• ベストアンサー

北海道での結婚式

Roiceの回答

  • Roice
  • ベストアンサー率38% (46/121)
回答No.1

札幌在住のものです。 北海道を気に入ってくださってうれしいです。 もう5~6年前になりますが、弟がニドムで結婚式をしました。 教会も素敵で、緑にあふれとっても良かったです。 富良野は富良野プリンスホテルくらいしかわかりませんが、きっと素敵な式を挙げられると思います。 式の後、ご家族で観光も楽しめますし。 ただ時期ですが、北海道の5月、特にゴールデンウィークあたりは本州に比べるとずっと寒いです。 時期としては、6月~7月が良いのではと思います。 富良野のラベンダーは7月後半が良いようです。 リクルートで出しているゼクシイという結婚情報誌が、その地域ごとに発売されています。 確かではないのですが、インターネットなどで他の地域のものも取り寄せられると思います。 ゼクシイの北海道版もあるので、手に入れてみてはいかがでしょう。 素敵なお式になりますように。

chika_moon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり北海道は5月はまだ 少し肌寒いのですね。静岡在住なので、寒さに弱いんです・・。これまで6月と7月に富良野に行ったことはあるのですが、ラベンダーはまだ少し物足りない感じでした。 なので、もし富良野なら7月が時期的にはいいかなと思っているんですが、旅行代金も7月後半は上がるんですよねー。それがちょっとネックで・・・。 ニドムの雰囲気素敵ですよねー。(写真でしか見たことないですが)でも旦那はあんまり乗り気ではないんですよね 早速ゼクシィの北海道版を取り寄せてみます♪ありがとうございました

関連するQ&A

  • 北海道で1年間の求人

    今は名古屋に住んでいるのですが北海道の富良野や美瑛というような自然がきれいな所で1年間働いて見たいと思っています。 1年間というのは色々理由があるのですが、1年以内で働ける場所を探しています。 北海道の求人情報を知っている方がみえたら教えてください。

  • 北海道4泊5日 女性一人旅です。

    こんばんわ。 7月の上旬に北海道へ旅行へ行く事にしました。 初めての北海道なのと女一人旅で分からない事が沢山あり何かアドバイスをお願いいたします。 ☆往復、旭川空港利用 ☆2日目から最終日までの4日間レンタカー利用 ☆富良野、美瑛、層雲峡を観光予定 ☆自然や絶景にふれたい と考えております。 もし回れるなら知床辺りまで行けたら良いなと思っているのですが、時間的に難しいでしょうか?? 宿泊場所はまだ決めておりません。 富良野辺りだけでなく他も回れそうであれば、そこで宿泊場所をと考えています。 また、ホテルかペンションかで悩んでいます。 富良野周辺他、女性一人で宿泊出来るホテル、ペンション等は少ないのでしょうか?? 何かこの時期お勧めな場所などありましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 5月の北海道

    5月9日から旦那の北海道出張に合わせて私も飛行機を予約して、2泊3日の旅行を計画しています。彼の出張先が旭川なので旭川空港で下りて、旭川→美瑛(富良野)→小樽→札幌→東京を考えてます。そこで質問なのですが、 (1)1日目12:30頃旭川空港着なのですが、私1人で旭川かその近辺をぶらつこうと考えています。どこかお勧めの観光スポットを教えて下さい。なるべく自然を満喫できるような場所が良いのですが・・・。 (2)美瑛、富良野は5月でも行く価値はあるでしょうか。ラベンダーなどまだお花は咲いていないようですが・・・。 (3)もし美瑛よりも少し足を伸ばしてでもお勧めのスポットなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 北海道旅行

    6月末か7月に3泊4日で北海道家族旅行を計画しています。(子供は中学生、高校生) ○1日目 新千歳→富良野、美瑛観光→富良野か美瑛(泊) ○2日目 富良野、美瑛観光→小樽か札幌(泊) ○3日目 小樽、札幌観光→登別温泉(泊) ○4日目 登別温泉付近観光→新千歳 この日程だと無理はないでしょうか? 北海道はやはりレンタカーの方が便利でしょうか? 旅行経験があまりない為、いいプランが思いつきません。 もっと効率的なプラン、オススメの場所などがあれば教えて下さい。

