• ベストアンサー

シビックのATの調整について(アクセルがなめらかに踏めません)

平成9年のホンダシビックのAT(ホンダマチック;無段変速)に乗っています。ところが、アクセルワーク(?)が難しくアクセルがなめらかに踏めません。油が足りないのか、何か引っかかる感じでしかアクセルを踏めず、加速するときに「カクッ、カクッ」となり、ゆっくりの進むときなどは非常に気を遣います。この症状は、あきらめないといけないのでしょうか?簡単に直るのでしょうか?良いお知恵をください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.3

ペダル自体の動きが渋いのでしたら、一番怪しいのがスロットルケーブルでしょう。アクセルペダルとエンジンのスロットルバルブをつないでいるワイヤーで外側のアウターケーブルの中をインナーケーブルと言う金属製のワイヤーが滑って動く構造になっています。この部分のグリス切れや取りまわしの不適当などによって折れ曲がりがある場合などは動きが渋くなって、スムーズに操作できなくある場合があります。もう一つ考えられるのはスロットルリンケージ(エンジン側についている)の動きが悪い場合や、スロットルバルブの戻り位置の調整が不適当で、バタフライバルブ(エンジンが空気を吸い込む量を調整する円形のバルブです)がスロットルボディーと干渉し引っかかっている場合です。どちらが原因かを突き止めるためには、スロットルバルブを直に手で動かしてみれば判断できると思います。スロットルバルブはエンジンの吸気マニホールドについていますので、誰かにアクセル踏んだり戻したりしてもらい、エンジンルーム内で動いている部分を探して見てください。その部分がスロットルバルブですので、ワイヤーが掛かっている部分を直接手で回してみて引っ掛かりがあるかどうかを確認します。この部分がスムーズに動作するのであればスロットルケーブルを疑ってみるべきでしょう。もしスロットルバルブに引っ掛かりを感じた場合は、専門家にその由を告げて調整を依頼したほうがいいでしょう。この部分の調整は結構微妙なので専門知識がないままに手を触れるべきではありません。 スロットルケーブルの不良と判断できる場合はケーブルの交換と言うことになりますが、これもある程度の技量が必要です。不適切な処置ではアクセルが戻らなくなるなどの危険がありますので要注意です。 ごくまれにではありますが、アクセルペダル自体のピボット(蝶番の部分)にガタがあり引っかかる場合もありますので、アクセルペダルを手で持って揺すってみて確かめましょう。 上記のような点検を行う場合アクセルを踏み込み放すと言った操作は最小限の回数で行ってください。電子制御エンジンでは問題ないのですがキャブレター仕様のエンジンではガソリンがエンジンに行き過ぎてエンジンが掛かり難くなる場合があります。もしその様な状態になった場合はアクセルを一杯に踏み込んだままで(踏んだり放したりしてはいけない)少し長めにセルモーター回すと掛かりますので、エンジンの回転が安定するまでアクセルを調整しながら少し高い回転数に保ってください。 最後に、ディーラーや整備工場などに点検の結果や症状を伝えて見積もりもらってみてはいかがでしょうか?

その他の回答 (2)

  • changu
  • ベストアンサー率22% (148/658)
回答No.2

あんまり詳しくはないんですが、その時代のシビックにレンタカー会社のアルバイトとして乗ったことがあります。結論から言うとそういうものだと思います。 数十台の新車を乗り比べても同じでした。マルチマチックの初期形はクリープがなく発進のときに独特の違和感があったと記憶してます。その後シビックは改善というか改良が加えられ違和感の少ないものになったと聞いてます。 私は普段マニュアルギアの車に乗っていましたのですぐにコツをつかめましたが、オートマからの乗り換えの方なら非常に乗りずらく感じるかもしれません。 昔の記憶なので曖昧なんですが、コツとしては発進の時アクセルを少しだけ踏んでクラッチ(?)がつながるまで待ちます。で、つながるのを確認してから徐々に踏み込んでいくと言うようなマニュアルギアの車のようなアクセルワークをすると比較的スムーズに乗ることができました。 曖昧な記憶で申し訳ありませんが、一度試してみてください。

noname#2748
noname#2748
回答No.1

補足をお願いします。 アクセルペダルを踏み込むときにペダル自体がひかっかる感じでスムーズに動かないのでしょうか? それともアクセルペダル自体はスムーズに踏み込めても加速動作がギクシャクするのでしょうか? これらの症状の違いで対処方法もまったく異なってきますので補足をお願いします。

noribo
質問者

補足

早急のレスどうもありがとうございます。補足させてもらいます。 症状は、「アクセルペダルを踏み込むときにペダル自体がひかっかる感じ」です。だから、スムーズに動かないと思います。ちょっとだけ加速(踏み込む)したときに、その「ちょっと」がしにくいにで、そこで力を入れて踏み込むと「ブーン」という感じで(わかりにくい説明ですね)急発進のようになってしまうのです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • EKシビック(VTi)のATについて

