• ベストアンサー

郵便物を送る時の送料

t_turboの回答

  • t_turbo
  • ベストアンサー率34% (86/248)
回答No.2

国内郵便料金表 http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/tuzyou.html 「折り曲げ厳禁」「水濡れ注意」等は書いても絶対ではないようですので、クリアファイルに入れて送るなど万全な対策を。

関連するQ&A

  • アメリカから日本への郵便を送る際の送料を教えてください!

    アメリカへ引っ越してきたものですが、日本へ郵便を送る際の送料が分からないのでどなたか教えてください! 葉書や小さめの封書を送る際の送料は分かるのですが、以前・・少し大き目の封筒(サイズが分かりませんが)へ入れて日本へ送ると、重さは関係なく1200円くらいで送れると聞きました。 またもう一つ聞いたのは、あるサイズの封筒内へ収まれば、500円くらいで送れるという話しも聞きました。 もし、おおよその配達概要を含めて、封筒サイズ、送料がお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください! お願いいたします。

  • 普通郵便 送料等

    自分で封筒用意して、切手張って中身入れてポストに突っ込むのが 普通郵便ってやつですよね。そこでなんですが、やや重いものを普通郵便で発送するつもりなんですが、切手は料金が少なかったらいけないけど、多くても届かないことはないですよね?送料(切手)は全国共通なんですか?重さによっての送料を教えてもらえないでしょうか? あと普通郵便で発想したものがあるんですが下関から大阪までで6日たっても届かないことってあるでしょうか? ちゃんと配達されたか郵便局とかで確かめられないでしょうか?

  • 定形外郵便の宛先・送料について

    引き続き質問してしまい申し訳ありません; ・定形外郵便の箱や封筒に宛先を書く場合 どんなサイズの白紙にでも宛先を書いて 貼り付けてもいいのでしょうか? ・定形外郵便の箱の重さを量って送料は 分かったのですが 誤っていないか心配なので 郵便局に行ってから再度重さを量っていただいて その場で送料分の切手を定形外郵便の箱に貼るのは おかしいでしょうか? 初歩的な質問ばかりすいません; 良ければ教えて下さい!

  • 郵便で送る際に

    普通郵便で書類を送ることが多いのですが、 普通の封筒(A4サイズが入る封筒)で送っています。 枚数が100枚から200枚なのですが、 中の書類が傷ついていないか少し心配です。 みなさんは、このように枚数の多い書類をお送りなされるとき、 どのようにして送られますか? 中の書類を無事に届ける良い方法がありましたら知恵をお貸しいただけると嬉しいです。

  • お得な郵便料金は?

    会社からの郵便物で150通くらいあるのですが、まとめて送料が安くなる方法などありますでしょうか? DM業者に頼むような数ではないし、かといって1通1通では料金が高くつきそうで…。 何か良い方法があれば教えてください。 ちなみに封筒のサイズは12×23くらいです。 宜しくお願い致します。

  • 法外な送料

    PCのメモリを購入しようとしたら 送料が定型外で1000円近くします。 質問で 3枚欲しいので宅配便着払いは可能かと質問すると 可能だが送料が3500円、手数料込と回答されました。 市場価格より安ければ 梱包料金に100円200円出すのは惜しみませんが これほど高額に手数料的な物をとっていいのでしょうか? 評価でもちらほら 薄っぺらい箱にプチプチまいて封筒で送料高すぎないか などあります

  • どうして楽天の送料は高いのか

    楽天オークションで安く落札できても送料が5250円とかべらぼうなものがあります。(5.1CHサランドシステムなど) 運送屋の料金を調べてもそんなに高額な料金設定はないのですが、これは出店側がぼったくっているのでしょうか? また、定型封筒で送料945円も取る業者もいます。メール便なら80円で済むはずですがやはり送料を水増しすることで暴利をむさぼっているのでしょうか? このような業者を法的に訴えることは可能でしょうか?

  • 郵便について

    山口から滋賀と東京に プレゼント?を贈りたいのですが、何で送ったら いいのでしょうか? 大きくないので封筒に 入れるつもりなのですが、封筒の表に絵柄が 全体的にあり、裏にしか 字が書けません。 宛先と切手、自分の住所等は裏に書いても 問題ありませんか? あと切手は何円ので ゆうパック等何で 送ればよいのでしょうか? その際送料はいくらかかるのでしょうか? 多いですがよろしくお願いします!!

  • 【国際郵便料金について】具体的には:日本から米国への送料、米国から日本への送料について 等

    【質問1】 日本国内において、例えば、大阪から埼玉への送料と埼玉から大阪への送料は必ず同額になるかと思いますが、それと同様に、日本から米国への送料と米国から日本への送料は同じ経路をたどった場合、同じ料金になるのでしょうか。 (もし同額でない場合は、「米国から日本への送料」の計算方法も一緒に教えて頂けたらと思います。) 【質問2】 日本から郵便局経由で米国に物品を発送する場合の物品のたどる経路について大雑把にで良いので教えて下さい。 ・発送元   ↓ ・郵便局   ↓ ・日本の飛行場   ↓ ・米国の飛行場   ↓ ・<<このあたりが分かりません。>>   ↓ ・発送先 【質問3】 国際郵便物は大きく分けて、 通常郵便物と小包郵便物に分けられるかと思います。 通常郵便物はさらに何種類かに分類されますが、 その中に「書状(定形、定形外、グリーティングカード)」と「小形包装物」という種類があります。 ここで質問なのですが、「(書状に分類される)定形外」と「小形包装物」の、この両者の違いがよく分かりません。 国内の物品のやりとりにおいて、よく定形外郵便が使われていますが、このサービスの国際郵便版が「(書状に分類される)定形外」だと思います。では、「小形包装物」とは一体何なのでしょう。 郵便物の最小・最大サイズ(大きさ、重量)については両者に違いはありません。 (郵便局で頂いたサイズ上下限表で調べました。) 両者はどちらも「(国際郵便物)通常郵便物」に分類されるので、送料は重さで決まります。なので、料金の違いも無さそうです(よね…?)。 では、一体。。。違いはどこに。。。><。 質問は以上です。 分かる範囲で構いませんので、お答え頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • Yahoo!オークションの送料に関して

    送料の請求に関してです。 よく以下の説明があります。 ・商品はぷちぷちで包み発送します!例外として封筒に入る薄い物や圧力にある程度強い物などは、厚紙保護か封筒に入れるだけの簡易梱包になりますのでご了承ください。 ・定形外の場合送料に多少の誤差が出る場合がございますが、差額のご返金などは致しませんのでその点も踏まえてご入札下さい。(家庭用の量りで重さを量っていますのでご了承下さい。) 定型外については確認してみると、わざと二サイズ大きく見積もって送料を算出しているみたいですが、このような請求方法は法律上問題ないのでしょうか?