報告書で見た内容についてHPで言及することは著作権違反になりますか? 例えば株のブログを運営していて、ある会社の今期利益率は○○% (有価証券報告書から) と出展元を明らかにしておけば問題ないでしょうか? だれでも見れる内容なので違反しないと思いますが、いかがでしょうか?

  • 報告を怠るチームスタッフへの対処について困っています

    報告を怠るチームスタッフへの対処について困っています 20代の会社員です。 チームで仕事をしているのですが、何度言っても事前に連絡をして確認を取ってからにしてほしいという お願いをきかずに進めてしまう人がいます。 しかもその内容もイマイチで仕事に支障をきたしており、近頃はイライラしています。 本当はチームから抜けてほしい思いなのですが、上司にそう報告すると 部下を管理できないと評価されてしまうのではないかと思い、悩んでいます。 こういった時にはどのように対応するのがスマートなのでしょうか。 目標に向かってクレバーに迅速に進まなくては達成することができないので、 正直言って時間を取られているひまも育てているひまもありません。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 作文の添削お願いします

    ◎文章の用途/社員登用試験 お題「この会社の正社員としてどのような働き方をしていきますか?(決意表明、会社への貢献、周囲の人々との関わり方、日々の生活などの観点から660字以内で)」 正社員として働くということは会社全体の利益を意識し、自分の仕事に高い付加価値を持たせることだと思います。定型化されたライン作業というのは極端に言えば誰にでも交代可能な作業であり、ただ毎日言われたことを消化するだけでは期間従業員と変わらないからです。そして高い付加価値を持たせるには知恵を絞り、創造的な仕事をするしかないと思います。日々の作業の中で「これが普通」「慣れれば大丈夫」といった従来の先入観や思い込みを外し、常に新しい発想で職場内の問題点を探すことを心がけています。将来的には職場内で必要不可欠な人材になるため、希少性はあり他の人と簡単に取替えはきかない人材、職制になることを目標としています。しかし実際に改善業務を行ったりより深い仕事に携わるには資格や教育が必要になり、期間従業員の立場ではそこまで仕事の幅を広げるのは難しいことが分かりました。なので正社員登用を志望しました。また、私の座右の銘は「何事も挑戦」です。高い向上心を持っていろんなことに挑戦していく行動力が自分の強みだと自負しています。例えば私は趣味でランニングをしていますが日ごろの成果を試すため今年初めて社内駅伝に参加しました。来年は今年よりもっと良いタイムを出すべく日々練習に励んでいます。自分の強みを活かし、目標を達成するために日々付加価値の高い仕事をする。それが私の目指す正社員としての働き方です。 ◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス・質問したい事柄 (1)文章構成に問題ないか (2)おかしな表現はないか、添削したり推敲すべき箇所はどこか よろしくお願いいたします。

  • ネットショップの運営

    私はネットショップの会社に勤めています。 その会社なんですが、私は現在ヤフー、楽天 などなど全てを含めると10店舗近くの運営管理を任されております。 制作チームは現在自分を含め2人しかおらず、 この会社は更に店舗を増やす予定もしています。 次々と人がやめて行き、結局全店舗の運営管理を任されました。 いきなりその会社の社長に呼び出されて 他の制作の人が犯したリンク間違いを 私側でそのリンク間違いを最終チェックできなかったとし、 人の管理は任せられないと言われ給料をおとされました。 その次の日、その会社の3月分の利益を見てみると 従業員全ての給料で半分以上なくなってしまうことがわかりました。 どうも無理矢理給料を下げられたように思えて仕方ないです。 現在商品の仕入れを止めており、売上が急激に下がっています。 辞める予定ですが、このような会社をどうおもいますか? ネットショップ、特にブランド品の競争は激しく 一人で10店舗近くも管理は不可能だと思うのですが・・・。 業務委託なんでどんなに働いても残業手当はなし。 残業があたりまえです。 入稿日がすぎてから入稿の依頼がきたり、 あまりにも計画性がなさすぎです。 Webデザイナーに『商品を知るため』と、 出荷や検品、受注もさせていました。 広告を買うのも一時やめていました。 また、一年以上勤務している人がおり、明らかに会社に貢献してる はずなのに給料を下げることまで・・・。 ショップを多数もっておられる方々の意見が聞きたいので よろしくお願いします。

  • 会議の報告のまとめ方がわかりません、教えて

    会社で月/1回年度目標に対しての進捗報告会あります。 上手いまとめ方教えてください。 今回、進行形でしかも結果が分からないよう状態でどうまとめようか悩んでます。 人間関係とか問題いろいろあり、やる気もなくなっていてつらいです。 私は、完璧にしようといつも考えるからせこいです。 何かコツありますか?