    ホンダのEKシビック(VTi)のATは、ホンダのHPの仕様を見ると すべて「ホンダマルチマチック(無段変速機)」となっているのですが、 中古車検索をすると、おなじEK3のVTiでも、「AT」と「HMM(ホンダマルチマチック」が分けられているのですが、なぜでしょうか。 マルチマチックではない普通のATもあるのでしょうか。 ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。

  • ランクル80 ATミッションについて

    ランクル80 ATミッションについて これってすべってるの? 当方平成3年式 ランクル80 ディーゼルターボに乗っています。 ATのフィーリングが気になったので質問させていただきました。 症状としては、加速中1~3速までいつ変速しているのかわからない。(CVTのような感じで回転数が一定で加速していきます。)ゆっくり加速。アクセルに足を載せている程度だとちゃんと変速して回転数が下がるので変速しているのがわかります。その際2~3速は一旦回転が上がってから下がるので少し滑っているようです。 アクセルの踏み具合は関係なく4速はがツンと変速し回転数と速度が一体している感じで正常な感じです。 気になっているのは1~3速の CVTのような感じです。半分くらいアクセル踏んでいるときは2000回転前後一定で加速していき全快だと2500回転全快一定で加速していきます。アクセルを踏むと先に回転数だけ上がって後から速度が付いてくる感じなので滑っているような感じがします。しかしそれ以上回転数はあがらないため、滑って車が進まないということは無く、普通に走ります。 うわさの話ではディーゼルはトルクで走るからこんな感じだと聞きました。しかし4速はアクセルを踏んでも回転数は上がらず速度と比例しており通常のATの感じなので、おかしいのではと思っています。 本当にディーゼルのATはこのような感じなのでしょうか?それともATが滑っているのでしょうか? わかる方いられましたらよろしくお願いいたします。

  • ホンダマチックのスターレンジとは?

    かなり古い話ですが、約20年以上前に初代ホンダシビックとアコードに相次いで乗っていました。MT車ではなく、ホンダマチック車でしたが、一般的なAT車のシフトパターンと違い、前進は「L」と「スターレンジ(ホントに星マークだった!)」の2つしかなく、かつそのどちらもギアを使った変速をしないという代物だったかと記憶しています。説明書には通常はスターレンジを使うように書いてありましたが、たしかギア比がほぼ直結だったため、めちゃめちゃ発進加速がとろく、結局時速40キロくらいまではLを使っていました。 AT車というより、ノークラッチ車(古い言い方ですね)という方が当っているかもしれません。 「スターレンジとは一種の無段変速である」と聞いたことがありますが、実際にはトルコンの滑りを使った変速だったのではないでしょうか?また、これはホンダのエンジンが一般的なエンジンと逆回転のため、独自の(ホントの)ATを造らざるを得なかったが、開発が出来なかったとの話もありますが、真相はどうなんでしょう?(今のホンダマチックはちゃんと変速しますよね)

  • 走行中にアクセルが僅かに軽くなり、その後AT不調に

     今朝、走行中にアクセルペダルに置いた足の裏を介して、ペダルから僅かなショック(カチっ)を感じ、それ以降アクセルが軽くなった気がしました。(半分の踏み力になった気がする)  とりあえず普通に走れてはいますが、ATの変速がもたつく(迷う)ようになってしまいました。  ラフにアクセルを踏むと2→3に上がらず、いつまでも2で頑張ってたり、踏み増ししていないのに3→2とシフトダウンされたり。 (昨日までとシフトアップの感じが違う)  超やさしく踏めば、とりあえず4速まで上がり道路の流れにはついていけますので、実害はないのですが、たぶん何か異常が発生した気がします。  アクセルワイヤーが切れていたら加速すら出来ないと思いますので、切れたわけでもないと思います。  そもそもアクセルワイヤーはエンジン(インジェクション)だけに繋がっていると思い込んでましたが、AT にも繋がってるのでしょうか。(つまり途中で2系統に分岐してる?) →ATにも繋がっているのだとしたら、その間のワイヤーが切れた!?  車はホンダZです。