  • 初北海道☆プランについてアドバイスください☆

    10月上旬に北海道旅行にいきます♪4泊5日です♪初めての北海道ですごく楽しみです^^ 家族3人でいきます☆子供はもうすぐ3歳になります☆北海道での移動はレンターカーをかりて移動する予定です。北海道は広いですよね?長い移動ばかりだと子供が退屈じゃないかなと…その点が少し心配しています。それを含めてアドバイスいただけたら助かります>< 一日目は午前中に新千歳空港につくので…その日は旭川動物園にいって旭川に泊まろうかなって思っています。 二日目は午前中に美瑛→富良野→阿寒…摩周…釧路辺りに行ってその辺りに泊まれたらいいかなって思っています。…が…富良野から阿寒湖辺りまでは移動距離がかなり長いと思うので子供が耐えられるかなって心配しています。 三日目は阿寒…摩周…釧路でまわってないところは見に行って→十勝…帯広で観光してその周辺で泊まろうかなと思っています。 四日目は札幌→小樽あたりを観光できたらいいなって考えています☆ 五日目は朝早い便で大阪に帰るので観光はできないと思います。 せっかくなので阿寒…摩周湖あたりまではいきたいのですが…子供がいての旅行なので無理はできないと…思っています。移動距離を考えたら十勝…帯広辺りが限界なのかなと?思ったりもしています。 文章でわかりにくい箇所もあったかと思いますが…アドバイスをいただけたら助かります。 おすすめスポットもあれば教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします^^

  • 6月下旬~7月上旬の北海道でオススメの場所

    6月下旬~7月上旬あたりで北海道1人旅を計画中です。 今まで秋に摩周湖、知床、美瑛、網走、富良野、旭川あたりには1人で行ったことはあるのですが、この時期は全く初めてです。 自然が大好きで摩周湖、知床、美瑛、富良野は良かったなぁと感じました。 今年は初夏にと思うのですが、オススメの場所を教えていただけるとうれしいです。飛行機で新千歳か女満別(直通がこの2空港のみです)まで行き、高速に乗らずに車で回る予定です。予定は1週間程度。 飛行機の早割りチケットの購入を考えていて、今大まかなプランで悩んでいます。 今まで訪れた場所でもいいと思っています。異なる場所でもかまいません。情報よろしくお願いします。

  • 6月の北海道と観光

    この時期に富良野や美瑛に行き、大自然を見て癒されたいのですが、富良野に花は咲いてるのでしょうか? ラベンダーはまだ早いですが、富良野や美瑛で楽しめますか? 札幌を出て夕方の便で新千歳空港から帰るのですが、その間に観光したいのですが、お勧めありますか?時間に余裕を持って観光したいのですが、どこを観光したらいいか北海道は広すぎて時間配分もわからなくて困ってます・・・。 小樽以外にありますか? 交通はバス、電車を利用します。天気予報見ても昼は暑いかもしれませんが、朝晩は気温が低そうですね。 6月の北海道の情報等も教え下さい。お願いします。

  • 7月の北海道観光、道央から海鮮目当てでどこへ

    7月下旬に夫婦+6歳の息子で3泊4日の北海道レンタカー旅行を計画しています。 北海道は2回目で、前は10月の登別→小樽→札幌の観光でした。 現在確定していることは、千歳12:30着と千歳14:00発の航空機だけです。 絶対行きたい所は美瑛・富良野です。 できればおいしい海鮮を味わいたいのですが、道央からどの方向に足を伸ばすか決めかねています。 1日目に美瑛・富良野を観光し、2日目以降に海鮮目当てに移動するとしたら紋別、網走か釧路あたりでしょうか? 他には帯広やオンネトー・阿寒湖・摩周湖などにも行きたいと考えていますが、距離や見所的にはいかがでしょうか?  千歳→富良野→(   )→(   )→千歳 海鮮が食べれて、見所も満喫できるプランがあれば是非アドバイスをお願いします。

  • 北海道のプラチナブルー

    7月に北海道の美瑛・富良野方面に旅行する予定です。 雑誌で見たのですが「プラチナブルー」と呼ばれるところがとても綺麗で気になっているのですがどこにも詳しい場所が書かれてありません。どなたか行かれたかただいらっしゃれば場所や様子を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 北海道・新千歳空港・富良野・帯広・サロマ湖・釧路空港と強行ルート??

    来週に北海道に行きます。 「1日目」新千歳空港→富良野泊 「2日目」美瑛→白金温泉あたりの美瑛川、青い池→十勝岳展望台→帯広泊 「3日目」DCTgarden→オンネトー→サロマ湖泊 「4日目」摩周湖→釧路空港 空港と宿泊はもうもちろん決まっています。 なぜ新千歳空港?なぜ釧路空港? と疑問を持たれるかもしれませんが理由があってこうなってしまいました…そこは無視してこの内容でお願いします。 観光先は2日目の全てと3日目のDCTgardenと4日目の摩周湖は外したくありません。 1日目に富良野に着くまでにどこか観光できる所教えてください。 すべてレンタカー移動です。 運転は長時間可能です!! あと、食事なんですが新千歳空港あたりで昼食、富良野あたりで夕食、 美瑛で昼食、帯広で夕食、 サロマ湖に着くまでの昼食。 いい所があればひとつでもいいので教えてください。 せっかくの北海道旅行ですのでいい旅にしたいです。 是非ご助言をお願いします。

専門家に質問してみよう