  • 志望動機を添削して頂けると幸いです

    志望動機の添削をお願い致します。 私は将来、地域に貢献できる保健師になりたいと考えています。きっかけは看護学実習で患者さんが「こんなことになるならもっと健康に過ごせばよかった」という話を聞いたことです。その人がその人らしい生活を最後まで過ごすためには、疾病を予防し健康を増進させることが必要と考え、予防医療に貢献できる保健師になりたいと考えました。  私は、貴校の教育理念にある「生涯にわたり主体的に学び続ける看護専門職者として、県民のニーズに応え社会に貢献できる人材を育成する」をもとに、主体的かつ継続的に学び、実践の質を向上させる能力を養うという目標に魅力を感じました。また1年間同じ地域で実習をすることで、地域住民に継続的に関わることができることも動機の一つです。  貴校で学ぶことで、主体的に学ぶ力を身につけ、住み慣れた地域で心身ともに健康で過ごせ、また健康増進を図ることができる保健師になり、予防医療や地域医療に貢献したいです。 以上です。 よろしくお願いします。

  • 人財・人在・人罪?

    人財・人在・人罪? 経営について学んでおります。皆様のご意見、お聞かせください。 人材には3つランクがあり、それらは 「自分で考えて行動する人財」すなわち、会社の利益に大きく貢献する人 「言われた事はする人在」すなわち、給与に見合った動きだけをする人 「言われた事もしない人罪」すなわち、会社にとってマイナスでしかない人 の3つランクである。 この人財・人在・人罪の素質は、入社の段階で決まっていると思いますか? それとも、教育の内容如何で誰でも人財にも人罪にも成りえると思いますか? もしそうなら、中堅以上の社員が人罪である場合、それを教育で人財に育てることは可能だと思いますか? 私は、人罪→人在くらいなら教育如何でなんとかなるかもしれないが、人財に関してはその人の素質であると考えています。 要するに人財の素質を持った人材でなければいくら教育しても意味がないと考えています。 なので、ましてや中堅以上の社員を教育で正すことなんて、絶対に出来ないと考えていますが、 皆様のご意見、お聞かせ願いませんでしょうか?

  • 株主総会想定問答について(事業報告)

    株主総会の想定問答を検討しているところです。 事業報告の対処すべき課題に、会社の業績目標を記載したうえで、各事業部門における課題および対策を記載しているという前提で、「事業報告の対処すべき課題については、部門別の目標数値などを挙げて記載した方が、株主にとって理解しやすいと思うが、いかがか。」という質問を考えています。 部門ごとの目標値については、公表済みのこともあり、「部門ごとの個別目標値も設定いたしておりますが、あくまで目指すべきところとしては全社目標である当期純利益○○億円に置いており、いずれの部門もこの目標の達成に向け、ベクトルを一つにしておりますので、各事業における課題および対策に関してのみ記載しております。」という回答を考えていますが、経営者として相応しい回答なのか自信がもてません。アドバイスをいただけると助かるのですが。

  • 不採算部門=プロ野球チーム

    最近のニュースを見てると プロ野球のチームってどこもすごい赤字ですよね だからといって別に将来への投資ってわけでもないですよね? そんな赤字のチームを運営することで それを補うだけ金銭的にプラスになることってあるんでしょうか? (優勝すればかなりの金額が手に入るとか?) (チームがあることでの利益がそれ相応あるとか?) そういったことがないのであれば そんな不採算部門早く終わりにするべきだと思うんですけど なんでつぶさないのでしょう? 夢を与える職業とかチームだからとかそういう答えはいりません 現実的になんでつぶさないのかが知りたいです 会社として考える時、そんな夢があるなんてあまっちょろい言葉で 不採算部門を残すこと決定しないですよね? 現実的に利益があがる可能性があれば別ですが それともそういう会社では 利益を出している親会社の社員とかお金を出している株主とかよりも 大して利益を出さないチームの方が大事なのでしょうか? もうとう理解できないですね~

専門家に質問してみよう