  • ATの寿命について。

    お世話になります。 http://okwave.jp/kotaeru_vote.php3?q=4373431 上記の質問をした者です。 全塗装をしようかなと悩んでいるのですが、ATというのはどのくらいの力で壊れるのでしょうか? ターボが嫌いなので、NAなのですが、常にECTスイッチを入れっぱなしで、一日3・4回ほど2速に踏み込んで落とす・アクセル4割ほど開けて発進から1速で一気に加速、4千回転まで回るとアクセル開度を0にし、1速→4速に一気にギアが飛んでます。アクセルを話しても2秒くらいは1速のまま変速出来ず、エンジンがうなってます。キビキビ走っております。(法廷速度までしか加速しませんが) 10万キロを超えておりますが、今のところ異常は特にありません。 40万出して塗装して、ATが死にました、となるのは。。。 AT修理費用はどのくらいかかるのでしょうか? AT直した車と言うのは、故障前のように使えるのでしょうか?(事故暦・修復車に、完全に治った車は今までありませんでした。) どんな症状が起きたらATの故障と判断するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ホンダフォルツァのSマチックとは何でしょう

    10年程大きいバイクから離れていました 250ccのスクーターが 欲しく ホンダフォルツァがいいなとおもいました そこでSマチックとは何でしょう?クルマのオートマチックと同じようにギアが変わるのですか?スクーターは無段変速と思い込んでいるのですが・・・ 実際に乗っていらっしゃる方がいましたら 感想を 聞かせてください よろしくお願いします

  • ATのシフトチェンジ時にアクセルを緩める?

    おはようございます。 AT車で加速するときにシフトチェンジするタイミングってその車のオーナーならだいたい分かりますよね?そのタイミングに合わせてアクセルを緩めれば、無理に一定にアクセルを踏んでるよりスムーズにシフトチェンジする感じがするんです。それで、シフトチェンジ後にまたアクセルを少しいれる。という感じで運転しているんですが、これは実際問題、車にいいのでしょうか?車のオートマ機能を悪くする結果にはならないのでしょうか?

  • HONDAのATについて

    これまで20年間、5速MT車に乗っていたのですが、家族が増えホンダのミニバン(Edix)に乗り換えました。初めてのATなのですが、加速の悪さに閉口しています。 停車時からの発進は、まぁ仕方ないとして、交差点等で減速し、その後加速する際が最悪です。減速してもギアが高めのままなので、普通にアクセルを踏んだだけでは、一向に加速しません。 このような場合、ATでは必ずキックダウンしなければならないのでしょうか? また、加速中はロックアップはしないのでしょうか? エンジンは、VTECなのでそこそこ良いレスポンスなのですが、ATが酷過ぎます。 絶対的加速は望みませんが、キビキビした走りはATでは無理なのですか?

  • ATの滑り?のような症状があります

    ATの滑り?のような症状がありますので質問させていただきました。 走行距離17万kmのVW POLOに乗っていますが、ATの滑り?のような症状があり、症状としては強めにブレーキを踏んで車両が停止した時に勝手にニュートラル?に入ります。信号が変わりブレーキから足を離してもクリープ現象で前に進まず、アクセルを踏むと「ガコッ!」という感じで繋がります。(アクセルを踏んだ回転数でDに繋がります。) 緩やかに速度を落としてゆっくりブレーキを踏むとこの症状にはなりませんが、ある程度の速度から短距離で停止するような時に時々発生します。 この停止における症状以外では特に加速中の滑りのような症状はありませんし、変速時のショックがすごく大きいということもありません。 ここ数日の暑さのせいかわかりませんが、交差点でこのような症状になると焦ります。。。普段お世話になっているディーラーへも相談しましたが、過走行なので買い換えをご検討されては?という感じです。 この症状以外は特に大きな不具合もなく、新車からずっと乗ってきて愛着もあり、できればまだ乗り続けたいのですが、やはりATの寿命という感じなのでしょうか? また、もし点検修理などの対応策があればご教授いただけると幸いです。 皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • アクセルを踏んでの発進・加速時に、もたつく感じがします

    信号待ちとかでいったん停止して、発進させようとアクセルを踏むのですが、踏んだ時スムーズに加速せず、アクセル踏んで少しの間加速感が重い感じがして、変速ショックがある、という感じです。 どこか悪いんでしょうか?ディーラーで購入した車でないので、どこへ修理等の相談をしたらいいかわかりません。原因がいまいち素人の感覚では判りかねるところです。私が思うに、ATF交換したほうがいいのかな?と思ったのですが、今年の4月の車検の際にまだ交換しなくてよいと判断されています。 ちなみに、車検は民間整備工場(某車検専門チェーン店)で行いました。 どなたか原因等わかる方いましたら教えていただきたいと思います。 車は、ホンダ オデッセイ RA1です。