• ベストアンサー

外付けキーボードで、キーボードにPS/2端子の分配があるタイプ

yamato1959の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

質問の内容に一致するかわかりませんが、私の使っているキーボードはUSB接続でPS/2端子が付いており、私はそこにPS/2接続のマウスをさして使っています。製品名は、サンワサプライ株式会社のモデルナンバー  SKB-112SLUSBです。購入したのは1年くらい前だと思います。だからまだ、新品の取り扱いもしていると思います。ただ、値段も安かったので、作りもそれなりですよ。

関連するQ&A

  • PS2端子のキーボード

    PS2端子をUSBに変換するアタブターがありますが、 これを使う事によってPS2でそのまま使うよりも微妙に反応速度が遅くなる、なんていうことはあるのでしょうか? メリットはUSBキーボードとして使える、という事でしょうが、デメリットがありましたら、教えて下さい。

  • PS2キーボードをPS2端子の無いパソコンで使いた

    こんにちは。 先日、久し振りにパソコンを買い換えたところ、そのパソコンにはPS2キーボードを差し込む端子?穴?が付いて無くて、USBキーボードしか使えないようになってました。 (付属のキーボードは当然USBです。) 出来れば(かなり強くそう思っているのですが)、 今まで使っていたPS2キーボードを使いたいと思い、PS2→USBに変換する 変換コネクタ(変換アダプタ)を4種類買って試してみたのですが、まったく認識してくれません。 久し振りにパソコンを買い換え、まさかPS2が無くなっているパソコンがあるとは思わず、 パソコンを買い換えてしまい、トホホ・・・な状態です。 PS2を後付けするなんて話は聞いたことも無いですし、これは諦めるしかないのでしょうか? ちなみに買ったパソコンはLenovoのM81towerと言う機種です。 パソコンに詳しい方のお知恵を貸して頂ければ助かります。

  • PS2端子接続のワイヤレスキーボードってありますか?

    PS2端子接続のワイヤレスキーボードってありますか? ワイヤレスキーボードというとレシーバーのほとんどがUSB接続(bluethoothも)ですが、 PCの環境上どうしてもPS2に接続する必要があり、USB/PS2変換アダプタの 使用も不可の状況です。 現在は、以前購入したEPSONのデスクトップに付属していた、赤外線受信機のケーブル端子を PS2に接続するタイプのワイヤレスキーボード(マウス共)を使用しているのですが やや古くなってしまったため、これと同等程度のワイヤレスキーボードを探しています。 ご存じの方お教えください。 (WindowsXP,7)

  • ps/2 usb 両用のキーボードはありますか?

    現在usb端子にUSB-PS/2変換アダプタがついているps/2 usb 両用のマウスを使っているのですがキーボードについて両用があるかどうかは知りませんでした。 ネットで検索してみるとusbの端子をもっていて「USB-PS/2変換アダプタでPS/2ポートでも使用できます。」という説明のついたキーボードがみつかりました。 ps/2専用のパソコン切替器にUSB-PS/2変換アダプタ を介してこのキーボードを接続したら正常に動くでしょうか。 大丈夫とは思うのですが念のため質問しました。

  • PS2用 USBキーボード

    PS2用のUSBキーボードについて質問させてください。 (1)PS2にキーボードに対応したゲームがありますが、 ゲームによって使えるキーボードが異なることはありますか? それとも、PS2で使えればどのゲームでも使えるのでしょうか? (2)どこのメーカーのキーボードを使っていますか? オススメがあれば教えてください。 答えられる部分だけでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • キーボード買い替えるならPS2 or USB?

    最近、某大手メーカーのデスクトップパソコンを購入したのですが、キーボードの操作がしづらいので、キーボードのみ買い替えようと考えています。パソコン標準装備のキーボードはPS2タイプですが、USB端子もありますのでUSBタイプのキーボードをつなげることもできます。現時点でキーボードを買うなら、PS2タイプとUSBタイプのどちらを買うべきでしょうか。特に気になるのが互換性です。古いパソコンで使っていたPS2タイプのキーボードを使おうとしたところ、パソコンの電源を入れる度にキーボードケーブルを差し直さないと認識されませんでした。つまり電源を入れるだけでは打っても打てませんでした。ですので新しく買うキーボードもPS2タイプだと認識されない危険性をはらんでいます。ただしこれはキーボードとパソコン本体の性能や相性の問題もあるので一概には言えないかもしれませんが、どちらのタイプのキーボードの方が互換性が広いのでしょうか。教えてください。

  • マウスやキーボードについて

    USB接続で2.0か1.1の表記のないキーボードやマウスを2.0端子に接続した場合そのほかのポートに挿してある外付けHDDなどが転送速度低下(2.0なのに1.1動作等)が起こるのでしょうか? あとUSB接続のマウスやキーボード(PS2端子表記なし)を変換アダプタでPS2端子に接続して問題ないでしょうか?

  • PS2キーボードをUSBとして認識させること

    USBのキーボードは変換アダプタでPS2端子に接続して使うことがきます。変換アダプタはキーボードに同梱されているぐらいですね。逆にPS2キーボードを変換アダプタでUSBキーボードとして認識できないでしょうか。そのようなアダプタがあるでしょうか。よろしくお願いします。

  • PS/2端子について

    マウスやキーボードの接続に使うPS/2端子はレガシーインターフェイスとして将来なくなってしまうようですが、それはいつ頃なんですか? BIOSの次世代の規格EFIと関係はあるのでしょうか? Longhornが出る頃でしょうか。 また、PS/2がなくなった後はUSB(ワイヤレスUSB?)になるのでしょうか? USBでも支障がないのですが、BIOSが操作できないことがあるのでPS2の方がいいと言う話を聞きます。 起動中でも抜き差しできるので(規格上はできないらしい)、PS2でも不自由ない(転送速度)のにどうしてなくなってしまうのでしょうか? 考えられるのがレガシーインターフェイスとしての コストですが..... 暇な時にレスしてください。

  • 外付けキーボード PS3

    最近、PS3で発売された大航海時代オンラインを楽しんでいます。 オンラインプレイで人とチャットする事がありますが、 PS3付属のコントローラーで入力するのは非常に時間がかかるので PS3本体に外付け出来るキーボードがあれば購入したいと考えています。 値段的はあまり気にしません。 使いやすさを重視しております。 ご存知のかたいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。